453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

合意形成情報公開につきましては、関係団体との意見交換会やイベント等で往来する方々から対話式意見を伺うオープンハウスなど事業の説明を行い、市民団体の皆さんの声を伺う機会を継続的に設けており、今後も継続していく方針でございます。 県からの要請事項は、今後の事業推進に向けた県からの助言と認識しており、これまでも事業進捗に応じて実施してきた事項でもあります。 

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

これは、静岡県内西部地域の首長と県で行われた会合での意見交換の様子です。 当市においても、様々な民間企業との連携を発展させ、将来を見据えて、優れたデジタルの新技術に精通をした人材を採用していく。その方の下で一定期間働く方が、次の人材として成長されていく。まさに、市役所にいながら人材育成が可能となってまいります。 

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

市内順天堂大学保健看護学部設置されていることもありまして、順天堂大学とは機会を捉え、まちづくり全般に関する意見交換を実施してきております。 先ほども御答弁いたしましたとおり、医療事業者との協議は、タワー棟4階の床を取得予定のミサワホームが中心となって対応が進められており、今年に入り、順天堂による事業検討の御意向をいただいたものと認識しております。以上となります。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

外国人住民が安心して生活するために、ほかのコミュニティとの情報交換交流をしたいというニーズが多いことが、日頃の相談業務や多文化共生推進連絡会の中で分かってきました。 三島国際交流協会では、オータムフェアフラワーアレンジメント講座等日本人住民外国人住民が楽しみながら交流できるイベントを定期的に開催し、多くの参加者でにぎわっております。 

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

検討に当たっては、全議員が参加する意見交換会を開催するほか、市内団体皆様や広く市民皆様にも検討状況報告の上、御意見も伺ってまいりましたので、それらも含めまして検討の経過と結果について御報告いたします。 まず、5月30日に全議員が参加する意見交換会を開催し、全議員に定数の在り方に関する意見を述べていただきました。

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

しかしながら、駅前は市の顔であり、市内外からも多くの方々が訪れ、駅を利用される方々に不快な思いを抱かせることがないよう、ムクドリ対策に苦慮している他の自治体と情報交換する中で、現在、都市交通の面で、樹木を含めた駅前広場利用環境の改善に向けた検討をしているところでございますので、様々な角度から、できるだけ早期に対策を講じてまいりたいと考えております。以上となります。

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

こういった組織との意見交換、定期的に実施されることを私から求めておきます。 さて、こども家庭庁、4月から始まりますけれども、それに対する時代のニーズが大きい分、創設に当たっては様々な思惑が交錯し、混沌とすることが予想されます。無園児の流布現象は、その一端にあるように思います。

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

男女トイレそれぞれにおむつ交換台を設置異性介助者利用性的マイノリティー利用への配慮大型ベッド設置、さらに、一般トイレ高齢者、障がい者等利用することを念頭にするなどが掲げられています。改修だけでなく、さらなるバリアフリーが求められます。 先日、車椅子を使用しているお子様をお持ちの保護者の方から、町なかバリアフリートイレ大型ベッドが欲しいとの御相談をいただきました。

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

当初予算査定の中では、要求額を全額認めることはできない財政状況にもありますが、確実に交換が発生する案件などを加え、突発的な修繕費を一部加えたものを当初予算として、厳正な審査・協議を経て、担当課も納得した上で予算計上に至っております。 しかしながら、結果として、年度途中の定期点検等に基づき修繕が必要と判断したものに限り、今定例会で補正をお願いするものでございます。御理解いただきたいと存じます。

三島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

三島市においても、適正な労働環境整備などの必要性は認識する中、静岡東部都市入札契約担当情報交換会において、東部各地の考え方を踏まえつつ、県内各市の動向を注視して、歩調を合わせていく必要があるものと考えております。 今後も過度な価格競争入札の不調、不落の回避に努め、労働環境への配慮にもつなげてまいりたいと考えております。 ◆9番(服部正平君) 今の点でもう一度伺いたいところがございます。 

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

また、県がマスタープランを策定する際に開催しました市町との意見交換会におきまして、広域化を実施しないという意見もございませんでした。 なお、ごみ処理施設を新たに建設する際には、国から交付金を受けることができますが、交付対象は人口5万人以上、または面積400平方キロメートル以上の市町村及び地方公共団体であり、また、ごみ処理広域化及び施設集約化検討が必要となってまいります。 

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

残土処理問題につきましても、この委員会作業部会では新たな取組として検討を行っており、まずは市が発注する工事機関建設発生土の流用を促進するよう、一般財団法人日本建設情報総合センター建設発生土情報交換システム国土交通省建設発生土官民有効利用マッチングシステムの活用を検討するなど、市としましても残土処分量を抑制するための仕組みづくりに取り組んでいるところでございます。 

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

これまで行ってきた市民皆様からの御意見や御要望をお伺いする取組を継続するとともに、具体的な施設イメージパースをベースに、まちなかリノベーション推進計画との連携、再開発施設開業後のエリアマネジメント導入検討も見据える中で、まちづくりに関係する団体皆様等との意見交換も積極的に取組をし、協議の場に臨んでまいりたいと考えております。以上となります。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

また、交通空白地域であります山田及び小沢地区におきましては、令和3年8月から地元町内へのアンケートの実施や意見交換会を実施しており、現在は高齢者をはじめとする地域皆様利用しやすい運行内容検討しているところでございます。この山田小沢線デマンド型乗合タクシー導入し、令和4年度の運行開始を目指してまいります。

三島市議会 2021-12-02 12月02日-02号

導入機能につきましては、市民皆様から寄せられた御意見市内商業事業者の方との意見交換を踏まえ、事業関係者協議を重ねており、本事業における商業機能につきましては、事業協力者の募集時から安定的な運営が見込める規模に抑えつつ、既存の商店街との連携を図る中で、交流と回遊の起点とすることを念頭に置いております。