362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2021-03-04 03月04日-04号

大河ドラマがもたらす活況に向け、商品、サービス、おもてなし等の質を向上させ、お客様の満足度を高め、また来たい、また食べたい、また買いたいというリピートにつなげることこそが一過性でない持続的な効果を生み出すことになると考えております。 この達成のためには、地域、民間、行政、それぞれが意識して行動することが重要となります。 

伊豆の国市議会 2021-03-03 03月03日-03号

伊豆の国市は8,100人ということで、かなり、皆さんもご存じのように坂の多いところでタクシー券高齢者サービスはこの部分についてはないなということを感じております。 以上です。 ○議長古屋鋭治君) 11番、小澤議員。 ◆11番(小澤五月江君) 熱海市もこのようなタクシー券支給がないということも伺いました。 私がちょっと調べたところでは、沼津とか裾野市もないということでございます。

伊豆の国市議会 2021-01-26 02月18日-01号

次に、議案第3号 伊豆の国市指定地域密着サービスに関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定についてでありますが、本案につきましては、指定居宅サービス等の事業人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令令和3年厚生労働省令第9号)が施行されたことを受け、伊豆の国市指定地域密着サービスに関する基準を定める条例等、4つの条例について、その一部を改正しようとするものであります。 

伊豆の国市議会 2020-12-17 12月17日-06号

契約相手先は、浜松市中区千歳町91番地の1、遠鉄システムサービス株式会社、代表取締役大久保淳一であります。 事業者は、11月17日に指名型によるプロポーザルを実施し、最も高い評価点を獲得した事業者を選定しております。 契約の方法は、11月27日に仮契約を締結しております。 契約金額は、税込みで1億2,873万8,060円であります。 納入期限令和3年3月18日としております。 

伊豆の国市議会 2020-12-02 12月02日-03号

高齢化社会の進展に伴い、市民が健康で文化的な生活を維持していくために、これまでの住民サービスだけでなく地域の実情に合ったサービスの提供が求められています。その一施策として、本市では高齢者の外出を促すため高齢者福祉タクシー券を交付しています。その利用改善について、以下のとおり質問いたします。 (1)タクシー券バス鉄道利用券利用状況はいかがですか。 

伊豆の国市議会 2020-12-01 12月01日-02号

人材ビジネスということは、このITサービスをつくるということであります。これからの時代IT人材を増やしていかなければなりません。その理由人口減少であります。ITは、人口減少にとりまして、とても必要になってくるわけであります。例えば、医療です。医療AIで見立てが可能でございます。採血や写真データを送れば、ある程度はセルフで診断できる。常時装着可能なセンサーでも、異常検知もできます。

伊豆の国市議会 2020-11-05 11月30日-01号

こちらにつきましては、歳出における障害者自立支援給付事業及び児童発達支援事業給付サービスの増に対応し、国負担分増額するものであります。 2項の国庫補助金のうち、5目の教育費補助金4,184万5,000円につきましては、令和3年度に実施を見込んでいた教育施設の大規模改修に対し、令和2年度新たに国庫補助金交付決定を受けたことから予算計上しようとするものであります。 

伊豆の国市議会 2020-09-28 09月28日-07号

委員より、市政報告書88・89ページ、手帳交付状況を見ると、身体・療育・精神を合わせると、平成30年度より21人減っているが、給付のほうを見ると、平成30年度より全体で増えているが、これは一人一人の求めているサービスが増えてきているということかとの問いに、当局より、ニーズが増えていることもありますし、障害者自立支援給付については、手帳とイコールではなく、自立支援医療費で対象になっていれば、自立支援給付

伊豆の国市議会 2020-09-08 09月08日-05号

市は、昨年令和元年9月に各種行政サービス使用料及び手数料を見直ししたが、ごみ処理手数料については除外とした。その理由は何か。 (2)ごみ処理には収集運搬料処理費等多額経費がかかるが、本市ごみ袋印刷代ごみ処理に係る経費内容はどのようになっているか。 (3)本市ごみ処理手数料は県内他市町の中でも最低額となっている。これについてはどのように捉えるか。 

伊豆の国市議会 2020-09-07 09月07日-04号

(5)現在、担当職員間における近隣市町との行政サービス面における研究会協議会を設置していますか。設置している場合、どのような事業を行っていますか。 (6)総務省自治体戦略2040構想研究会報告では、人口縮減時代にはパラダイム転換をし、自治体間で連携をし、AIやロボティクスの整備に投資をしたり、職員による事務処理共同化を進めたりして、行政サービス重複化を避ける必要があるとされています。

伊豆の国市議会 2020-06-09 06月09日-03号

これは行政上の対応を想定したものですが、その目的は、①新型コロナウイルス感染症から市民の生命と健康を守るため感染拡大防止策を徹底する、②市民生活に必要不可欠な行政サービスを維持する、③市の業務を継続するために必要な体制を整える(庁舎及び市管理施設内の感染防止職員安全確保)となっています。この業務継続計画について、以下の質問をします。