袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第2号) 本文
ですので、今後もいかにエコパへ来ていただける、ほかのイベントもそうですけれども、袋井市に来ていただいた方が、袋井市に来てよかったな、面白いところだなというところが分かるように、今後もSNSなどの情報発信、それから、エコパに限って言えばエコパハウスと連携を図って、例えばスタジアムの大型スクリーン、こういったところに来場者へのプロモーション活動、そんな機会も検討していきたいと考えております。
ですので、今後もいかにエコパへ来ていただける、ほかのイベントもそうですけれども、袋井市に来ていただいた方が、袋井市に来てよかったな、面白いところだなというところが分かるように、今後もSNSなどの情報発信、それから、エコパに限って言えばエコパハウスと連携を図って、例えばスタジアムの大型スクリーン、こういったところに来場者へのプロモーション活動、そんな機会も検討していきたいと考えております。
具体的には、これまでにも我が市が行っているスタジアム敷地内におけるPRブースの設置に加え、エコパスタジアムツアーの積極的な活用や、市の主要スポットを巡ることができるコンセプト型バスツアーの展開、アウエーサポーターを歓迎する横断幕の掲示や、市民、市長によるおもてなしなど、その場所、その時間でしか味わうことができないトキ消費の価値観を付加する取組が例として挙げられます。
スタジアム、アリーナ、トレーニングルーム、補助競技場、多目的運動場等を有する小笠山総合運動公園・エコパ内に硬式野球場が併設されることにより、地元経済の活性化、人の集積効果、都市としてのシンボル効果の3点の効果をもたらすことができると考えますが、見解をお伺いいたします。 5点目、地域スポーツコミッションの立ち上げに向けた取組状況についてであります。
本市でも新サッカースタジアムの検討を進めていますが、サッカースタジアムの準備に当たってはサッカーファン以外の方も含めた多くの市民の理解を得ることが重要です。 そこで質問です。 市民アンケートにおいて、市民はスタジアムにどのようなことを期待しているという結果だったのか、お聞きしたいと思います。
(2)罹災証明書について │ │ │ │(3)入浴支援について │ │ │ │(4)災害ボランティアについて │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │ 3 │ 児嶋 喜彦 │1 新サッカースタジアム
静岡県ソフトボール場(富士山スタジアム)は、ソフトボールを競技する目的に整備されたスタジアムのため、ソフトボールを競技することに適した規格になっています。野球競技において公認野球規則等の推奨によるグラウンドの広さに比べ狭いことから、ファールやホームランの打球で場外に出てしまうことが想定されます。
次に、今回は割愛しましたけれども、スタジアムの件です。令和3年度に様々な調査をしましたよと、整備の指標等の整理をしましたということで、今年度、候補地を選ぶ形で検討委員会が進んでいるんですけども、候補地に関して、まだ所有者、県とか該当の企業には話をしていないということですね。本来、検討委員会ができる際には候補地についてしっかりと調整しておく必要があったのではないかなというふうに思っています。
59 ◯石井委員 この項目で最後に1点、今エネオスさんの地所も1つ候補に挙がって、サッカースタジアムというのも候補に挙がっています。
自分としては調査項目3番がスポーツ施設の関連、特に今、市民の一番注目が高いのがサッカースタジアムのところじゃないかなと思っております。
次に、企画局に関して、スタジアムについて、整備手法などを整理したとのことで、確実で着実な情報提供及び進捗に期待するとの発言や、アリーナ整備の推進とアート&スポーツ/ヒロバの存続に向けて、所管課同士の連携及び市民への情報発信が大事であるとの意見が述べられました。
次に、スタジアム建設について、4点の質問をいたします。 1点目の質問です。 8月に実施していたサッカースタジアムに関するアンケートの結果はどうでしょうか。集計中のこととは思いますが、どのように評価するのか、聞かせてください。 2点目は、候補地の選考についてです。 検討委員会において、エネオス社有地を候補地の1つとして議論することをエネオスは承知をしているのか。
スポーツ施設は、サッカースタジアムのことと考えられます。清水区民の長年の懸案でありました清水駅前のさびついた石油タンクが撤去され、未来の都市が開けております。 その下の日の出地区のガイドプランは、現在は案でありますが、明確なゾーニングとそれをつなぐネットワークがモール、アベニューなどと表現され、豊富な緑と共に将来の方向性が明示されております。
アリーナ、あるいはサッカースタジアム、賛否は別として、また植物園というようなことも上がっておりましたけれども、いずれにしても、大変な金額を要する。私の個人的な試算では、これらを含めると1,000億円は下らないんじゃないかということも考えられるわけです。
重樹 │1 清水庁舎の整備について │ │ │ 創生静岡 │(1)清水庁舎の整備について │ │ │ 一括質問 │2 海洋文化施設について │ │ │ │(1)海洋文化施設について │ │ │ │3 新スタジアム
これは議案第106号とも関係してくると思うのですが、老朽化した清水宮加三団地ということで、IAIスタジアム日本平に向かう途中、道路からも右手に上がっていくと見える建物で、非常に建物が黒ずんでいて汚らしく見えた場所で、景観上ちょっと問題があったなというのは地元として感じておりました。解体ということで、地元の関心も非常に高いわけであります。 そこで伺いますが、解体のスケジュールです。
それから、富士山スタジアムでソフトボール、これは靜甲株式会社の方に指導していただきます。サッカー教室は、清水エスパルスの講師として澤登さん、上野出身の方です。指導していただくということを考えています。 ◆4番(辻村岳瑠議員) ありがとうございます。ぜひ楽しみです。 これはちょっと余談かもしれませんけれども、スポーツの機会というのは、やっぱりお母さんなのです。
私が行った3階には、フードスタジアム、それから金次郎広場として多くの飲食店が入り、その真ん中の広場では小さなコンサートも開かれており、多くの人でにぎわっておりました。すてきなところだなと感じて帰ってまいりました。 14階の展望レストランは相模湾も見られるし小田原城も見られる、本当に景色のいいところでございまして、足湯もございました。ここは入る隙間もないほどの人がおりました。
そして、一部では、清水駅東口のエネオス清水遊休地に新サッカースタジアムを建設するという報道もございます。清水区の発展は大きな可能性を感じますが、静岡市と清水市が平成15年に合併してから来年は20年目、節目の年でございます。田辺市長が掲げておられる世界に輝く静岡に向けて、職員一丸となって取り組んでいただくよう要望申し上げます。 拙い質問で大変申し訳ございませんでした。
現在、計画が進行中の海洋文化施設をはじめ、スタジアムやアリーナ構想など集客などで競合する点が多いと考えております。 先日、会派で長崎スタジアムを視察してまいりました。
(3)ガバナンスについて │ │ │ │2 大規模建設事業について │ │ │ │(1)海洋文化施設について │ │ │ │(2)清水庁舎について │ │ │ │(3)サッカースタジアム