袋井市議会 2024-03-04 令和6年建設経済委員会 本文 開催日:2024-03-04
先ほどデジタルサイネージについて、これも市が行うと、手数料だとか、デジタルサイネージの使用料だとか、備品なんかのトータルで何かまとめてやるって言っていましたよね。要するに、何をするかというのが大事だと思うんですよ。
先ほどデジタルサイネージについて、これも市が行うと、手数料だとか、デジタルサイネージの使用料だとか、備品なんかのトータルで何かまとめてやるって言っていましたよね。要するに、何をするかというのが大事だと思うんですよ。
また、令和4年度には、袋井駅改札口前に2台のデジタルサイネージを設置し、リアルタイムで路線バスの時刻を表示することで、市民の利便性向上につなげております。
また、47ページの同じく2款1項13目の交通防犯対策費の中で、(6)の公共交通機関の維持という形の中で、キのデジタルサイネージの設置についてお伺いいたします。
BPR研修を実施しての改善の内容でございますが、御紹介申し上げますと、グラファーによるスマート申請導入ということで、住民票とか税証明のオンライン交付請求サービスを開始できたり、グラファーの手続ガイドの導入とか、ドローンによる高所点検開始、いろいろ簡易的な相談ができるウェブ相談窓口も開設、子育て応援チャンネルの開設、デジタルサイネージ、市役所とか駅とかにもありますが、デジタルサイネージを活用した市民への
現在、デジタルサイネージの設置等のほうが安価でかつ機能性も高いというふうな話も聞いているのですけれども、デジタルサイネージを使ったプラモニュメントなどの映像演出についても、補助を可能にしたらどうかなというところなんですけれども、その点については、御検討はされているでしょうか。
今後につきましては、今年度の予算でもございます袋井駅の自由通路のところにデジタルサイネージを設置しまして、現在の市内のバスの運行の情報をそこに表示しまして啓発するとともに、そのほか運行事業者と連携した啓発取組を推進して、利用者の回復、増加を図ってまいりたいと考えております。
また、接種対象者に関する説明を接種券に同封する案内に加えるとともに、ホームページや新聞、公共交通機関の中づり広告やデジタルサイネージといった様々な媒体を活用して、幅広く周知、広報を図っております。
関する質疑、認知症高齢者等個人賠償責任保険登録者の利用目標及び今後の見込みに関する質疑などのほか、スポーツタウンみしまネットワーク推進業務委託に係る新規事業について、みしまタニタ健康くらぶとの違いは何かとの質疑に対し、当事業は、昨年11月に日本最大のランニングサイトを運営するアールビーズと包括連携協定を結び、全国初のモデルケースとして三島市内各所の公共施設、民間施設にインターネット接続されたデジタルサイネージ
また、3回目接種を進めるに当たっては、やはり皆さんに接種機会の活用を広く呼びかけるため、ホームページ、広報紙に加えて、新聞への広告掲載、鉄道駅などのデジタルサイネージを活用した広報を行っております。
また、令和4年度につきましては、スポーツ関連情報を民間企業様との共創によりデジタルサイネージを使った情報発信にも取り組んでまいりたいと考えております。
これをSNS等に載せたりとか、あるいは静鉄電車のデジタルサイネージに掲載したりとか、そういったことを通じて、より広く大勢の方に参加していただけるようにPRをしていきたいと、そのような取組をしております。
254: ◯村松委員 7款1項の4目の中でデジタルサイネージの運用保守の管理の委託費が323万4,000円、新しい項目としてこの中に、愛野駅のデジタルサイネージの温度調節ファン修繕料というのが新しく上がってきていると思うんですが、それに対して、修繕込みの契約なんかというのはできないものなのか、教えていただきたいと思います。
具体的に主な事例を挙げますと、駅北口ではペデストリアンデッキの耐震補強、エレベーターの設置、車椅子用のタクシー乗降所と一般車両の降車場の増設、液晶型掲示板のデジタルサイネージの設置、案内サインの更新、バリアフリー動線の確保、タイル及び舗装の打ち替え、券売所と待合所及びトイレの再配置等を計画しております。
スポーツの推進では、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を契機としてスポーツ、運動に対する関心が高まっておりますことから、パラリンピック種目の体験会や体力測定会を行うスポーツデー、障がい者を対象としたボッチャ教室の開催、巡回ラジオ体操の誘致などを行うほか、新たにスマホアプリやデジタルサイネージを活用し、スポーツ関連情報をはじめ様々な市政情報の発信も行ってまいります。
また、しずチカへの滞留効果を高めるため、市政情報をデジタルサイネージ看板で発信する実験も本日より実施しているところでございます。 このように、引き続き3月までしずチカの効果的な活用のための実証実験を行ってまいります。
本市では、御承知のとおり、待つよりも打つ、というスローガンを持っておりまして、ホームページ、広報しずおか、接種券への同封物の案内はもとより、新たに電車内のつり広告や区役所のデジタルサイネージなどを活用しまして、案内方法を拡充しております。
この動画は、ユーチューブ、ケーブルテレビ、新静岡駅のデジタルサイネージ等で放映しており、今後もより多くの人に見ていただけるよう様々な場所で放映してまいります。
令和4年度には、3年度社会実験の分析結果に基づき、例えば一茶の営業時間延長など、カフェ機能の拡充やデジタルサイネージを活用した即時性の高い情報発信など、しずチカの在るべき姿を仮定し、その形態による最終実験を実施します。その後、実験結果を検証し、リニューアル後のビジョンをイメージした上で、その実現に必要な改修計画を策定する予定です。
また、そのJR袋井駅北口の観光案内所にはデジタルサイネージ、また、JR愛野駅にも設置をしているということでありますので、観光インフォメーションセンターは今後も設置する考えはございません。いずれにしてもデジタルサイネージ、SNSによって情報発信をしていけたらと考えております。 それから、次は環境の再生可能エネルギーの御質問であります。