64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 2010-03-02 平成22年 2月定例会-03月02日-02号

このプランCO2を、COをコ、ちょうどローマ字でいうとコと読むのですけれども、2はそのままツと読んで、コツコツプランと平塚市では名称をつけて、それぞれそういうプランに取り組んでいきましょうと推奨をしております。非常にわかりやすいなと思いましたので、ごらんになっていただければと思います。  

御前崎市議会 2009-09-08 09月08日-03号

最初に、毎月配布される「広報おまえざき」について、ことしの4月から表紙の文字ローマ字で「OMAEZAKI」と書かれています。市民から以前のように平仮名もあったほうがいいというような声がありますが、変更した理由は何か、お伺いします。 2点目の質問です。昨年の8月1日より3日まで、静岡新聞及び静岡放送で「元気発見団in御前崎」を開催し、県内へ情報発信をしました。

掛川市議会 2008-03-21 平成20年第 1回定例会( 2月)-03月21日-08号

外国人が多く利用される課、 1階では市民課福祉課高齢者支援課、 2階の環境保全課税務課地域振興課、 3階の建築住宅課について、漢字表記ローマ字表記の併記をしていきたい。ポルトガル語スペイン語中国語等いろいろあるが、今のスペースの中にすべて表記することは難しいため、総合案内には多言語表記した庁内マップを用意しているとの答弁がありました。  

伊東市議会 2007-06-13 平成19年 6月 定例会-06月13日-03号

市長佃弘巳 君)外国語表示というのは、伊豆東海岸国際モデル地区の指定を受けているわけでありますし、そこによって、私はローマ字日本語の2つを書いておくのが一番いいという主張をしているわけであります。それは郷に入ったら郷に従えということで、そこにもし文字が入っていない国の人たちが来たときには大変不愉快な思いをしていく。

三島市議会 2006-03-13 03月13日-04号

保育園としては、外国人の方はどうしても言葉問題等によりまして、コミュニケーションがとりにくく、保育士から両親に伝えたいことは、例えば子どもの体調のことであるとか、園の行事など、すべて通じているかと言われますと難しい面がありまして、日ごろの意思の疎通にはお便り帳などはローマ字などで記載して対応しております。

藤枝市議会 2006-03-08 平成18年 2月定例会−03月08日-03号

昨年8月、オーナメントが損壊された直後の全員協議会で、私は3体のオーナメントローマ字で書かれている「HONE」と「NIKU」の文字について、ふざけているという意見もあるので検討されてはどうかと意見を述べさせていただきました。そして、その際、検討するという御答弁をしていただきました。

島田市議会 2005-03-09 (旧島田市)平成17年第1回定例会−03月09日-04号

それで、その案内板が横文字ローマ字ですが、「HATASASHI」となっているわけです。上り下り両方とも。これは正しくは「ハッサシ」であるということですので、訂正をするように、どこへ言うんでしょうか、道路公団でしょうか。市長、ぜひこの際ですので、お願いしたいと思います。  一応根拠ですね。論拠というんですか。なぜ「ハッサシ」か。「ハタサシ」じゃないか。

島田市議会 2001-12-04 (旧島田市)平成13年第6回定例会−12月04日-02号

ローマ字的に読んじゃって、申しわけございませんが。  市役所というところは、今、それを言うに及ばないかもしれませんが、さまざまな情報をもとに、それなりの複雑多岐活動をしているところであります。そこで、住民の自治を実現していくためには、住民からの問いかけに対し、あるいは市役所から住民への問いかけに対して、みずからその考え方や施策の内容を筋に仕立てて説明しなければならない。そうしないと。

三島市議会 2001-06-05 06月05日-01号

しかし除幕式主催者として、テネント副市長名前とともに、ローマ字でハジメ・シムラの名前が刻み込まれるなど、三島市への配慮が感じられるイベントでありました。 私からは、鳥居建立のお礼とともに、今からおよそ 1,200年ほど前の奈良時代後期には鳥居の存在が文献に記されているという鳥居の成り立ちを説明し、ニュープリマス市の人と一緒に参拝のセレモニーを行いました。 

焼津市議会 2001-06-02 平成13年6月定例会(第2日) 本文

TOUKAI-0、これは東海地震と、倒壊、建物など、倒れてつぶれる両方言葉をとり、ローマ字で「TOUKAI-0」と決めてスタートしたそうです。我が家の耐震診断、昭和56年以前の木造住宅の安全の確保と、市街地の防災安全性のために、国、県、市の補助により無料で診断していただいておりますが、この診断で、もしも「あなたの家は非常に危険です」と言われた場合、どうしたらよいでしょうか。

静岡市議会 2001-03-01 旧静岡市:平成13年第1回定例会(第6日目) 本文 2001-03-01

タイトルがそのままローマ字であるのは、この現象を日本独特と見ているからだそうです。日本の1世帯当たり平均人数は1955年ごろまで5人前後だったものが、今や平均人数は3人弱であり、向こう三軒両隣の織りなす人間関係も減少し、父親が家庭を省みなければ子供は母親との間でしか人間関係を結べないということになり、大変狭い人間関係の中で育てられていることになります。

静岡市議会 2000-10-03 旧静岡市:平成12年第4回定例会(第2日目) 本文 2000-10-03

案内板等外国語ローマ字表記推進が、絵にかいたもちとならないように推進していただきたいものであります。  私は平成5年6月定例会で、他都市の市役所内の外国語表記の例を挙げさせていただいて、当局に一日も早い設置を要望しておりました。ですから、静岡国際化推進計画が昨年発表され、案内板等外国語ローマ字表記がこれでされるものと意を強くしておりました。

静岡市議会 1997-09-24 旧静岡市:平成9年第4回定例会(第2日目) 本文 1997-09-24

広島市の本庁舎、また水道局庁舎市民病院などで古紙 100%のトイレットペーパーとして、広島市ということでローマ字で書かれて記名されて利用されています。これらの施設で使われているわけです。コスト的には確かに負担が大きいが、利用していただけるよう市内の企業にもお願いをしていくというふうなことで、新しいリサイクルシステムであります。