• 児童相談所(/)
ツイート シェア
  1. 島田市議会 2019-05-27
    令和元年5月27日議会運営委員会-05月27日-01号


    取得元: 島田市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    令和元年5月27日議会運営委員会-05月27日-01号令和元年5月27日議会運営委員会  議会運営委員会                               令和元年5月27日(月)                               第1委員会室 1 開会 2 挨拶 3 令和元年6月島田市議会定例会について  (1)招集告示 5月24日(金)  (2)会議録署名議員(予定)について・・・議席番号8番、9番、10番の議員  (3)諸般の報告について   ①例月現金出納検査(平成31年1月・2月・3月分)、平成30年度監査結果報告書(第3回)への質疑について     ※質疑の通告期限・・・・・5月29日(水)正午   ②平成30年度島田土地開発公社事業及び決算報告並びに株式会社川根温泉経営状況報告について  (4)議会閉会中における常任委員会の審査・調査報告について   ①総務生活常任委員会        5月13日(月)   ②厚生教育常任委員会        5月13日(月)   ③経済建設常任委員会        5月13日(月)
     (5)提出議案について    報告11件、補正予算5件、条例4件、一般2件 計22件  (6)議案の取り扱いについて  (7)常任委員及び議会運営委員の選任について ※議長指名   ①常任委員会所属希望調査について   ②議会運営委員の推薦について  (8)全員協議会について(田代の郷多目的スポーツレクリエーション広場整備事業アクティブプレイ施設大型複合遊具等設置工事に係る公募型プロポーザル審査会の結果(工事受託候補者)及び愛称募集について)  (9)会議の日程について  (10)常任委員会及び議会運営委員会の正・副委員長の互選について  (11)追加を予定している(可能性のある)議案等について   ①当局側の事項 一般5件、人事3件 計8件 4 意見書について  (1)主要農産物種子生産にかかわる県条例の制定を求める意見書(案)   ※会派等からの意見書検討報告書提出期限 → 6月10日(月) 5 議員連絡会全員協議会及び所信表明会について  (1)議員連絡会 5月27日(月) 午後1時30分から  (2)全員協議会 5月27日(月) 議員連絡会終了後  (3)島田市議会議長及び副議長になろうとする議員の所信表明会          5月27日(月) 全員協議会終了後 6 特別委員会(予算・決算特別委員会)の設置について 7 議会基本条例の見直しについて 8 その他  (1)次回の議会運営委員会について    日 時 6月3日(月)午前9時00分から    議 題 (1)一般質問の割り振りについて 等  (2)会期中の議会運営委員会開催予定について   ①日 時 6月12日(水)午前9時00分から    議 題 会議規則第35条の2に基づく資料要求取り扱いについて 等   ②日 時 6月17日(月)議案質疑終了後    議 題 意見書の取り扱いについて 等   ③日 時 6月28日(金)午前9時30分から    議 題 最終日の議案の取り扱いについて 等 9 閉会 出席委員(7人)  委 員 長  平 松 吉 祝        副委員長  藤 本 善 男  委  員  齊 藤 和 人        委  員  横 山 香 理  委  員  佐 野 義 晴        委  員  杉 野 直 樹  委  員  森   伸 一 欠席委員(なし) 正・副議長  議  長  大 石 節 雄        副 議 長  清 水 唯 史 説明のために出席した者  行政経営部長                     北 川 博 美  行政総務課長                     中 野 和 志 職務のために出席した事務局職員  事務局長                       鈴 木 正 敏  次長兼議事調査担当係長                浅 岡 秀 哉  庶務担当係長                     曽 根 一 也  議事調査担当                     岡 田 ちな美  議事調査担当                     井 口 隼 輔                                開会 午前9時27分 ○委員長平松吉祝) おはようございます。それでは、令和元年5月27日の議会運営委員会を開催いたします。  初めに、議長。 ○議長(大石節雄) どうも皆様おはようございます。令和元年ということで、6月市議会定例会の1週間前の議会運営委員会ということでお集まりいただきましてありがとうございます。近日ではアメリカのトランプ大統領が来たと。ゴルフをやったり、相撲を見たり、居酒屋へ行ったりと、それはおもてなしですけれども、きょうはちゃんと首脳会談をやるという予定ですが、トランプ大統領がいいとか悪いとかということではないですけれども、時のリーダーというのはなかなか大変なことがあると。我々議会としてはもちろん議会としてまとまって議長、副議長、リーダーがいるわけですけれども、我々は当局側と両輪でしっかりそういったことをチェックするということも重要なことでございます。当初予算もいろいろ議論がございましたが、6月市議会定例会もまたさまざまな議案が出されますので、ぜひスムーズにいくような形で議会運営委員会のメンバーの皆さんにはしっかりとその進行を司っていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。