56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函南町議会 2015-11-20 12月01日-01号

11月10日、富士箱根伊豆交流圏市町村サミット富士市で開催され、今後の活動方針について、圏域市町村一体となった災害時の相互応援役割等明確化圏域道路整備、2020年東京オリンピック等を見据えて、交流人口インバウンド需要の拡大を図るため、圏域市町村が連携して、地域資源活用とより積極的な情報発信に取り組むことを確認をいたしました。 

函南町議会 2015-03-17 03月17日-05号

2020年東京オリンピックも決まりました。函南町から人材育成情報発信にも努めたいものだと考えております。 次に、(4)都市交流についての考え方と具体的な取り組みについてお答えを申し上げます。 私は、かねてより広義の交流は21世紀の重要なキーワードだと考えております。都市交流に限っても、ITがいかに普及しようとも、フェイス・ツー・フェイスの交流がとても重要でございます。 

函南町議会 2014-11-21 12月02日-01号

人口減少社会対策の推進については、市街化調整区域人口減少が顕著であり、立地に係る規制緩和についての県の支援が必要であるとの意見や多彩で魅力あふれる地域資源活用した地域づくりについては、東京オリンピックを契機としたスポーツ観光交流東部地域一体となって行ったらどうかなどの多数の積極的な意見があり、地域課題を洗い出す充実したサミットとなりました。 

函南町議会 2014-10-10 10月10日-06号

函南「道の駅・川の駅」整備事業事業費では、近年の建設資材高騰東日本大震災及び東京オリンピックなどの影響による労務単価高騰から基本構想時の単価を見直した。見直し後の消費税を含まない金額は約14億9,888万円で約1.26倍、用地補償費、設計・施設整備費維持管理費利息分合計金額では27億5,265万円で、約4億900万円の増額となった。

函南町議会 2013-11-26 12月03日-01号

スポーツを中心としたイベント等の招致は、例えばオリンピック強化のための合宿から地域の運動会に至るまで、いろいろな可能性を有するものと考えています。基本方針については、今後、各種団体等情報を発信し、また町内体育関係団体とも協議しながら、ソフト面での活用方法を今後決めていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(高橋好彦君) 8番、石川正洋議員

函南町議会 2013-09-02 09月10日-01号

その中で、富士山世界文化遺産の認定、そして何よりも2020年の東京オリンピックパラリンピック開催が決定して、我が国の将来に希望と元気のあるビジョンが生まれました。これは函南町の将来ビジョン、「環境健康都市」の実現に向けて大きな弾みであり、追い風となります。ビジョンとは、いつかできるという約束を果たすために着実に実行することでございます。

函南町議会 2013-03-14 03月14日-05号

私が今ここにワッペンといいますか、これをはがしてやってありますけれども、今ご案内のように、2020年東京オリンピック誘致ということで、国会議員初めもちろん関係者がみんなこういうバッジをつけていますね。きのうあたり見ますと、WBCでアメリカへ行った選手がみんなこのオリンピック誘致バッジをつけているわけでございますけれども、函南町はこういうバッジをつくる計画はないのかどうなのかということを伺います。

函南町議会 2012-12-11 12月11日-04号

これによって、子どもによる猿鬼太鼓や、伝説を描いた紙芝居作りなどを行い、また、オリンピック銀メダリストを招き、ホノルルマラソンのような、ふれあいマラソン大会「猿鬼歩こう走ろう健康大会」を開催することとした。これは、豊かな自然を有した猿鬼伝説ゆかりの地を走るだけではなく、由来する地を歩くことで、スポーツと連動させて広く内外に浸透させようとする目的で始めている。

函南町議会 2012-09-03 09月11日-01号

日本史上最多のメダルを獲得したオリンピックや身体障がい者を対象とした世界最高峰スポーツ競技大会パラリンピックも終わり、スポーツから多くのドラマとすばらしい感動を与えてもらいました。 先日行われた子ども議会でも、子ども議員から運動公園や室内プールなどの要望もあり、スポーツを通じ、生きがい、健康、楽しみへの期待が非常に大きいのだと感じました。 

函南町議会 2010-09-10 09月10日-02号

柔道日本の伝統あるスポーツであり、しかも世界人々柔道に親しみ、オリンピックの種目でもあります。しかし、欧米の柔道における未成年者事故を見ると、死亡事故はゼロなのになぜ日本は多いのか、今こそ原因を追求していく必要があります。こうした状況を受けとめてか、全日本柔道連盟脳神経外科医を委員に迎えるなど、対策を講じています。 さて、24年度から中学生1、2年生は、武道が必須となります。

函南町議会 2009-02-24 03月03日-01号

環境衛生課長露木章君) まず、資源ごみ売却代金ですけれども、内訳などは今手元にないものですから、増額した理由なんですが、まず資源ごみとして種類としては缶のスチールとアルミ、そしてそれ以外の不燃ごみから出てくる鉄とアルミがございますけれども、それが中国のオリンピックの前の段階でかなり高騰いたしました。