8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

中村羊郎先生は著書「お茶作り名人紀行」の中で、その10章に「おらんとこの畑で、これが一番ええ」の見出しがあるわけですが、新品種開発先駆者、大棟藤吉杉山彦三郎増田源作について書いております。やぶきたを世に出した杉山彦三郎さんは、御案内のとおり有名であります。私が注目したのは、中村氏いわく、お茶作り名人はどのような茶の木を育てるかということに熱心である。

静岡市議会 2020-02-14 令和2年 観光文化経済委員会 本文 2020-02-14

歴史文化施設展示監修には、今、歴史文化施設建設アドバイザーをお願いしております、東京大学資料編纂所教授山本博文先生、それから地元の家康研究としては第一人者と言えると思いますが、静岡大学名誉教授本多隆成先生、それから今川氏の研究としまして大石泰史先生、それから県立美術館建設などをされて、今、掛川市の二の丸美術館館長をされています、日比野秀男先生、それから歴史文化施設歴史文化拠点推進監中村羊郎先生

静岡市議会 2018-10-02 平成30年 観光文化経済委員会 本文 2018-10-02

僕は中村羊郎先生と、県の要職につかれる前からおつき合いがあるんですが、これが話題になったときに雑談で、仮に要望的に言った話があるんです。一ところに貴重な文化財を持ってきて集めるような、そういう施設はつくってほしくないと。特に、オクシズは今、交流人口をふやさなければということで、そこでつくったお茶やワサビを、来てくれた人に好まれて経済効果につながることを考えています。

静岡市議会 2017-03-03 平成29年 観光文化経済委員会 本文 2017-03-03

また、今年度まで引き続き中村羊郎先生にも監修していただいているところがあります。  また、館の運営関係につきましては、大阪で館の運営をされている谷先生、そういう方々にも監修をしていただいているところです。  そういう中で、徳川家関係につきましては、主に静岡大学本多先生に見ていただこうと。

静岡市議会 2014-03-11 平成26年 生活文化環境委員会 本文 2014-03-11

メンバーは元静岡産業大学教授中村羊郎先生委員長に、歴史博物館情報文化、デザイン、観光、経営の学識経験者8名と市民公募2名の計10名で組織をしております。  検討内容でございますけれども、平成23年度、24年度につきましては、施設基本理念、機能、展示計画等について検討いたしまして、昨年の3月には報告書市長宛てに提出されたところでございます。  

島田市議会 2013-01-24 平成25年1月24日総務消防常任委員会−01月24日-01号

内容につきましては、県より空港の関係の現状、それから関連事業についての紹介がありました後、お茶郷博物館運営委員会委員長であります静岡産業大学情報学部中村羊郎特任教授によります講演を予定しております。一応、伺っている内容としましては、庶民のお茶について、それから東アジア地域との交流などについてのお話をしていただくことになっています。御都合がよろしければ、どうぞ御参加ください。  

島田市議会 2004-09-10 (旧金谷町)平成16年第3回定例会−09月10日-03号

それと、やはり本人としてみると、ああいうところに県立の方から公務員からああいう民間的な博物館のところに来ると、運営とかそういったものも1つの生徒となって学んでみたいというような強い意思もございましたので、それでは不在になったらどうしようかということで、いろいろ例えば中村羊郎先生とかいろいろお話もして、後継者を何とかしていただきたいというようなお話もした時期もございましたが、学芸員もそれなりに育ってきましたし

  • 1