御苦労さまです。 ○委員長平松吉祝) それでは議題の令和元年6月島田市議会定例会について、事務局長よろしくお願いします。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) それでは(1)の招集告示でございますが、5月24日付島田市告示第10号において招集告示がされておりますので、御報告いたします。 ○委員長平松吉祝) それでは、(2)の会議録署名議員の予定について。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 6月市議会定例会におきます会議録署名議員の予定でございますが、ここに記載されてありますように議席番号8番から10番の議員ということで、8番、村田千鶴子議員、9番、曽根嘉明議員、10番、桜井洋子議員にお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○委員長平松吉祝) (3)の諸般の報告について。①②をお願いします。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 諸般の報告としまして2点ございます。1点目の例月現金出納検査(平成31年1月・2月・3月分)、それと平成30年度監査結果報告書(第3回)について御説明させていただきます。報告に対しての質疑については5月25日水曜日の正午までを通告期限とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  それと②といたしまして、平成30年度島田土地開発公社事業及び決算報告並びに株式会社川根温泉経営状況報告についてもございますので、よろしくお願いいたします。  なお、この島田市土地開発公社と川根町温泉につきましては、本日の午後に開催する全員協議会におきまして担当課から報告があり、質疑につきましては全員協議会で行いますので、本会議では行いません。御承知おきいただきたいと思います。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) それでは、(4)の議会閉会中における常任委員会の審査・調査報告についてをお願いします。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 5月13日月曜日に行いました3常任委員会の報告につきまして、本会議で報告をしていただきます。なお、内容につきましては本日の午後1時30分から行います議員連絡会におきまして各常任委員会委員長から報告がございますので、御承知おきいただきたいと思います。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) それでは、(5)の提出議案についてをお願いします。  行政総務課長。 ◎行政総務課長中野和志) それでは、6月市議会定例会提出予定の議案等につきまして御説明をさせていただきます。資料1のとおり報告が11件、補正予算案が5件、条例案4件、一般議案2件の計22件についての説明となります。お手元の議案と補正予算概要書説明書・参考を御用意いただきたいと思います。  初めに、報告第2号から報告第8号までの報告7件につきまして御説明をいたします。なお、参考の1ページ以降に予算の繰り越しに係る節別内訳書がございますので、あわせてごらんください。  まず報告第2号 一般会計予算の繰越しについて御説明をいたします。議案の1ページ以降をごらんください。本報告は継続費として議決いただいたクリーンセンター長寿命化事業について、令和元年度に繰り越すべき額が決まりましたので、地方自治法施行令第145条第1項の規定により報告するものでございます。  次に報告第3号 水道事業会計予算の繰越しについて及び報告第4号 病院事業会計予算の繰越しについて一括して御説明をいたします。議案の4ページ以降をごらんください。本報告は、継続費として議決いただいた神座配水池整備工事及び新病院建設事業について令和元年度に繰り越すべき額が決まりましたので、地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定により報告するものでございます。  次に、報告第5号 一般会計予算の繰越しについて及び報告第6号 公共下水道事業特別会計予算の繰越しについて一括して御説明をいたします。議案の10ページ以降をごらんください。繰越明許費につきましては、平成31年2月市議会定例会で議決をいただきましたが、令和元年度に繰り越すべき額が決まりましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。令和元年度に繰り越した事業は、一般会計予算19件、公共下水道事業特別会計予算1件でございます。  次に、報告第7号 水道事業会計予算の繰越しについて及び報告第8号 病院事業会計予算の繰越しについて一括して御説明をいたします。議案の18ページ以降をごらんください。本報告は、地方公営企業法第26条第1項の規定により建設改良費を繰り越すもので、同条第3項の規定により報告するものでございます。  次に、報告第9号から報告第11号までの報告3件につきまして一括して御説明をいたします。これらの報告は、地方税法等の一部を改正する法律及び地方税法施行令等の一部を改正する政令が、平成31年3月29日に公布され、同年4月1日及び6月1日から施行されることに伴い、関係する条例の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し承認を求めるものでございます。なお、参考の9ページ以降に新旧条文対照表がございますので、あわせてごらんください。  まず、報告第9号 島田市税条例等の一部を改正する条例を専決処分した事件につきまして御説明をいたします。