8885件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-06-28 06月28日-06号

特にこの間、全協で、スライドでプロジェクターで説明いただいた平面図だとかは別にもし都合があれば1回配って回収すればいいわけだし、あれで見ても分からないですよ、はっきり言って、何のことか。だから私は別に紙で配っても問題ないと思っていますけれども、そういうものは別に情報公開でも当たらないんじゃないですか、公開すべきじゃないですか。 

袋井市議会 2024-06-17 令和6年民生文教委員会 本文 開催日:2024-06-17

まず1点目、それぞれモニターを始めるということで、1回、2回、3回のアンケートに答えていくということでありますけれども、装用を始めて例えば具合が起こったという場合には、どのような対応をするのか。例えば突発性の難聴が起こったとか、あるいは体調不良とかで、装用が継続できないという事態になったときには、どのような手続をするのかということが1点。  

伊豆の国市議会 2024-06-11 06月11日-04号

◆10番(内田隆久君) もう一点あって、創造性を育む教育というのに、部活動が大変貢献していると私は思っているんですけれども、なぜかといったら、今ICTだとか、AI時代の中にいる現在というのは、変化が激しくて、物事の確実性が高く、予測が困難と言われていて、そのような時代を担う子供たちにとって、創造性を育むことの重要性は増してきていると。

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 目次

……………… 86        1 制服・体操服学用品等のリユースについて      16番 大場正昭 議員………………………………………………………………… 98        1 水道施設老朽化耐震化対策について        2 気候変動を踏まえた流域治水対策の推進について      12番 竹村眞弓 議員………………………………………………………………… 117        1 登校

袋井市議会 2024-05-21 令和6年議会活性化特別委員会 本文 開催日:2024-05-21

修正案関係提出不可というところでございますが、こちらについては、おっしゃるとおりだと思いますが、一般的な見解部分で、やはり委員会ごと見解が違って、片方修正議案が出て、片方は出ないといったときに、整合が生じてしまうというところが、その可能性部分で限界があってということで、デメリットとして出ているところがございます。

伊豆の国市議会 2024-05-20 06月06日-01号

令和6年5月20日                         伊豆国市長  山下正行期日 令和6年6月6日場所 伊豆国市役所          ◯応招応招議員応招議員(17名)    1番  山口貴子君       2番  長谷川 浩君    3番  山本昭彦君       4番  井川弘二郎君    5番  森下 茂君       6番  笹原惠子君    7番  鈴木俊治君       

袋井市議会 2024-05-07 令和6年議会運営委員会 本文 開催日:2024-05-07

遺憾であり、また、竹野議員は、これまで本会議だけでも6回の発言取消しがあり、このうち事実に基づかない発言を原因とした発言取消しについては、令和3年9月定例会の討論における、水道料金下水道料金に関する家庭用13ミリ口径の値上げに関する発言令和3年11月定例会一般質問における、あそびの杜再検討において地元自治会連合会との協議が全くされていないとの発言の2回があり、それ以外の発言取消しについては主に穏当発言

袋井市議会 2024-04-23 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-04-23

私の進行の手際で申し訳ありません。取りあえず、まずは将来推計人口目標設定についてはいろいろな統計資料を基にして出していただいたということについて、まずやっていただいて、それぞれそこにつきましては質疑応答と。14ページからの第2章の人口変化地域の将来に与える影響の分析結果、これ、市民への1からずっとありますけれども、所管部門について、ここについては委員からの意見をいただくと。

伊豆の国市議会 2024-03-18 03月18日-08号

必要な施設を整備した場合は、市の負の財産となり、施設建設費の返済と毎年の維持管理費がこれから50年以上の長きにわたり市民を苦しめることとなります。 令和6年度の市政方針で示された重点施策1に挙げている「子育て応援教育振興まちづくり」の事業は、国や県のひもつき事業がほとんどで、市の独自の事業は僅かです。

伊豆の国市議会 2024-03-14 03月14日-07号

エレベーター関係については設置した当時は安全基準を満たしていたが、法改正に従って既存適格になっているため、今回大規模改修の中で全面的な更新をしていく。また、屋上の防水関係躯体の延命をしていくため、全面的に防水作業をしていく。照明LED化については省エネ施策蛍光灯生産中止という状況がありますので、全面更新ということで整理させていただきました。

伊豆の国市議会 2024-03-08 03月08日-05号

その内容は、長岡地区放送操作卓具合が生じ修理できないため、令和5年12月で放送を中止する、韮山地区無線設備を設置してある駿東伊豆消防組合田方訓練場庁舎の建て替えに伴い、今年6月末までに撤去を求められているが、移設で具合になる可能性があり、費用も530万円かかるため今年6月で放送終了予定大仁地区は機器が故障するまでアナログ放送を継続するというものでした。 

伊豆の国市議会 2024-03-06 03月06日-03号

次に、②令和6年度当初予算に盛り込んだ登校の問題に対応する取組についてであります。 登校児童生徒に対する個別学習支援などの場となるわかあゆ教室につきましては、これまでのあやめ会館での実施に加え、令和6年度からは韮山図書館におけるサテライト教室の運営を充実させることとし、そのための事業費を増額しております。 次に、③文化財展示施設整備予算全体における位置づけについてのお尋ねでございます。 

袋井市議会 2024-03-05 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-03-05

市民の方への教育というところでございますが、先ほど私が例示したものについては、防災隊長であったり地域防災指導員ということで、地域を代表してその会議に出席されている方が聞くもの、それともう一つ、ここ最近、特定多数の市民を対象にというような講演会をやっておりませんけれども、そういったものについては、どの市民でも聴講ができるというようなことを考えております。