27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

焼津市議会 2018-02-04 平成30年2月定例会(第4日) 本文

ウ)小・中学生教育扶助高校生高等学校等就学費に加算される学習支援費使途クラブ活動に限定し、定額支給から実費支給に変えることによる対象者数影響額。  以上3点、伺います。  (6)5款労働費1項1目働き方改革推進事業費テレワーク推進事業費308万1,000円について、(ア)事業内容と財源。  (イ)川根本町とともにテレワークの普及を図る理由。  

焼津市議会 2018-02-01 平成30年2月定例会〔資料〕

かけて生活保護基準額の引き下げを行うとしているが    │    │     ア)子どもの多い保護世帯への影響額                       │    │     イ)ひとり親世帯に支給される「母子加算」の減額による対象世帯数影響額     │    │     ウ)小・中学生の「教育扶助」、高校生高等学校等就学費に加算される「学習支援  │    │       費」の使途クラブ活動

焼津市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会〔資料〕

減免措置等期待 │    │   しているが市内ジュニア層の使用は無料にするなどの考えはないか          │    │ (3) スポーツ施設整備等について                           │    │  ア 当市では、レスリング・野球・相撲等トップ選手を輩出しているが今後これに続く選 │    │   手を生み出すためのそのための制度・環境整備スポーツクラブ学校クラブ活動

焼津市議会 2012-02-04 平成24年2月定例会(第4日) 本文

約25年前に焼津中学校柔道クラブ活動中に生徒死亡事故があったと聞いたことがありましたが、2010年には函南中学校では、1年生の男子柔道部員部活動の練習中、倒れ、脳挫傷死亡事故が起き、保護者から安全性の徹底を求める声が出ていることから研修を開いたと報じられておりました。  武道を学ぶことは、精神的にも身体的にも大変よいことと思います。

焼津市議会 2007-11-03 平成19年11月定例会(第3日) 本文

施設内には市老人クラブ連合会事務局があり、老人クラブの会員が寿大学クラブ活動、単位老人クラブの会合などで頻繁に利用していただいております。市内高齢者利用増加要因は、65歳以上の高齢者無料で利用できること、利用できる部屋数が多いこと、貸し切りバスを運行していることなどが多くおいでいただいていることの原因だろうというふうに考えられます。  

焼津市議会 2007-06-02 平成19年6月定例会(第2日) 本文

当初は、隊員による校内パトロール活動中心でありましたが、最近では、授業クラブ活動で、隊員中心となり悩みを話し合ったりゲームをして親交を深めたりする時間を設け、生徒同士が互いに理解し合い、いじめをなくすことを目指して活動しております。また、約10年前から福祉関係街頭募金活動への参加全校生徒に呼びかけるなど、ボランティア活動も自発的に活発に行われているそうであります。

焼津市議会 2006-11-03 平成18年11月定例会(第3日) 本文

地域単位老人クラブに加入し、さまざまなクラブ活動を通して、生きがいや健康の増進を図ることにより、自宅に引きこもる高齢者が減少していくものというふうに考えております。  また、ひとり暮らし高齢者高齢者世帯日常生活の安全と緊急事態への速やかな対応を図るため、ひとり暮らし老人等緊急通報システム設置事業実施しております。

焼津市議会 2006-06-03 平成18年6月定例会(第3日) 本文

市といたしましては、超高齢社会を迎えるに当たり、高齢者が住みなれた地域で心豊かに安心して生き生きと暮らしていけるように、また魅力ある老人クラブ活動ができるように、今後も支援をしてまいりたいというふうに考えております。  次に、焼津市民自治基本条例の制定についてのお尋ねでございます。  

焼津市議会 2005-02-04 平成17年2月定例会(第4日) 本文

高齢者生きがいには、仕事・趣味学習ボランティアの4種類があるといわれておりますが、趣味活動を1つとってみても、個人差の激しい前期高齢者にとっては多種多様で、それに加えて体力差区分もしなければならないスポーツクラブ活動等は無限に近い趣味スポーツ活動が求められております。それだけに、全市的規模同好者を組織することが組織づくりの第一歩で、それには行政の強力な支援が不可欠です。

焼津市議会 2005-02-03 平成17年2月定例会(第3日) 本文

そういうことからするならば、今御承知のように、市内5カ所がホタルが群生をしているところがあるわけですが、その大もとのカワニナあたりは、今小川中学校子どもたちクラブ活動の一環としてカワニナあたりを増殖をさせていますので、場合によってはそういうところの応援ももらいながら、まさしく自然生態観察公園という道を超えないように気をつけていかなきゃいけない。

焼津市議会 2004-03-04 旧大井川町:平成16年3月定例会(第4日) 本文

また、委員より、老人クラブ活動支援教育委員会実施している寿大学事業は連携が取れているか。また、生きがい対策事業を連携して進めてほしい。との質疑があり、当局より、各事業ごと個々実施され、共同の取り組みはしていません。共同事業が可能か検討します。との答弁がありました。  また、委員より、グランドゴルフに対する支援事業はありますか。

焼津市議会 2004-02-03 平成16年2月定例会(第3日) 本文

また、ひとり暮らし高齢者に対する健康づくり生きがいづくりでの社会参加対策として市で実施している事業はあるかというお尋ねでございますが、現在、市としては、介護保険対象とならないよう、生きがい対応型デイサービスミニデイサービス老人クラブ活動実施しているところであります。  

焼津市議会 2003-09-04 平成15年9月定例会(第4日) 本文

その中で大変ショックなのは、施設生活に満足していない、健康への配慮がしてもらえていない、介護は丁寧でない、レクリエーション・クラブ活動が楽しくない、心配ごとの相談に乗ってくれない、以下ずっと否定なんですが、11のアンケート調査項目に1つも満足をしていない方が、448名の中に148名いる。この僕らがいただいているアンケートによりますと。

焼津市議会 2003-02-03 平成15年2月定例会(第3日) 本文

その7として、老人クラブ活動、趣味教養活動町内会自治会活動等社会活動。  その8として、交通ルールの無視や交通マナー軽視等による自己の過失の防止対策としての野外歩行者交通安全教室夜間事故防止交通安全教室自転車運転教室等、今まで述べたそれぞれの項目について、その実態と課題と、対策についてお伺いいたします。  

焼津市議会 2002-09-03 平成14年9月定例会(第3日) 本文

また、スポーツ教室は小学生毎週2講座、それから成人女性毎週木曜日1講座クラブ活動としては毎週火・木・土、体育館実施をして、バレーボール、ソフトバレー地域スポーツ講座等をやっておるようでございます。また、スポーツ振興の観点だけでなく、本年度から始まった学校週5日制の休日の過ごし方についても、非常に時節柄富んで非常に好評であると、そんなふうにも伺ってまいりました。  

焼津市議会 2002-06-02 平成14年6月定例会(第2日) 本文

そういった中で学校外活動範囲がますます広くなり、クラブ活動等での塾帰り遅くなり、小・中・高生の交通事故が心配されてます。そこで、防犯灯を兼ねた街路灯設置を望む声がますます大きくなり、現状の状況はどういう状況になっているのか、また一般設置する経費、これはある市町村ですけれども、事故が多い関係上、行政側電気代器具代を含め、早急に整備を行ったと、そういったことが報道されたところもあります。

  • 1
  • 2