14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

袋井市議会 2023-11-01 令和5年11月定例会(第2号) 本文

次に、都市計画マスタープランにおいて、都市活力創出地として位置づける本路線沿線土地利用についてでございますが、少子高齢化人口減少社会において、本路線沿線下山梨地区につきましては、東名高速道路と新東名高速道路とも交通アクセス性に優れた、ポテンシャルの高い地域でもございます。  

袋井市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

次に、物流と連動したまちづくり計画への取組についての御質問のうち、物流施策まちづくり計画との連動についてでございますが、本市では、東名高速道路袋井インターチェンジが昭和44年に開設されて以降、国道1号や国道150号、県道磐田袋井線都市計画道路森袋井インター通り線など主要幹線道路沿線や、これら幹線道路への交通アクセス性に優れる川井地区小山地区などに物流施設が多く立地し、地域産業発展に寄与してまいりました

藤枝市議会 2020-12-04 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会−12月04日-03号

堀之内地区は、中山間地域とはいえ市街化区域に隣接し、藤枝駅から車で10分程度の至便性と、国1バイパス谷稲葉インター地区内にあるなど交通アクセス性のよい土地柄であります。また、スポーツの殿堂である市民の健康・文化レクリエーション拠点である藤枝総合運動公園瀬戸川対岸にあるなど、住みやすさをはじめ、今後の発展性可能性の大きい地区でございます。

藤枝市議会 2020-09-09 令和2年藤枝市議会定例会9月定例月議会−09月09日-03号

初めに、農業の6次産業化観光拠点づくりを目指します食と農アンテナエリア形成事業につきましては、ふじのくにフロンティア総合特区に指定されました仮宿地区において、交通アクセス性優良農地といった地域特性を生かしまして、オリーブの産地化事業を核に取り組んでいるところでございます。  

長泉町議会 2018-11-30 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-11-30

なお、この計画の中では、基幹事業鮎壺公園整備とする計画であり、下土狩周辺の大規模な再整備は予定しておりませんが、鮎壺公園への歩行空間ネットワークづくり下土狩周辺への交通アクセス性向上といった道路環境の改善のほか、イベントの開催等ソフト施策中心計画に反映させていきたいと考えております。

藤枝市議会 2018-03-05 平成30年 2月定例会−03月05日-04号

水上地区につきましては、中心市街地に連担いたします立地特性、あるいは国道号バイパス車線化、この事業化によります交通アクセス性向上など、今後、高度な土地利用によりまして、中心市街地と一体的に都心を形成していくことがふさわしい地区でありまして、地区の皆様の御意見を十分尊重しながら、本市、さらには本市だけではなくて志太榛原地域全体の活性化を牽引するまちづくりを考えてまいります。  

藤枝市議会 2018-03-02 平成30年 2月定例会−03月02日-03号

これまでの答弁で申し上げてきましたけれども、やはりスマートインターができて、広域的な交通インフラが整った、そうした交通アクセス性を生かしたまちづくりがまず考えられます。そして、特に大洲地域には、善左衛門に工業専用地域があるということで、それらを一体とした国土利用計画におきましても、新産業ゾーンというゾーニングがしてありました。ですので、そこにどんな機能のものを誘導してくるかということです。

袋井市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

現在も本市交通アクセス性などの立地優位性から、運送業や、あるいは倉庫業などの物流業を初め、市内における産業集積度が高い輸送機器関連製造業、あるいはクリーンエネルギー発電所などからの引き合いがございます。こうした引き合いに対しまして、スピード感を持って対応し、企業目線での検討支援を行い、一つでも多くの企業市内に立地していただけるよう、今後も積極的に取り組んでまいりたいと存じます。  

御前崎市議会 2008-03-05 03月05日-03号

⑤、本市周辺広域交通網が整っていますが、御前崎港、富士山静岡空港金谷御前崎連絡道路等整備により、今後一層広域交通利便性が高まり、特に北部地域はいずれのインターチェンジまでも20分以内で到達できるという交通アクセス性の利点を生かし、工業ゾーンとして位置づけ、工業用地物流拠点等計画的に整備するとともに、近隣地域への企業進出の動向を見ながら即応できる体制を整えていきます。 

浜松市議会 2006-03-13 03月13日-07号

また、これに関連する土地利用につきましては、これまで同様、都市計画商工農林水産等関係各部連携を強化し、法令条例等の弾力的な運用により、工場跡地等の未利用地交通アクセス性が高く、都市基盤が整う地区への円滑な誘導を図ってまいりたいと考えております。 次に、5点目の企業立地促進に資する条例の制定についての御質問にお答えいたします。

浜松市議会 2005-09-13 09月13日-14号

策定に当たっては、都市計画商工農林水産等関係各部連携を強化し、法令条例等の弾力的な運用により、都市計画区域では遊休農地工場跡地等の未利用地交通アクセス性が高く、都市基盤が整う地区への円滑な企業誘致等促進を図り、一方、山間部では水源の涵養等環境保全に重要な役割を担う森林地域保全など、各地域特性を生かした産業振興につながり、市域全体でバランスがとれ、活力が生み出される土地政策の実現

静岡市議会 1998-12-16 旧清水市:平成10年第4回定例会(第5号) 本文 1998-12-16

このように庵原地域は、市街地山間地域との間に位置する丘陵地域として郊外風景を形成しておりまして、今後ともこうした風景自然環境保全に配慮し、生活環境の総合的な整備市街地に隣接した交通アクセス性が高いという地域特性に応じたまちづくり事業を行い、地域振興を図ってまいりたいと考えております。

  • 1