1157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2021-03-03 03月03日-03号

まず、障がいのある方が地域で安心して生活できる各種サービスについてですが、障害者総合支援法で定められているものとしましては、在宅での生活をサポートする居宅介護などの訪問系サービスをはじめ、生活介護などの日中活動系サービスグループホームなどの居住支援系サービス就労系サービスなどを提供する障害福祉サービスがございます。

伊豆の国市議会 2021-02-19 02月19日-02号

主なものは、ホームヘルプサービスデイサービス等居宅介護サービス給付費特別養護老人ホーム入所費等施設介護サービス給付費小規模特養グループホーム入所費等地域密着型介護サービス給付費ケアプラン作成費である居宅介護サービス計画給付費施設入所等に係る利用者負担を軽減する特定入所者介護サービス費であります。 

袋井市議会 2021-01-27 令和3年民生文教委員会 本文 開催日:2021-01-27

あと、地域密着サービス、それぞれ小規模多機能型であるとか、認知症グループホームだとか、また、施設関係特別養護老人ホームであるとか、そういったあらゆるサービス利用がございますので、そのサービスにおいて、年間で何人利用と、何回利用と、そういった人数、それから回数、それから給付金額、それぞれは令和年度令和年度令和年度の想定ということで換算しまして、行ってございます。  

清水町議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-12-18

次に、委員から「障害者介護給付事業費に関連する共同生活支援として本年中にグループホームが開所したと聞いている。その詳細と町民利用者数は。」とただしたところ、「グループホームについては久米田徳倉に新たに開所されており、久米田定員が10人、徳倉定員が20人となっています。また、町民利用者数久米田が1人、徳倉が3人となっています。」との答弁がありました。  

三島市議会 2020-12-08 12月08日-05号

また、あるグループホーム、老人ホームでも緊急事態宣言の前後から面会謝絶等が続いているわけでございますけれども、いつもホームの人に任せきりであるというようなことで、身内、親戚等はなかなか会いに行かないという、会いに来ても任せきりだったということでございますが、最近では何で会わせてくれないんだというようなこともお話があるとそれで、会えないから携帯電話等で連絡を取って、さらに、そういう今、親密になったというようなこともあるそうでございます

藤枝市議会 2020-12-04 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会−12月04日-03号

他市におきましては、高齢者支援事業グループホーム事業として利用されている事例もございますが、本市におきましては、今のところそのような御相談は受けてはおりません。今後、社会福祉法人などの団体から市営住宅の使用についての御要望があった場合には、関係する部局と連携しながら対応してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長大石保幸議員) 山本議員

富士宮市議会 2020-12-04 12月04日-03号

市内には特別養護老人ホーム老人保健施設グループホーム、有料老人ホームといった入所施設は36か所あり、市ではこれら施設へ入所した主な原因までは把握していないため正確なお答えはできませんが、一部の老人保健施設に確認しましたところ、直近1年間の新規入所者のうち、半数近くの方は認知症疾患があるという回答をいただきました。

島田市議会 2020-12-03 令和2年11月定例会-12月03日-04号

健康福祉部長畑活年) 特別養護老人ホームに代わります施設整備につきましてですが、こうした広域的な、比較的規模の大きい入所施設ではなくて、地域高齢者の方が要介護状態になっても、可能な限り住み慣れた地域生活ができるよう、近年では小規模多機能型居宅介護施設や、認知症対応型の共同生活介護施設、これはいわゆる認知症型のグループホームと言われるものでございますが、そうした地域密着型のサービスを提供する

函南町議会 2020-12-01 12月01日-02号

◆7番(杉村清君) 岩手のほうで大きな被害があったグループホームは川の近くにあって、入所者の方が多く亡くなられたという事例がありまして、これはやっぱり中にいる介護職が一生懸命避難誘導活動をした際にも、川の流量が増えて間に合わなかったというふうな事例がありましたので、そういう部分では1人の入所者垂直避難、あるいは避難させるというのは現場の人に聞いた中では、1人に対して4名ぐらいの介護職が必要というところで

焼津市議会 2020-11-02 令和2年11月定例会(第2日) 本文

次に、認知症施策の推進では、認知症への理解を深めるための市民講座認知症サポーター養成講座の開催、認知症を早期発見するためのスクリーニングの実施や、地域包括支援センター早期介入、おみね輪プロジェクトによる見守り者の拡大などを進めているほか、認知症の方の地域生活を推進するため、グループホーム整備を図っております。  

富士宮市議会 2020-10-06 10月06日-05号

◆4番(辻村岳瑠議員) 意向調査しているところの観点でもう一つ老人保健施設職員でなければ、特養グループホームには勤められないとか、そういった弊害は出ているのですか。グループホーム職員でなければグループホームに行けないですとか、そういった枠組みになってしまっているのですか。 ○議長佐野寿夫議員) 保健福祉部長

浜松市議会 2020-09-30 09月30日-15号

居場所としてグループホーム障害者支援施設になろうと思いますけれども、緊急時の受入先施設は十分なのか心配されますが、事業全体の検証を行いつつ、住み慣れた地域で安心して生活できるよう進めていくということですので、障害者に寄り添った対応をお願いいたします。 次の質問に移ります。 3番目は、CO2削減対策について伺います。