議案の24ページ以降をごらんください。改正の主な内容は、個人市民税については寄附金税額控除のうちふるさと納税寄附金控除の対象を、総務大臣が指定した都道府県または市区町村への寄附金とすることを規定するものでございます。また、軽自動車税については環境への負荷の軽減に資するための施策を進める目的で設けられたグリーン化特性に関する規定を改正するものでございます。  次に、報告第10号 島田市都市計画税条例の一部を改正する条例を専決処分した事件につきまして御説明をいたします。議案の30ページ以降をごらんください。改正の主な内容は、固定資産税または都市計画税における課税標準の特例の追加による地方税法の改正に伴い、必要な改正を行うものでございます。  次に、報告第11号 島田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例を専決処分した事件につきまして御説明をいたします。議案の32ページをごらんください。改正の内容は、低所得者に係る国民健康保険税軽減判定所得を引き上げるものでございます。  次に、報告第12号につきまして御説明をいたします。議案の33ページをごらんください。本報告は、物損事故に係る和解及び損害賠償の額の決定について、地方自治法第180条第1項の規定及び市長の専決処分事項の指定により専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定による報告をするものでございます。この事故は、平成31年3月22日午後4時15分ころ、市道岸元島田線除草作業中に草刈り機により跳ねた石が走行中の相手方車両に当たり、助手席の扉を損傷させたものでございます。この事故につきまして、市が損害賠償金として3万9,420円を相手方に支払うことで平成31年4月4日に示談が成立しております。  次に、議案第34号 令和元年度島田市一般会計補正予算(第1号)につきまして御説明をいたします。予算書は34ページ以降、予算に関する説明書は60ページ以降に内容を記載してありますが、概要書もあわせてごらんください。今回の補正は、歳入歳出予算にそれぞれ8,010万8,000円を追加し、予算の総額を426億1,246万2,000円とするものでございます。補正の主な内容は、初めに全体に関わるものとして当初予算に未計上となっております嘱託員の下半期分人件費等を計上するものでございます。  3款民生費では、幼児教育無償化の実施に伴うシステム改修等に要する経費を計上するとともに、低所得者に係る介護保険料の軽減分に対する繰出金を増額するものでございます。  4款衛生費では、新病院建設事業に係る繰出金を増額するものでございます。  7款商工費では、温泉施設基金への積立金を計上するものでございます。  8款土木費では、社会資本整備総合交付金の内示に伴い、東町御請線改良事業ほか15事業の事業費の減額や財源の組み替えを行うとともに、島竹下線改良事業費を増額するものです。また、賑わい交流拠点整備事業に係る執行科目組み替え及び緊急輸送路等沿道建築物耐震診断に対する補助金を減額するものでございます。  10款教育費では、学校安全推進体制の構築に向けた研究事業に要する経費及び交通遺児育英基金への積立金を計上するとともに、芸術文化事業に要する経費を増額するものでございます。  次に、議案第35号 令和元年度島田市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)につきまして御説明をいたします。予算書は38ページ以降、予算に関する説明書は73ページ以降に内容を記載してありますが、概要書もあわせてごらんください。今回の補正は、歳入歳出予算にそれぞれ507万2,000円を追加し、予算の総額を91億9,193万3,000円とするものでございます。補正の内容は、介護納付金に係る国民健康保険事業費納付金を増額するものでございます。  次に、議案第36号 令和元年度島田市休日急患診療事業特別会計補正予算(第1号)につきまして御説明をいたします。予算書は40ページ以降、予算に関する説明書は76ページ以降に内容を記載してありますが、概要書もあわせてごらんください。今回の補正は、歳入歳出予算にそれぞれ815万9,000円を追加し、予算の総額を2,559万7,000円とするものでございます。補正の内容は、休日急患診療における院内処方に要する経費及び診療に配置する薬剤師の給与費を計上するものでございます。  次に、議案第37号 令和元年度島田市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)につきまして御説明をいたします。予算書は42ページ以降、予算に関する説明書は79ページ以降に内容を記載してありますが、概要書もあわせてごらんください。今回の補正は、歳入歳出予算にそれぞれ225万9,000円を追加し、予算の総額を84億5,341万7,000円とするものでございます。補正の内容は、低所得者に係る介護保険料軽減強化及び介護報酬の改定等に伴うシステム改修に要する経費を計上するものでございます。  次に、議案第38号 令和元年度島田市水道事業会計補正予算(第1号)につきまして御説明をいたします。予算書は44ページ、予算に関する説明書は82ページに内容を記載してありますのでごらんください。今回の補正は、債務負担行為について水道事業施設料金業務委託ほか2件を追加するものでございます。このうち料金システム購入事業ほか1件につきましては、来年度の業務に支障を来すことのないよう本年度から整備を行う必要があるため、債務負担行為を設定するものでございます。また、水道事業施設料金事業委託につきましては、業務に支障を来すことのないよう来年度以降の複数年度契約につき本年度から準備を行う必要があるため、債務負担行為を設定するものでございます。
