2207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 2006-12-14 平成18年11月定例会−12月14日-04号

走行距離は約96万キロメートルと約112万キロメートルであり、路線バス走行可能距離は120万から130万キロメートルであると聞く。予定では、年間それぞれ約4万キロメートル走行する予定である。」という答弁がありました。  次に、「公園事業費中、青木・水守土地区画整理区域内公園施設管理者負担金内容を伺う。」

島田市議会 2006-12-13 (旧川根町)平成18年第4回定例会−12月13日-02号

川根町の路線延長は東西約31キロメートルで、全延長の約50%を占めており、山間部ということから狭隘な箇所が多く、利用者にとって安全面等極めて厳しい状況下にあります。  これまで、この改良工事に当たりましては、主要地方道藤枝天竜線道路整備促進期成同盟会中心に、県への要望活動を行ってまいりました。幸い、川根町内が最も工事量が多く感謝をしているところであります。

掛川市議会 2006-12-07 平成18年第 6回定例会(11月)-12月07日-02号

コースも短いのは 5キロメートルから、長いのは50キロメートルぐらいまで、普通 3つから 5つぐらいつくり、大人にも子供にも自分の歩けそうな距離を選択して歩きます。 2日間ならツーデーウォーク、 3日間ならスリーデーウォークとなります。そして、公認大会は 1年 1回で終わりになるのではなく、毎年開くことができます。  

藤枝市議会 2006-12-05 平成18年11月定例会-12月05日-03号

4点目の今後の見通しについてでございますが、毎年漏水調査を実施し早急な修理を行うとともに、石綿管の更新は人口密度の高い地域漏水が多い箇所中心に、平成18年度から5カ年で延長約20キロメートル布設がえを計画しております。  また、布設がえにあわせまして既設給水管の切りかえも行い、有収率向上にさらに努めてまいりますので、御理解のほどをよろしくお願いいたします。

藤枝市議会 2006-12-04 平成18年11月定例会-12月04日-02号

都市建設部長大石茂) 中古バス走行距離関係でございますけれども、現在、しずてつジャストラインが使用しております中古バスの購入を予定しておりまして、走行距離といたしましては約90万キロメートル程度ということでございます。  以上です。 ○議長(舘正義議員) 山田敏江議員、よろしいですか。  12番 山田敏江議員。 ◆12番(山田敏江議員) 1台が90万キロメートルということだろうと思います。

浜松市議会 2006-12-01 12月01日-25号

2点目、今回、浜松市が政令指定都市になることによって、県から移譲される国道県道の実延長は何と902キロメートルで、他の政令指定都市の平均の約2.7倍あり、さらに道路改良率も他の政令指定都市よりも劣っている状況から、道路整備が十分なされるのかと心配される人々も多くおります。そこで、19年度に移譲される国道県道整備状況についてお伺いします。

袋井市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第2号) 本文

さて、湊中新田線は、湊から中新田に至る幅員が極めて狭い延長約5.9キロメートルほどの道でしたが、昭和63年度から緊急地方道路整備事業特定交通施設等整備事業によって、幅員10.5メートルから14メートルの道に整備されてきました。現在は、中新田地区の700メートルを幅員12メートルで整備中で、残りは湊地区だけになります。

富士宮市議会 2006-12-01 12月01日-05号

国道469号の事業主体は県でございますが、県は本年度より富士宮市管内事業区間市管内事業区間は2.7キロメートルございます。この事業区間工事に着手しております。本年度村山浅間神社西側から西に800メートルの工事を行い、平成19年度末までには村山から山宮工業団地入り口までの1.7キロメートル区間工事を完了して、供用開始できるよう事業を進めていく予定であるとのことでございます。

富士宮市議会 2006-11-29 11月29日-03号

しかし、当市には市道が約930キロメートルほどございますが、これらの道路改良率は約52%となっておりまして、まだまだ未改良路線が多数ありますので、御理解をいただきたいと思います。本路線も、地域要望により実施する路線かと思われますので、今後地域からの強い要望が持ち上がれば、区長さんを初め地域関係者の皆様と協議してまいります。

静岡市議会 2006-10-31 平成18年 高規格道路整備促進及び港湾・周辺整備調査特別委員会 本文 2006-10-31

事業概要といたしましては、御殿場市から浜松市の県内延長165キロのうち、静岡市域延長は、本線33.8キロメートル、連絡路4.5キロメートル計38.3キロメートルでございます。  静岡市内のインターチェンジは、これ仮称でございますが、清水インター伊佐布インター静岡インターの3カ所、ジャンクションにつきましては清水区吉原と清水区尾羽にあります。

静岡市議会 2006-10-24 平成18年 総合治水及び海岸保全対策特別委員会 本文 2006-10-24

そのため昭和42年度から国の直轄事業で、富士川河口から堰沢までの約4キロメートル余りを海岸保全施設整備事業による高潮対策事業海岸浸食対策事業整備が進められております。  (1)の離岸堤工事でございますが、静岡海岸ではおおむね完了しており、現在かさ上げ工を実施しておりまして、TP2メートルの離岸堤を1メートルかさ上げする工事を実施しております。

掛川市議会 2006-09-29 平成18年第 5回定例会( 9月)−09月29日-05号

委員より、水産振興費について、合併して10キロメートル海岸線になったが、海岸が生きたものになっていない。マリーナとあわせて、今後市としてどうしていこうと考えているのかとの問いがあり、市長より、大東マリーナから海に出ることができないことが、最大の問題と見ている。国土交通省にも再三お願いをしており、研究してみようと言ってくれている。

伊豆の国市議会 2006-09-28 09月28日-06号

また、長岡京市との姉妹都市提携内容につきましては、基本的には旧伊豆長岡町において行われてきました交流に、京都という本市から400キロメートルも離れている地理的な状況を生かしまして、災害時の応援等の協力についても盛り込みたいというふうな考えを持っております。 内容説明につきましては以上です。よろしくご審議のほどお願いいたします。

島田市議会 2006-09-28 平成18年第3回定例会−09月28日-05号

次に2款3目林道費にかかわり、委員より林道高山線及び大平三並線進捗状況を教えてもらいたいとの質問があり、当局より八高山線については、島田市分の17.5キロのうち、工事完了区間は5.5キロメートルである。大平三並線については、全延長5キロの開設は平成17年度で終了しており、平成20年度測量設計を行い、平成21年ころから改良工事に入っていきたいとの答弁がありました。