64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

今、三島市に在籍する外国人は、7割以上がアジア圏からの人々です。 特に、技能実習制度特定技能制度の下に日本を訪れる外国人アジア圏のようですが、このような制度設計により訪れる外国人が、どのような環境の下にどのような働き方をしているのか、しっかり調査し、把握されているのでしょうか。三島市の技能実習生等外国人労働者状況についてお伺いします。

三島市議会 2021-06-21 06月21日-06号

これまでの成果ということでございますが、レスリング、フェンシング、ボートにおいて、全国大会等に出場した受講生を既に13人輩出しておりまして、中でも第3期生の男子については、令和元年台湾開催されましたU15アジアレスリング選手権大会日本代表として出場し、第3位という輝かしい成績を収め、将来の活躍が大いに期待されているところでございます。 

三島市議会 2020-02-28 02月28日-03号

主な調査方法は、ビッグデータなどの分析及びアンケート調査を行ったもので、データ分析では、三島市を訪れる日本人来訪者居住地首都圏が全体の50%以上、外国人来訪者居住エリアは全体の約60%がアジア圏からの来訪となっております。また、アンケート調査回答数は合計1,339件で、対面式アンケートが1,138件、ウェブアンケートが201件でございました。

三島市議会 2019-02-21 02月21日-01号

このような中、現下の社会経済情勢は、近隣アジア圏のみならずヨーロッパやアメリカにおいても大きく揺れ動く世界的な不安定な状況の中、国内で生活に直接影響する消費税増税を間近に控え、先行きの不透明感が深まっている状況にあり、また、少子高齢化に伴う社会保障関連経費増加など、財政状況を圧迫する要素が存在しておりますが、幸い地方に対しては、人づくり地方創生に引き続き取り組めるよう、必要な一般財源の確保がされたところであります

三島市議会 2018-06-20 06月20日-03号

この野球大会は今後アジア大会世界大会開催につながっていくものと思いますので、伊豆地域全体がおもてなしの心を持ち、大会を成功させられるよう三島市及び三島スポーツ文化コミッションは今後も積極的に支援してまいりたいと考えております。以上です。 ◆2番(伊丹雅治君) 確かな未来の確かな課題に対して本市の展開する地域活性化というのは正しい方向に向かっているということが確認できました。

三島市議会 2017-12-07 12月07日-04号

その当時の東京オリンピックは、日本及びアジア地域開催された初のオリンピックとなり、第二次世界大戦で敗戦した我が国日本が、戦後の急速な経済復興を遂げ、再び国際社会中心に復帰する象徴的な意味を持った大会になりました。 この大会後、まさかもう一度日本夏季オリンピックが、パラリンピック開催されるなど、誰もが思いもよらなかったことと思います。 

三島市議会 2017-06-23 06月23日-05号

実際、今以上に親密にならなければいけないアジア圏もあろうかと思いますが、そういう意味三島市も多言語ということで対応もされていくんだろうと、英語ばかり集中していてどうなんだろうというところの問題意識はあるんですが、そういう中で、通常授業では学び切れない知識、判断力、こういうものを養う時間を文部科学省は切り捨てていくという点が明らかになってきているわけです。 

三島市議会 2016-03-11 03月11日-04号

さらに、訪日観光客につきましては、昨今、団体旅行から個人旅行へのシフトが進んでいるということでございまして、アジアからの観光客についても、その傾向が顕著になってきているというふうに聞いているところでございます。 こうした中、通訳やガイドを伴わずお越しになる個人客向けに、外国語対応ができるガイドの養成、組織化は、急務と認識いたしておるところでございます。

三島市議会 2015-06-25 06月25日-04号

これからは経済発展の著しいアジアへと目を向け、誘致作戦を展開しなければならないと、私もそう思います。今後の展開、準備についてお伺いいたします。 ◎産業振興部長まちづくり政策監(宮崎真行君) お答えいたします。 外国人観光客誘致につきましては、3つの視点から三島市は対応してまいります。1点目は外国人市内に来たときの環境整備、2点目は外国に対してのPR、3点目はセールスということであります。 

三島市議会 2015-03-12 03月12日-04号

修善寺のほうのサイクルスポーツセンターでも伊豆ベロドームというものができて、アジア大会を呼び込むとか、そういった大きな流れの中で、三島市もそこのあたり、橋を上に出て、道路を渡らずスロープをつけることができれば、物すごい観光客を呼び込める自転車道に、三島市ならではの富士山と駿河湾を眺める自転車道になるのかなと思い、当局と話し合ってきましたけれども、なかなかすぐにはできないということで、そのあたり、また

三島市議会 2014-11-28 11月28日-05号

1点目、伊豆マラソン付加価値向上、2点目、自転車トラック競技アジア選手権開催、3点目、スポーツ大会合宿受け皿づくり、4点目、東レ・アスルクラロ応援プログラム、5点目、サイクルツーリズム、6点目、スポーツ医療タウン構想、7点目、スポーツ関連産業振興創業支援人材育成、以上を想定し、今後、県を初め、東部地域スポーツ産業振興協議会の中で、この案を検討してまいりたいというふうに考えております。