7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊豆の国市議会 2023-03-23 03月23日-08号

このデータを利用するためにデジタル関連法に基づき、各自治体においてデータ外部提供仕組みである匿名加工情報制度の導入が進められています。国が進める行政のデジタル化問題点は、プライバシー侵害拡大住民サービスの後退、マイナンバー制度拡大官民癒着拡大が指摘されています。地方自治体が国によるデジタル推進の中で指摘されていることに危惧をするものであります。 

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

デジタル関連法成立によって、ビックデータ、つまり個人特定情報が非識別加工情報として新たな政策決定の重要な柱として示されており、国からある意味強制される形で自治体、議会の個人情報保護条例改正も進んでおり、改めてデジタル社会マイナンバーカードの在り方について議論を行うべきであります。  

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

デジタル関連法制定の際の国会質疑附帯決議日本弁護士会声明においても、条例改正に当たって地方自治の本旨を侵さないことが明言されております。しかるに、静岡市デジタル化推進プランには、そうした姿勢はかいま見られず、国の指示待ち、国の個人情報保護規定をそのまま受け入れる、抵抗しない姿勢に見えてくるわけであります。  

静岡市議会 2021-11-09 令和3年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2021-11-09

国の基本的に原則廃止につきましては、前回のデジタル関連法の中でも言われております。誠に申し訳ございません。そこの所管部分デジタルではあるんですけれども、いろいろ身近な部分がございますので、今手元にどのくらいの進捗かにつきましては、手持ちを持っておりませんので、後ほど、そういった今の状況につきまして、資料を提出させていただくような形でもよろしいでしょうか。             

三島市議会 2021-09-27 09月27日-05号

損をするのは住民自治体であるという意見を述べているわけですが、ここで大事なのは、デジタル関連法に欠けているのは、個人情報を保護する観点が欠けているということを述べております。自己のどのような情報が集められているのか、その情報が不当に使われないように関与できる仕組み等々がなければいけないのではないか。

静岡市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

第2の反対理由は、コロナ禍給付金支給システムの混乱やコロナワクチン接種のスムーズな遂行を目指すとしてマイナポイントによるマイナンバーカード取得が推進されておりますけれども、デジタル関連法による自治体個人情報保護条例標準化という形で、個人情報が本人の同意なく一元管理監視社会につながる危険性を示した年でもあったという点であります。  

  • 1