168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2020-12-02 12月02日-04号

本市において、財政健全化と持続可能な財政運営をするためのルール、決め事はどのようになっているのでしょうか。基金市債のバランスを見据える中で、現状と見通しがどうなのかの判断がされると考えますが、若い世代や子どもたちにとって過度な将来負担とならないように、市債も適切に活用し、中長期的にプライマリーバランスの安定的な黒字の確保に努めて、市債残高を適正に管理しなくてはなりません。

磐田市議会 2020-09-23 09月23日-05号

しかし一方で、単なる施設の併設に陥らない計画、面積や複合対象の制約によって従来通りの使い方ができなくなることへの方策を考慮しつつ、複合施設計画ルールを守ることが大事だと思っています。見付子育て支援センター建設地選定が難航していると聞いています。見付交流センター利用は月500件と利用者が多く、駐車場が狭いことは御存じかと思います。

磐田市議会 2020-09-17 09月17日-03号

住民の行動で高齢者の生きがいと若者の夢を支えていくためには、ルールマネジメントが必要です。地域ルールマネジメントは、行政とか住民とかではなく、まさしく協働でつくり上げていくものではないでしょうか。そんな思いから、以下の地域づくり地域自治について伺います。 ①(仮称協働まちづくり基本条例に織り込もうと考えている理念と条例の骨子について伺います。 

磐田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

それから換気ルールということですが、基本的には30分に1回換気をしましょうねということで行っているのですが、もう少し詳しくルールについては書いてまとめてありますので、学校教育課長のほうから、もう少し具体を説明申し上げます。 以上です。 ◎教育総務課長神谷愛三郎君) エアコンと気化式冷風機が仕様的に同等になっているかということの詳細でございます。 

磐田市議会 2020-03-05 03月05日-05号

助成金補助金の創設・拡充・廃止・縮小等に当たっての基準について市長の考え、並びに磐田市のルールについてお伺いいたします。 最後になります。同じく9ページ。市民生活満足度幸福感をどう高めていくのかが行政の使命について、市民ニーズの把握や公共あり方についての市長の考えをお伺いいたします。 以上、9点よろしくお願いいたします。 ○議長(寺田幹根君) 市長。     

磐田市議会 2020-03-02 03月02日-03号

また、休み時間や放課後の体育館、グラウンドについては学校利用ルールを設けることにより安全を確保してまいります。 次に、授業時間等の違いにより授業への影響についてですが、小中学校の教室を分けて配置することや、時間割を工夫し、小中学校授業開始時刻ができるだけずれないようにすることで、より効率的な授業展開ができるように検討を進めているところであります。 

磐田市議会 2019-10-16 10月16日-08号

次に、認第5号平成30年度磐田介護保険事業特別会計歳入歳出決算について、民生教育分科会委員長から、歳入では介護保険料滞納者に対する給付制限について、給付制限期間滞納期間によって決まり、一定ルールに従って行っていく。介護サービスを全て受けられないわけではなく、自己負担割合が1割、2割の方は3割、3割の方は4割に引き上げられることになる。

磐田市議会 2019-09-26 09月26日-06号

本市子どもみんなプロジェクトでは、なかいずみ学府とみなみが野学府が、教師の言葉がけや学習ルールなど、小中学校で共通化して学校雰囲気の改善に取り組んできました。その結果、小中一貫教育の中でいじめや不登校に対応していくという教職員の意識が高まったり、小中で同じ指導が行われることで、子供たち安心感を与えることができています。

磐田市議会 2019-09-24 09月24日-04号

一方で、一律のルールづくりや職員の配置や待遇面等直営ならではの難しさもあるのではと推察をしています。多様化する保護者の働き方に対し、柔軟に対応していただきたい面もありまして、以下質問をいたします。 ①入れなかった子供たちもいましたが、今年の夏は非常に評判がよかったです。本市放課後児童クラブ長期休暇の取り組みの特徴と課題を伺います。 ②長期休暇は毎日弁当をつくることが負担だという声を聞きます。

磐田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

具体的には、交通安全の啓発チラシを作成し、交通ルールを守ることはもちろん、交差点ではとまる、見る、待つを実践したり、横断歩道でとまってくれたドライバーに目を合わせ、ありがとうを伝えたりすることなど、指導しているところであります。 子供たちの安全、命を守ることは何よりも大切なことです。今後も学校だけでなく、警察や地域の協力を得ながら子供たちの安全を守っていきたいと考えています。 

磐田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

現状本市においては太陽光発電設備導入に対して特にルール的なものはないと把握しています。私は太陽光発電など再生エネルギー導入を今後も推進すべきだと考えています。しかし、生活に危険な影響を及ぼすおそれのある場合、壊れたパネルが放置される、あるいは事業終了後の発電設備が放置される、こうした状況が起こらないか心配はしています。

磐田市議会 2019-03-18 03月18日-07号

同じ委員より、国が示している1.5%の水準を、本市は十分クリアしていると思うが、見解はとの問いに、この水準は国が政令の中で設定をして、全国一律のルール認識をしている。静岡県も同様で、国保運営方針の中で、そのような運営になっており、県下の平準化標準化という意味合いでは、統一的な限度額にしていかなければいけないと思っている。本市は、税率設定が低いため1.5%を下回っているとのことでした。 

磐田市議会 2019-03-01 03月01日-06号

③、減額した残金を、公共施設整備基金に積み立てているように見えるが、基金への積み立てるルールを伺う。 それから、説明書44ページ、歳出です。4款2項3目、新エネルギー省エネルギー設備普及促進事業、1、申請者見込みの減とあるが、予定した住宅用太陽光発電システム400件、家庭用蓄電池60件、住宅用太陽熱利用システム等80件の奨励金利用のうち、何の申請が何件減少したのかを伺う。 

磐田市議会 2019-02-28 02月28日-05号

なお、法の施行は、公布から2年以内となっているため、施行に係るルールについて、国や県が協議している段階であり、現状では影響の有無を判断できる段階ではありませんが、漁獲可能量設定対象魚種に、本市の特産の海産物であるシラスは含まれない見込みであることから、市内の漁業協同組合からは、現段階影響はない見込みであるというふうに伺っております。 私からは以上です。

磐田市議会 2019-02-26 02月26日-04号

今、そういうことがなかなかできない時代なので、いろいろなところで地域づくり協議会自治会の活動を通じて、いろいろなことを進めていくのだと思うのですが、地域でのルールをつくっていくということが非常に大事なのかなと思います、その中で。それも市のほうで捉えるのでは、地域づくり協議会のほうでそれぞれルールを決めて、進めていただければいいよという認識でよろしいでしょうか。