297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2017-09-15 平成29年 9月 定例会-09月15日-05号

◎市長(小野達也 君)高校生の実態を調べまして、市内の3つの学校拠点公立高校に通っている方が1学年約300名いらっしゃいます。市外に通っている方が200名ほど1学年にいらっしゃる。市外においてはどのぐらい通学費がかかっているかは、まだうかがい知るところではないのですが、市外に通う方は相当金額が多いだろうと想像がつきます。市内だけで考えていくべきではない。

伊東市議会 2017-09-04 平成29年 9月 定例会-09月04日-01号

第2目児童福祉施設費は、公立及び民間認可保育所運営経費が主なもので、平成28年度は民間保育園への運営給付費の増加や2年目を迎えたつくし保育園受け入れ枠拡大、さらには、平成29年4月に開園した伊豆栄光なぎさ保育園施設整備に係る補助金が新たに生じたことにより、前年度と比較して、2,919万8,129円の増額で決算いたしました。

伊東市議会 2017-06-21 平成29年 6月 定例会-06月21日-03号

まず、市内保育園及び公立幼稚園保育料のうち、5歳児の保育料を無償化した場合、約4,000万円の歳入減額を見込むとともに、私立幼稚園につきましては、保護者保育料を直接幼稚園に納入していることから、減額分を補填するための助成として、約400万円の支出負担を見込んでおります。  

伊東市議会 2017-03-17 平成29年 3月 定例会-03月17日-08号

さらに、玖須美保育園における一時預かり事業開始について、実施に至った経緯及び体制が確認され、当局から、年度初め、全ての保育園で満員の入所決定をしても、ゼロ歳から2歳までの年齢層における待機児童が予想されたことから、公立保育園における一時預かり事業実施を決定したこと、また、3名の保育士を配置し最大10人で実施するとの答弁がありました。  

伊東市議会 2017-03-08 平成29年 3月 定例会-03月08日-07号

もう1点、財政措置でございますけれども、財政措置につきましては、公立幼稚園保育園については、多分地方税交付税措置が講じられると考えております。ただし、私立保育園私立幼稚園につきましては、当然その差額分について、国の負担として国から2分の1、県から4分の1が負担金として市のほうに歳入として入るというふうになっております。以上でございます。

伊東市議会 2017-03-02 平成29年 3月 定例会-03月02日-04号

今までは伊豆栄光荻保育園八幡野保育園が一時預かりをやっていたんですけど、クラスに余裕があったら受け入れるということで、1カ月前から予約をするとか、例えば4時間以上だったら1,800円という金額を取られるというふうなこともあって、これが即待機児童解消にはつながらないのではないかと思いますが、今回、公立として初めて玖須美保育園実施する一時預かりは、今までの一時預かりとはちょっと違うのかどうか、その辺

伊東市議会 2017-02-22 平成29年 3月 定例会-02月22日-02号

120ページにかけての事業3は、公立保育園関係経費で、臨時保育士などの賃金や八幡野保育園指定管理委託料病気回復期にある保育園児を通園できるまでの間、一時的に預かる事業、さらには、待機児童解消に向け、新たに玖須美保育園実施する一時預かり事業に要する経費が主なものであります。

伊東市議会 2017-02-21 平成29年 3月 定例会-02月21日-01号

また、児童生徒数の減少が予測される中、子供たちにとって、より望ましい教育環境を整えるため、引き続き、小・中学校規模等適正化に向けた検討を進めるとともに、公立幼稚園保育園対象に一体的・横断的な検討を図り、市民や地域の実情に応じた魅力・活力ある環境づくりを目指してまいります。  

伊東市議会 2016-12-01 平成28年12月 定例会−12月01日-目次

2 今年度スタートした、公立幼稚園での預かり保育について、以下2点伺う。    (1) 現状利用状況について    (2) 実施する園の拡大、時間延長長期休み実施等、今後の事業展開について  鳥 居 康 子 君 ────────────────────────────── 70   1 災害対策について、以下2点伺う。    

伊東市議会 2016-12-01 平成28年12月 定例会−12月01日-01号

次に、大きな質問の2番目として、今年度スタートした公立幼稚園の預かり保育について、2点お伺いします。  まず、八幡野幼稚園宇佐美幼稚園の現在の利用状況についてです。また、当初の計画では、3年の間に13園全てで実施することを目標にしていましたが、来年度は他の園に拡大する計画はあるか、さらに、時間の延長夏休みなどの長期休み実施など、今後の事業展開についてもお伺いします。  

伊東市議会 2016-09-27 平成28年 9月 定例会-09月27日-07号

近くの函南町では、現在、公立保育園保育室の建て増しを行っていて、これで保育園定員をふやし、また、幼稚園6園全てで一時預かり保育実施するとともに、1園は30名の定員夏休みなどにも終日預かり保育を行うことで待機児対策としていると聞きました。市内のある待機児の母親が「時々、この子を産んだことを後悔してしまう。そして後悔する自分も嫌になってしまう」とつぶやいていました。

伊東市議会 2016-09-12 平成28年 9月 定例会-09月12日-04号

文部科学省により2012年に全国公立小・中学校で約5万人を対象にした調査結果で、発達障害可能性があるとされた児童生徒割合は6.5%となっております。1クラスに2人程度は発達障害の傾向があるということになります。  平成17年に発達障害者支援法が施行され、地方自治体の責務として、発達障害早期発見、発達障がい児に対する早期支援が求められるようになりました。

伊東市議会 2016-08-31 平成28年 9月 定例会-08月31日-01号

第2目児童福祉施設費は、公立及び民間認可保育所運営経費が主なもので、平成27年度は、子ども・子育て支援新制度への移行に伴い、支援充実が図られ、民間保育園への運営費等増額となったものの、平成26年度の広野保育園隣接地の購入や、つくし保育園への施設整備補助が完了したことにより、前年度と比較して3,152万6,586円の減額で決算いたしました。

伊東市議会 2016-06-16 平成28年 6月 定例会-06月16日-02号

今まで市内私立幼稚園では、この一時預かり保育をかなり以前から実施していましたが、公立幼稚園での実施は大きな一歩ではないでしょうか。まだ始めたばかりですが、既に他園の保護者の中からも、来年には実施してくれないか、実施されるのを楽しみしているといった声も聞こえてきています。この初めての事業は今後どのように検証していくのか。

伊東市議会 2016-06-15 平成28年 6月 定例会-06月15日-01号

公立公営、全て市町村が直営しているところ、社会福祉協議会運営主体になっており、行政からの委託があるという状況、それから法人等が運営している、保育園であるとか社会福祉法人、または保護者NPO法人という形もあるんですけれども、場所によっては民間企業が運営しているという形もあり、本当にさまざまです。