5712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜松市議会 1997-09-09 09月09日-11号

市民を大量無差別に殺傷し、しかも、今日に至るまで放射線障害による苦痛を人間に与え続ける核兵器使用国際法に違反することは明らかであります。また、核兵器の開発・保有・実験も非核保有国にとっては、強烈な威嚇であり、国際法に反するものです」。翌年7月、国際司法裁判所は「核兵器使用と核による威嚇は一般的に国際法に違反する」という判断を下しました。

焼津市議会 1997-09-03 平成9年9月定例会(第3日) 本文

したがって、今後造成をされる背後地が、あるいはまた8次計画、9次計画によってできる新港が、いわゆる市民の憩える場として、あるいはまた市の産業の活性化に役立つように使ってもらうということになれば、私は今の昭和通りですね、あるいは幸町の神武通りも蘇生する可能性は非常に高いではないかということは、人間はぐるぐるぐるぐる回転するわけですね。

焼津市議会 1997-09-02 平成9年9月定例会(第2日) 本文

ところが、家庭でもパソコンファミコンと遊ぶ子どもも年々多くなっており、遊んだ後は抜け殻のように無気力な顔をしている子どもや、機械と向き合うことはできるが友達と遊べないという、人間関係が苦手にもなっていると伺っております。このような子どもたちは、ほんの一部にすぎないかとは思いますが、大変心配です。決して見逃がすわけにはいきません。

焼津市議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第1日) 本文

したがって、人間の体力あるいは能力、それぞれが備わったものがあるわけでして、無限のものではないわけですね。したがって、適当な時期に交代をして、そして新たな視点からとらえて職務を遂行するということも、私は1つの考え方だろうと思うわけです。何でも長いばかりが能じゃないんで、やはりその辺は節度を持った私は考え方をすべきではないかというようなことなんです。  

焼津市議会 1997-09-01 平成9年9月定例会〔資料〕

     │ │ │ ├─────────────────────────────────┤     │ │ │ │3.子どもたちパソコンファミコン弊害面もあると思うが、その点│3.教育長│ │ │ │ の考え方を伺う                         │     │ │ │ ├─────────────────────────────────┤     │ │ │ │ (1)無気力、人間関係等

富士宮市議会 1997-07-14 07月14日-06号

しかし、この高度経済社会を維持・発展させていくのは機械ではなく人間であります。それも意思を持った人間でなければなりません。だが、すべてにおいてマニュアル化した社会においては、ともすればその中に埋没して自分を見失うこともあります。社会は、常にその中に対立物を内在しつつ発展します。宗教という主に人間の内面を対象とする集合体にしても例外ではありません。

富士宮市議会 1997-07-07 07月07日-05号

すべての人間高齢者福祉の恩典といいますか、施策の状況にあるわけであります。ゴールドプラン、そして少子化対策に対するエンゼルプラン、そして今障害者プランという中で、私は本当に福祉は幅広い中で心身障害児(者)の問題こそ私の考える真の福祉ではないかなと、こういうマイノリティーの部分にいかに意を注ぐかと。人にやさしい福祉行政ではないかなと、こんなことを思いながらこの質問を終わりにしたいと思います。 

富士宮市議会 1997-07-04 07月04日-04号

な知識の向上と先ほど市長からもお話がありました全体の奉仕者としての識見等の教養を身につけ、資質を高め、公務能率向上を図ることが必要であると、このような考えのもと職員研修基本理念といたしましては、より市民立場に立ってものを考え行動できる職員、常に問題意識を持ち、自己啓発に積極的に取り組む職員、活力ある職場づくりを推進する職員、幅広い視野と先見的で創造性のある政策形成能力を持つ職員、豊かな感性と人間

静岡市議会 1997-07-04 旧静岡市:平成9年第3回定例会[一般質問通告一覧表] 1997-07-04

                     │ 27 ┃ ┃  │        │2 ジャスコ出店問題について                   │  ┃ ┃  │        │3 ことぶき乗車券増額について                  │  ┃ ┠──┼────────┼─────────────────────────────────┼──┨ ┃ 4│望 月   晃君│1 国際交流(人間教育

富士宮市議会 1997-07-02 07月02日-02号

それで基本的に我々が考えていかなくてはならないのは、地下水を余り無駄に利用しないといいますか、地下水の利用あるいはくみ上げ等々についてどんなふうに考えていったらいいだろうか、いわゆる使用の面からの対策、それから今言いましたように地下水をどうしたら涵養することが人間の手でもって自然のなべ以外に有効な涵養方法というのはどちらだろうかというのは涵養施策についての方法、それからもう一つ、何より地下水の量と

島田市議会 1997-06-25 (旧島田市)平成9年第3回定例会−06月25日-05号

人間のつくる社会であるからには、どのような組織にも、またどのような政策にも、あるいはどんなに完全に見える理念、理想であっても、それに準じない人々は必ず存在いたします。民主主義とは、このように多様な人々意見や利害、そして立場相違等を一定のルールに基づいて調整し、合意形成をなすものであります。  

静岡市議会 1997-06-25 旧清水市:平成9年第2回定例会(第4号) 本文 1997-06-25

清水市では人権教育について、いわゆる人間尊重教育については、先生方教育委員会ではどのような取り組みをなさっていらっしゃるか、お伺いいたします。  次に青少年を覚せい剤等薬物被害から守るためにどのように取り組んでいるかという項目であります。全国的に覚せい剤の乱用が急増し、毎日の新聞でも覚せい剤防止対策という記事を目にしない日はありません。

静岡市議会 1997-06-23 旧静岡市:平成9年第3回定例会(第2日目) 本文 1997-06-23

前回も2月の代表質問でも指摘をしたんですけれども、昨年、本議会市民から寄せられた投書をもとに、議会として当局自分の言葉で答弁は語るようにという当局に対する要望をしてあるにもかかわらず、相変わらず答弁書の棒読み、何らそこには人間としての感情も入らず、大変冷たい感じを受けたというのが率直な、私、今の答弁の印象なんです。  

裾野市議会 1997-06-20 06月20日-一般質問-03号

皆さんは、なぜこういうごみのところサンドイッチのようになるのかなというふうに考えたときに、汚くしておくと、「おれも捨ててもいいのではないのかな」というそういう人間心理ですか、そういうのが生まれるのではないかなというふうに感じたのが一つだったです。ひどいなというのが、そのときの発想です。