     次に、議案第39号から議案第42号までの条例の改正案4件につきまして御説明をいたします。なお、参考の35ページ以降に新旧条文対照表がございますので、あわせてごらんください。  まず、議案第39号 島田市税条例の一部を改正する条例につきまして御説明をいたします。議案の45ページ以降をごらんください。本議案は、平成31年3月に公布された地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、個人市民税について単身児童扶養者を非課税措置の対象に加えるとともに、軽自動車税についてグリーン化特例の段階的な改正及び消費税引き上げに伴う環境性能割臨時的軽減を行うため条例の一部を改正し、一部の規定を除き令和元年10月1日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第40号 島田市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例につきまして御説明をいたします。議案の50ページをごらんください。本議案は、平成30年6月に公布された地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法令の整備に関する法律及び平成31年1月に公布された災害弔慰金の支給等に関する法律施行令の一部を改正する政令の施行に伴い、災害援護資金に関する貸付利率保証人等について定めるため、条例の一部を改正し、公布の日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第41号 島田市介護保険条例の一部を改正する条例につきまして御説明をいたします。議案の51ページをごらんください。本議案は、平成31年3月に公布された介護保険法施行令及び介護保険国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令等が施行され、低所得者である第1号被保険者の保険料率の軽減が強化されたことに伴い、保険料率を引き下げるため条例の一部を改正し、公布の日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第42号 しまだ音楽広場条例につきまして御説明をいたします。議案の52ページ以降をごらんください。本議案は、しまだ音楽広場指定管理者制度を導入するため、条例の全部を改正し、一部の規定を除き令和2年4月1日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第43号 財産の取得につきまして御説明をいたします。議案の58ページをごらんください。なお、参考の53ページ以降に入札結果表及び取得財産の概要がございますので、あわせてごらんください。本議案は、島田市消防団の消防ポンプ自動車2台を取得するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものでございます。この物品購入契約について、平成31年4月18日に指名競争入札を施行した結果、12社が参加し、株式会社ケイショウ車体が4,180万円で落札したものでございます。  次に、議案第44号 市道路線の認定について御説明をいたします。議案の59ページをごらんください。なお、参考の55ページ以降に位置図がありますので、あわせてごらん願います。本議案は、宅地分譲により寄附を受けた3路線を認定するため、道路法第8条第2項の規定より議会の議決を求めるものでございます。  以上、説明をさせていただきました。よろしくお願いいたします。 ○委員長平松吉祝) 説明を受けました。  それでは、(6)の議案の取り扱いについてです。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) それでは、議案の取り扱いについて御説明をいたします。資料2をごらんいただきたいと思います。報告第2号から議案第44号までの22件でございます。これにつきましては、市長から一括して提案理由の説明があります。その後、報告第2号から報告第8号までの報告7件につきましては、7件を一括で議題とし、質疑を行います。報告第2号につきましては、地方自治法施行令第145条第1項の規定、報告第3号及び報告第4号の2件につきましては、地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定、報告第5号及び報告第6号の2件につきましては、地方自治法施行令第146条第2項の規定、報告第7号及び報告第8号の2件につきましては、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づく報告ですので、質疑までとなります。次に、報告第9号から報告第11号までの3件の専決処分をした事件の承認につきましては、3件一括で議題とし、質疑を行った後、報告第9号及び報告第10号の2件は総務生活常任委員会に、報告第11号は厚生教育常任委員会に付託いたします。3件とも委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。次に、報告第12号の専決処分した事件の報告につきましては、単独で議題とし、質疑を行います。報告第12号は地方自治法第180条第2項の規定に基づく報告ですので、質疑までとなります。  次に、議案第34号の令和元年度一般会計補正予算(第1号)でございますが、単独で議題とし、質疑を行った後、総務生活常任委員会厚生教育常任委員会及び経済建設常任委員会に関係する内容を付託いたします。各常任委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。  