2722件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会(第3日目) 本文

正規職員司書不足の解消や市民とのコミュニケーションを高める、また図書館を利用する市民の比率を高めるための角度からの具体的政策を持つことが今まさに求められております。こうした方向性を持つことが重要だと認めながら、一方で定員管理をやみくもに優先させることは矛盾があると考えますが、どのようにお考えか伺います。  

袋井市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第3号) 本文

店舗面積6万2,000平米、店舗数183社、駐車場2,200台の商業施設開発はいかにしてまちを活性化するか、いかにしてまちづくりをしていくかに沿い開発しているとあり、ライフ、ソリューション、コミュニティという考えのもと、テナントへの逆提案クラブ組織を通じてお客様とのコミュニケーションなど、商業施設を核としたコミュニティ文化の創造を目指し、子供が主役の子供たちまちとして、仕事体験を通じて楽しみながら

袋井市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第2号) 本文

上司と部下の縦関係、同僚との横関係は良好かなど、コミュニケーションについての把握もできると思いますが、調査を実施する考えはないかお伺いをいたします。  次に、リラクゼーションの場の確保についてであります。  職員心身ともに健康でなければよい仕事ができないということは言うまでもありません。

静岡市議会 2007-06-29 平成19年 厚生委員会 本文 2007-06-29

一例を挙げますと、情報化進展では、携帯電話やインターネットの急速な普及により、さまざまな情報を簡単に入手でき、新たなコミュニケーションの広がりがある半面、身近な集団での人間関係希薄化有害情報のはんらんに伴う非行、ネットゲームなど、仮想現実の世界で過ごすことよる悪影響などが生じてもおります。  

富士宮市議会 2007-06-28 06月28日-04号

こうした出張座談会の場へ市民との直接的なコミュニケーションの中に職員としてボランティアであれ何であれ、参加して、そのことを持ち帰っての中での本来の行政組織としての機能をしっかり生かしたい、こういうようなことで御提案の状況についてはそんなふうに考えておるところでございます。 とりあえずの答弁をさせていただきました。 ○議長(朝日昇議員) 企画財政部長

静岡市議会 2007-06-28 平成19年 生活文化環境委員会 本文 2007-06-28

最後に、今後は相互にコミュニケーションをとりながら、問題の解決を図っていくということで、町内会の皆様には十分とは言えないまでも、一定の御理解をいただけたものと認識しております。  その後、夏期の水質検査につきましては、町内会と協議し、7月3日に行うこととなっております。廃棄物の撤去につきましては、3月下旬から5月末までの間に、約9トンの金属くずなどが撤去されました。

富士宮市議会 2007-06-27 06月27日-03号

10番目、市の学校給食センター町内、班などに協力していただいて、週に1度給食を配ることでコミュニケーションや触れ合う機会をつくったらどうなのだろう、こういう話でした。いずれにしろ、いつ訪れるかしれない死という現実への不安の恐怖を、お会いして私もしみじみと実感しました。 この4月、知人のAさんが亡くなりました。

磐田市議会 2007-06-22 06月22日-04号

市長は、市政執行権者としてその立場は明確なものがあり、職員はその職務を全うすることにより、市政執行に参画しており、この両者の意見が一致を見たとき、満足のいく市政運営がなされるものと考えるわけですが、市長職員との間のコミュニケーションをどのようにして図られているか、お尋ねいたします。 組織においては緊張感のある上下関係は大事であるが、単なる上意下達に終わっていないかをお聞きします。 

掛川市議会 2007-06-21 平成19年第 4回定例会( 6月)-06月21日-02号

このような仲間づくり地域コミュニケーションを図ろうという集いでございます。  内容といたしましては、これは平成16年 5月にスタートいたしまして、 3月時点ですが、延べ35回開催されておるということでございます。登録会員数は約90名の方がいらっしゃいまして、平均参加数が40名、これは毎回増加しているということでございます。参加者は年齢は問わない、ただし男性のみという形でございます。

磐田市議会 2007-06-20 06月20日-02号

自治会リーダー方たちが時間を割いて外国人の住民にごみ出しのマナーを教えたり、みずから清掃することによってごみのないまちに変えていったり、コミュニケーションを積極的にとることにより犯罪を未然に防いだり、リーダーの皆さんには頭の下がる思いです。 さて、ここで幾つかの質問をさせていただきます。 磐田市多文化共生社会推進協議会では、市長へ12の提言を行っています。

三島市議会 2007-06-20 06月20日-02号

また、保育園行事への参加を折々に実施しておりまして、入園児童とのふれあいや親同士のコミュニケーションを通しまして交流の輪が広がっております。活動場所としましては、室内だけでなく園庭も適宜開放されておりますので、屋外遊びもできまして、これから保育園に入りたい児童保育園とふれあうこともできますし、在宅児童も気軽に訪れることができるようになっております。 

浜松市議会 2007-06-19 06月19日-13号

夫ともうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいる。子供が泣くことが人に迷惑をかけると思い、大きなストレスになっている。子供が生まれて5カ月の間、テレビが話し相手だったなど、大変な不安や悩みを抱えて参加するわけですが、参加した後は、自分だけではなく、他の人も同じように悩んでいるんだという連帯感安心感がわいた。価値観はみんな違うので、自分らしくやろうという思いになり、肩の荷がおりた。

藤枝市議会 2007-06-18 平成19年 6月定例会-06月18日-03号

また、コミュニケーション支援事業では手話通訳者要約筆記者を無料で派遣するだけでなく、支援技術者養成講座企画・実施しております。これらにより、介護者介護負担の軽減と利用者社会参加促進等が図られております。  次に、3点目の事業者に対する激変緩和措置についてでございますが、国から障害者自立支援対策臨時特例交付金が都道府県に対し交付されました。

浜松市議会 2007-06-15 06月15日-12号

これらによりコミュニケーションを深め、お互いの立場考え方を理解し、職員一体感の醸成を図ってまいります。このような取り組みを通じ、本庁・区役所がそれぞれの役割を果たし、連携を強化して力を発揮できる組織とするとともに、自覚と責任を持って業務に取り組む自立した職員育成を目指してまいります。