208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2023-12-11 令和5年建設経済委員会 本文 開催日:2023-12-11

事業活動における省エネ推進ということでは、生産ラインにおける省エネ機器導入運用改善推進といったところ、あるいは建築物省エネ化、それから、事業活動における次世代エネルギー導入推進ということでは、再生可能エネルギー導入再生可能エネルギー電力導入、それから水素エネルギー等の活用と、それから、推進体制の構築といったところで、推進体制づくり進捗管理推進ということで、省エネと再エネ推進体制

袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

現在、本市では、ヒートポンプ等導入支援する農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助金や、蒸気消毒機等農業用機械導入支援する担い手農家等機械整備事業費補助金がございますが、生産性を効率化する施設の更新や改修の助成対象外となっておりますことから、今回の県の新たな助成制度は、農業経営に大きく寄与するものと考えております。  

袋井市議会 2022-07-28 令和4年建設経済委員会 本文 開催日:2022-07-28

次に、農政課農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助事業は、受付を既に開始しております。また、本年4月1日以降に土壌診断を受けた者も対象となります施肥適正化に向けた土壌診断事業は、明日29日からの申請受付を開始いたします。両事業につきましては、認定事業者農業振興会員への郵送案内をするとともに、部農会班内回覧などにより周知を行ってまいりたいと考えております。  

袋井市議会 2022-06-20 令和4年建設経済委員会 本文 開催日:2022-06-20

また、農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助事業により、原油需要の増加による価格高騰などの影響に伴い経費が増加することで利益が減少し、コロナ禍における厳しい農業経営は依然続いておることから、従来の石油系燃料ボイラーから代替エネルギーを使用した設備への転換に取り組むことで経費を削減し、経営の安定を図ることを目的に実施することを予定しております。  次に、都市建設部です。  

袋井市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第5号) 本文

また、別の委員から、農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助事業について、100万円掛ける10件、1,000万円の補正額だが、これを上回る場合はどのように対応されるのかとの質問がありました。  これに対し、農業振興会に御協力いただいたアンケートで事前に需要を把握しているが、想定を上回る場合は改めて検討が必要になると考えているとの答弁がありました。  

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

改正案に規定された脱炭素化支援機構に対し、国は2022年度、財政投融資200億円を充て、再生可能エネルギー導入のみならず、森林保全やプラスチックの資源循環、営農型の太陽光発電、地熱や中小水力など幅広く先進的な取組を後押ししていく方針であります。当市として国の財政支援を獲得していくための脱炭素事業取組について伺う。 

伊豆の国市議会 2022-02-01 02月22日-01号

次に、市民環境部では、市民生活に身近な手続等を行う部署を集約することとし、併せて地域温暖化対策再生可能エネルギー導入や新ごみ処理施設稼働に伴う処理施設跡地利用検討など、環境に係る業務の円滑化を図るため、環境部門環境企画課環境整備課廃棄物対策課の3課体制としてまいります。 健康福祉部では、健康づくり分野福祉分野の一体化を図る再編を行い、きめ細やかなサービスの提供を図ってまいります。 

袋井市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第3号) 本文

今、本市農政課では、農業施設環境対策代替エネルギー導入事業補助金というのがございます。これは、重油のボイラーの代わりに電気ヒートポンプ、それから木質ペレットボイラー、こういったもの、化石燃料を使用しない暖房設備導入に対してという補助金であります。この制度を生かして、今現在23名の方が導入しております。こういった支援も引き続き行っていきたいと思っています。  

袋井市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第2号) 本文

そういったところで今把握している以外に、再生可能エネルギー導入についての数字は把握していないという状況があります。  住宅用太陽光発電設備発電出力におきましては、先ほど答弁申し上げましたけれども、1万8,000キロワットでございますし、また、太陽光それからバイオマスについては、1万1,000キロワットということで、その数字を把握しているということでございます。