361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長泉町議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-06-18

との質疑に対し、実施主体である裾野長泉衛生施設組合は、令和3年3月組合議会定例会において、裾野長泉衛生施設組合火葬場条例を制定し、名称、位置、使用料等を規定した。との答弁がありました。  以上で質疑を打ち切り、討論に入りました。  反対討論1件、賛成討論1件あり、採決の結果、議第236号は、賛成多数をもって原案どおり可決決定いたしました。  

長泉町議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-06-11

これが進み、更には、データ価値創造の源泉であることについて認識を共有し、データの様式の統一化等を図りつつ、多様な主体によるデータの円滑な流通を促進することによって、自らの行政効率化高度化を図るとともに、多様な主体との連携により民間デジタル・ビジネスなど新たな価値が創出されることが期待されるとあり、DX推進にはそういった意義が含まれております。  

長泉町議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-06-10

当町の観光事業は、ながいずみ観光交流協会主体に、様々な取組を展開しております。近年は、伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク構成資産である鮎壺滝等中心に、民間旅行会社と連携した観光客誘致を進め、平成30年の認定以降、観光バス約1,300台が鮎壺の滝を中心に当町の観光施設を訪問しております。新型コロナウイルス感染症感染拡大影響はありますが、落ち着けば、改めて観光客数の伸びが期待されます。  

長泉町議会 2021-06-07 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-06-07

当該施設については、同組合事業主体となって令和元年10月に着工し、これまでに電気、機械、火葬炉等設備工事並びに建築工事を進めてまいりましたが、設備工事については、本年3月下旬に引渡しを受け、建築工事については、建物本体部分を含む一部について5月24日に仮の引渡しを受けて、6月には火葬炉設備などの試運転を予定しております。  

長泉町議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-09-07

そして、主に感染症対策等による役場業務、これは対面業務主体になるかなと思うんですが、そちらの改革や改良、改善面についてはどうなのでしょうか。  また、デジタル化推進の一例として、例えば役場職員へのタブレットの端末配布はどうでしょうか。そして、このコロナが収束するまでに何年もかかるとなると、ファシリティマネジメントへの影響も考えられるんですが、このことについてもお伺いいたします。  

長泉町議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-08-31

渡邉氏は、現在、小学生、高校生、大学生の3人の保護者で、これまでに幼稚園PTA会長小学校PTA会長中学校PTA本部理事を歴任され、幼稚園、小・中学校各種教育活動等主体的に取り組まれてきました。  また、長泉わんぱく通学合宿実行委員も2年間務める等、家庭教育や生涯学習の重要性をはじめ、子どもの健全育成に関しても卓越した識見を有しております。  

長泉町議会 2020-05-18 令和2年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2020-05-18

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定され、感染拡大に留意しつつ、簡素な仕組みで、迅速かつ的確に家計への支援を行う特別定額給付金事業においては、市区町村実施主体となり、基準日の4月27日に住民登録のある方を対象に1人10万円を給付するとともに、新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て世帯生活支援する臨時特別給付金事業においては、市区町村実施主体となり、児童手当

長泉町議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-06

実際、校則というのは、やはり確かにおっしゃるように児童・生徒、先生方とか保護者とか、学校関係者中心となって決めたり色々やっていくというようなことが主体でございます。私がとやかく言うことはありませんけど、時代の流れというようなことも含めた中で一応対応していただければと思います。  私が中学校のときに、天然パーマの子がいたんですよ。非常に先生に怒られた。

長泉町議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-05

諸外国では行政主体となって、養育費の確保、支援を当たり前に実施しています。例えばドイツ等では、保育費は3歳までは、もう未納になっています。裁判所が決定した養育費最低額に至らない場合は国が支給するという制度があります。色々な支援プロジェクトが生きています。12歳まで3年間は最低保障するという社会的な支援があります。  

長泉町議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-03-02

災害が発生した際は自助共助公助重要性が叫ばれておりますが、公助自助共助があってこそ成り立つものであり、まずは自らの身は自ら守るという主体的姿勢や、そのための知識について、更なる定着を図るため、今年8月には防災講演会開催いたします。  また、地域消防力として日々活動いただいている消防団員の皆様の安全を確保するため、火災現場等で着用する防火衣防火ヘルメットを更新してまいります。  

長泉町議会 2019-11-29 令和元年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-11-29

こうした訓練等を通じて、自分たちが住んでいる地域が抱えるリスク等を改めて確認していただき、主体的に判断し、避難することができるよう働き掛けをしております。  昨年1年間に全国で発生した土砂災害件数は3,400件を超えており、昭和57年以降で最多となったとの報告を受けております。

長泉町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2019-09-20

このような中、平成30年度決算は、平成30年度から都道府県国民健康保険財政運営責任主体となり、都道府県市区町村が共同で保険者となる制度発足以来の大改革後、最初年度での決算であり、歳入歳出差し引き残額で9,728万220円となり、実質単年度収支では黒字となっております。  

長泉町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-09-09

町では、健康づくりを推進するにあたり、健康づくりに関わる7つの領域を設定し、領域ごとに目標・指標を設定した中で、実施主体ごとライフステージに合わせた取り組みを進めており、高齢者の食に対しては、加齢に伴う身体機能の変化に対応した食生活の見直しが必要な時期として、自分に合った食生活の実践、楽しく食事をすることをポイントにしています。