28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

磐田市議会 2020-09-18 09月18日-04号

二十四、五年ほど前になりますが、地域や世界に貢献しようと始めた中学生地域活動が、その数年後にベトナム小学校を2校建設するまでになりました。当初、子供たち学校をつくるなんていうことは万に一つも考えておらず、初めから無理と思い込んでいました。無理もない話です。それこそ夢みたいな話でしたから。しかし、できたんです。寄附は一切ありません。

磐田市議会 2020-09-10 09月10日-01号

また、産業人材確保支援事業では、ベトナムでジョブフェアや現地企業との交流会を開催し、中小企業人材確保ビジネスマッチング支援しました。 次に、238ページ、2目勤労者施設費は、勤労者総合福祉センター管理運営に要した経費です。なお、市民活動3団体が移転することに伴う改修工事費は、昨年度からの繰越しにより実施したものです。 

磐田市議会 2019-09-20 09月20日-03号

また、当面2カ国語ですけれども、ベトナム語の需要もあるため、今後検討していきたいというふうには思っています。 以上です。 ○議長寺田幹根君) これにて、本日の一般質問を終わります。 以上で、本日の日程は終了しました。 次の本会議は、9月24日午前10時から再開し、一般質問を行いますので報告します。 ○議長寺田幹根君) 本日はこれにて散会します。ありがとうございました。   

磐田市議会 2019-09-11 09月11日-01号

次に110ページ、6目企画費は、市政を円滑に推進するための総合調整に要した経費で、Uターン促進奨学金返済支援事業実施し、74名に補助金を交付したほか、将来を担う人材の育成を図るため、中学生海外派遣事業では、17名をベトナム社会主義共和国に派遣するとともに、62名の高校生の参加をいただき、ヤング草莽塾実施をいたしました。

磐田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

外国人は、今、ブラジル人4,543人、全体の57.4%、フィリピン人が1,153人、14.6%、中国人499人、6.3%、ベトナム人483人、6.1%とのことでありますが、こうした実情を考慮して、外国籍人材採用検討を思うのであります。 袋井市では市内に住む外国人増加傾向にあるとして、この4月、初めて正規職員外国人2人を採用したとして話題になりました。

磐田市議会 2019-03-18 03月18日-07号

款労働費、1項労働諸費海外における人材確保支援委託料について、テレビ電話等で事前に市内企業面接を重ね、最終面接ベトナムで行う業務委託である。 6款農林水産業費、2項林業費保安林区域の一部の伐採が可能となったが、防潮堤工事の影響について、県と林野庁が健全な保安林区域を一部を残して伐採できる枠組みが構築された。

磐田市議会 2019-02-28 02月28日-05号

市内外国人の人口の推移について、平成26年から増加傾向にありますが、フィリピンベトナムからの転入者が多く、英語やタガログ語での対応がふえてきております。委託料の増額については、多言語対応するため、半日対応となっていた言語を1日対応にするなどの時間延長によるものや、直営で行っていたポルトガル語翻訳業務委託化収納課で行っていたポルトガル語翻訳業務委託化

磐田市議会 2019-02-26 02月26日-04号

また、外国人対象とする事業といたしましては、中小企業県内留学生ベトナム高度人材との交流機会の創出を予定しており、市内企業人材不足の解消につながる支援を行っていきたいと考えております。 次に、多文化共生にかかわる施策や取り組みについてですが、第3次磐田市多文化共生推進プラン施策として、外国人を雇用する企業への啓発及び関係機関との情報共有と連携を進めていきたいと考えます。

磐田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

次に、多文化共生社会推進のうち、多文化共生施策現状課題充実についてですが、現状フィリピンベトナムからの転入者がふえていることで、多言語対応課題となっております。そのため、外国人情報窓口多言語通訳充実を図ってるところでございます。 次の初期支援教室(NIJI)については、後ほど教育長から回答をいたします。 

磐田市議会 2017-09-22 09月22日-06号

フィリピン人も多いということなんですが、この支援員とか相談員の中で、そこら辺の対応について、ベトナム中国やというとあると思うんですが、そこら辺のところの言語定着というのが、今あるのかなと思いますが、そこら辺のところで改善等が28年であったら教えてください。 それから、いじめや不登校に対応する教育相談のところなんですが、子どもみんなプロジェクトの調査内容はわかりました。 

磐田市議会 2014-09-24 09月24日-06号

次に、中学生海外派遣事業についてですが、中学生に幅広い視野の養成と地域への理解を深めてもらうため、市内在住中学生10名をベトナムに派遣いたしました。解団式では、日本にいては海外のことを真には理解できない。行ってみることが一番だと実感した。貧富の差を目の当たりにし、文化の違いを感じた等の感想を含め、これから自分がどうするべきかを真剣に見つめている様子などが感じとれました。

磐田市議会 2014-03-24 03月24日-09号

企画費中学生海外派遣事業について、派遣先は安全であること、市内企業が進出していること、発展途中の国であることなどを総合的に考えベトナムとした。自治振興費デマンド型乗り合いタクシーは、豊田地区はそのままとし、磐田地区は4つに分割する形で考えている。隣接地への運行デマンド運行状況を見ながら検討をする。

磐田市議会 2014-03-03 03月03日-08号

そのほかベトナム、ネパールなどの留学生がございます。 それから、この助成金成果でございますが、この助成金を通じて外国人留学生は、学業とかアルバイトの合間を利用して地域防災訓練に参加してくれたり、小学校国際交流会に参加していただいたり、あるいは多文化共生地域懇談会、また、イベントをやるときの通訳も参加してもらっています。

磐田市議会 2014-02-26 02月26日-06号

もちろんベトナムへの中学生派遣、台湾への産業物の展示など、本市が既にさまざまな形で海外へ目を向け、進出していることは重々承知でございますけれども、昨日新聞にも出ていたように、ベトナム袋井市さんが100年前に人を介した縁があったことを生かし、学校をつくるようですし、アジアは既に他自治体が手を伸ばしています。 

  • 1
  • 2