袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第3号) 本文
次に、浅羽記念公園における子供が遊べる水場の整備等についてでありますが、浅羽記念公園は、市南部地域の都市拠点にふさわしいまちの顔として整備され、駿遠線や小笠山をバックに広がる田んぼなど、郷土の懐かしい田園風景をコンセプトに設計されたものであります。 このうち、緩やかに流れる小川のゾーンには井戸と手押しポンプが設置され、特に夏場には友達同士や親子で楽しそうに水に触れ合う光景が見られます。
次に、浅羽記念公園における子供が遊べる水場の整備等についてでありますが、浅羽記念公園は、市南部地域の都市拠点にふさわしいまちの顔として整備され、駿遠線や小笠山をバックに広がる田んぼなど、郷土の懐かしい田園風景をコンセプトに設計されたものであります。 このうち、緩やかに流れる小川のゾーンには井戸と手押しポンプが設置され、特に夏場には友達同士や親子で楽しそうに水に触れ合う光景が見られます。
事故の内容につきましては、令和5年9月25日午前10時10分頃、労働者派遣契約により公益社団法人静岡県シルバー人材センター連合会から派遣された派遣労働者が運転する公用車トラックが長岡清掃センター入り口に進入しようとしたところ、通り過ぎてしまったため、サイドミラーで後方を確認後に車両をバックさせたところ、後方を走行していた軽自動車に衝突し、その結果、相手車両に損害及び相手方にけがを負わせてしまったものであります
事故の内容につきましては、令和5年9月25日午前10時10分頃、労働者派遣契約により公益社団法人静岡県シルバー人材センター連合会から派遣された派遣労働者が運転する公用車、2トントラックが長岡清掃センター入り口に進入しようとしたところ、通り過ぎてしまったため、サイドミラーで後方確認後に車両をバックさせたところ、後方を走行していた軽自動車に衝突し、その結果、相手車両に損害及び相手方にけがを負わせてしまったものであります
市内河川には、バックウオーター、逆流現象防止のため、樋門が設置されています。ただ、設置から相当な年数が経過し、長年、メンテナンス、点検がされていないように思います。土木防災上、果たして今後も機能するのか、疑問があります。この点につきましてもお伺いいたします。 次に、大項目の5番目として、我が市の農業振興につきましてお伺いいたします。
3、車を止めようと入った駐車場が満車の場合、バックのまま通路に出なければならず、とても危なく事故も起こりかねません。駐車場内北側を回れるようにする考えはないかお伺いいたします。 4、駐車スペースを広げたり、駐車場内を回れるようにすると、当然、駐車台数は減ります。庁舎南側緑地の南半分を市民駐車場としての考えはないか伺います。
これは、受託者がいわゆる経営努力で利益が出たということで、その利益分は市にバックするのではなくて、受託者がいただいているという理解でいいんですか。
自損の、例えば車をバックした際に、コンクリートに少し接触してしまっただとか、それから、乗用の草刈り機をやっているときに、使用しているときに、少し水のところに入ってしまったとか、それから、バックで車を動かしているときに、車両の右側の部分が少しコンクリートに当たってしまったとか、おおむねそういうものでございます。
◆10番(内田隆久君) バックヤードにいる方で分かる方がいたら、メモか何かを差し入れていただきたいと思いますけれども。 山木遺跡のものがそこの収蔵庫に入っているということなんですが、山木遺跡の国宝のものだけが入っているんですか。それとも山木遺跡から出たもの全てというか、何を中心に入っているんでしょうか。 ○議長(柴田三敏君) 教育部長。
◆12番(天野佐代里君) 今のご答弁の中で、フェアトレード商品というのが頭に浮かんできたんですけれども、何かそういう原材料のものをうまくアレンジして、そして、そこの地域に合ったような商品化をして販売することで、またお金をバックできる、そういう何か仕組みができたらいいなと本当に思いますね。
それから、2040年問題を2040年からバックキャスティングして、行政事務の維持を図るという点があるわけでございますが、やはり市民の皆さんにとっての利便性の向上というものが先に来ようかと思います。
次に、②低迷した経済を支援するために実施した事業とその効果の評価についてでありますが、プレミアム付商品券、PayPayによるキャッシュバックキャンペーン、また、1万人宿泊キャンペーンやOTAを活用した宿泊助成を実施いたしました。 そのほか、小規模事業者等に対する事業継続支援金等や農業者に対する施設園芸・飼料等物価高騰分支援補助金など、様々な支援を実施いたしました。
そのため、現在では全国の自治体で、河川堤防の越水等で起きる外水氾濫や、排水能力を超えて地表にあふれるバックウオーター等の内水氾濫を防ごうと、様々な対策に取り組んでいます。 私は昨年度の一般質問では、河川改修の緊急性や流下能力不足を指摘してきました。そのような中での今回の被害となってしまい、大変残念であります。
そのふるさとチョイス様が設計しております代理というものが、表の左にございますように、被災のあった緑の自治体のバックオフィスとして袋井市の職員が働くということではなくて、ここの前に黄色の色がついてあるところがポイントでございまして、一旦は袋井市の寄附として、使い道は北杜市への寄附なんですけれども、承りますということになってまいります。
一番初めに話がありました駐車スペースがなかったために、下ろすのに前向きで入れて下ろしたということなんですが、初めから空いていれば、バックした状態で駐車スペースにバックしてから荷物を下ろせばよかったかなと思いましたけれども、そういう状況があったということで理解しました。
愛野球場につきましては、今回修繕させていただくのは、野球場のバックのところに大きく緑色の防球ネットが上から下まで掲げてございますが、ところどころ少し穴が空いているということで、相撲場のほうに抜けてしまう可能性もあるということで、そこを部分的に穴が空いているところをきちっと安全対策としてカバーしていくという内容で修繕を計上してございます。
少し地区計画をイメージしていただくと分かるかと思うんですが、例えば住宅を建てるときには少しセットバックしてもらったりとか、統一感のあるまちづくりをするとか、そうしたものが一応制度としてはございます。
また、1月にはPay Payによる電子決済キャンペーンを実施し、2月6日の速報値では決済金額は5億円、キャッシュバック額は9,100万円となっており、大変好評をいただいております。 依然として続く物価高騰下における市民生活の下支えと市内経済の活性化のため、令和5年度もプレミアム付き商品券の発行を予定しているところであり、本議会において繰越事業の補正予算案を上程しております。
いわゆるバックヤード、博物館もそうですけれども、そういったものが背後にあって、それで効率的に文化財を展示していく、あるいは見せていくというようなことをされているんだと思うんですね。
富士山をバックに甲冑武者と記念撮影をするサービスなどは、来場者から大変好評いただいているところであります。 11月13日のイベントでございますが、天気が崩れる予報があったこともあり、当初予定していた合戦模様の寸劇は中止となり、案内・説明のみの縮小しての実施となりました。当日は、市内及び長泉町、神奈川県の方など10名の参加があったと聞いております。
この計画期間の変更により、時代の変化に対応しつつも、一貫性のある市政運営を進めるとともに、庁内の各局がまちの将来像を意識しながら、バックキャスティングによる施策を展開するなど、一定の効果があったものと考えています。