次に、議案第35号から議案第37号までの特別会計補正予算でございますが、3件一括で議題とし、質疑を行った後、厚生教育常任委員会に付託いたします。厚生教育常任委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。  次に議案第38号の水道事業会計補正予算ですが、単独で議題とし、質疑を行った後、経済建設常任委員会に付託いたします。経済建設常任委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。  次に、議案第39号から議案第42号までの条例案4件でございますが、4件を一括で議題とし、質疑を行った後、議案第39号については総務生活常任委員会に、議案第40号及び議案第41号の2件につきましては厚生教育常任委員会に、議案第42号につきましては経済建設常任委員会に付託いたします。各常任委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。  次に、議案第43号及び議案第44号の一般議案2件につきましては、2件を一括で議題閉し、質疑を行った後、経済建設常任委員会に付託いたします。各常任委員会で審査した後、委員長報告に対する質疑、討論、採決となります。なお、委員長報告に対する質疑以降の議案の取り扱いにつきましては、6月28日金曜日の議会運営委員会で改めて御協議をいただきますので、よろしくお願いいたします。  以上、議案の取り扱いにつきまして説明させていただきました。 ○委員長平松吉祝) 次に、(7)の常任委員及び議会運営委員の選任についてです。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 常任委員並びに議会運営委員は、委員会条例の規定で任期が1年となっております。6月3日月曜日の本会議で常任委員並びに議会運営委員の選任を行います。まず①の常任委員会所属希望調査についてでございますが、本日の午後行います議員連絡会におきまして希望調査票を配付させていただきます。提出につきましては、5月30日木曜日の正午までに事務局にお願いいたします。それから②の議会運営委員会委員の推薦についてでございますが、6月3日月曜日の本会議初日の本会議休憩中に会派代表者会議を開催し、御協議をいただく予定でおります。事前に各会派からの候補者推薦届を先ほどの常任委員希望届と同様の5月30日の正午までに事務局に提出していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  推薦届の用紙は、この議会運営委員会終了後に会派代表者会議が開催されますので、そこで会派の代表者に推薦届を配付させていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  なお、常任委員並びに議会運営委員の選任につきましては、議長の指名推選を予定しておりますので、その参考にさせていただくものであるということを御承知願います。  また、議会運営委員の推薦についてですけれども、議会運営委員に関する内規によれば、会派から選出する委員の基準は、会派所属議員3人につき1人を基礎とするという規定がございます。今の会派につきましては、清風会が7人、きょうどう島田が5人、さきがけ島田が3人、創造島田が2人ということであります。推薦につきましては、差し当たりまして清風会につきましては3人、きょうどう島田につきましては2人、さきがけ島田と創造島田につきましては1人の推薦をいただければどうかと考えております。あくまで議長の指名推選の参考にするものであるということで御了解願いたいと思います。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) 次に移ります。  (8)として、全員協議会についてです。  行政総務課長。 ◎行政総務課長中野和志) それでは、田代の郷多目的スポーツ広場整備事業に係る全員協議会の開催につきまして御説明をいたします。田代の郷多目的スポーツ広場整備事業につきましては、6月21日の金曜日に非公開でございますが、大型複合遊具等設置工事を公募型プロポーザルによる審議会で工事受託候補者の選定を行う予定でございます。その結果等につきまして議員の皆様に御報告したく、全員協議会を開催させていただくものでございます。日時につきましては、6月27日木曜日の午前9時30分から開催をさせていただきたいと存じます。なお、当日午後に遊具の計画案等について記者発表を予定しております。また、当日27日は議員の皆様には学校給食の試食会が予定されているということで、非常にお忙しい中とは存じますが、まことに申しわけございませんが、よろしくお願いいたします。  以上、よろしくお願いいたします。 ○委員長平松吉祝) それでは、委員の皆様、何かありますか、これについて。ないですね。次に移ります。  会議の日程について。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) それでは、会議の日程について御説明させていただきます。資料3、令和元年6月市議会定例会の日程をごらんいただきたいと思います。本会議につきましては6月3日月曜日を初日、6月11日、6月12日、6月13日、6月17日、7月1日月曜日を最終日として予定をさせていただきます。本会議の開始時間は、全て午前9時30分からとなります。このうち一般質問につきましては、6月11日の火曜日、6月12日の水曜日、6月13日の木曜日の3日間を予定させていただいております。議案質疑でございますが、6月17日の月曜日を予定させていただいております。次に各常任委員会ですが、6月18日火曜日の午前9時から厚生教育常任委員会、同じく18日の午後1時30分から経済建設常任委員会、翌日6月19日水曜日の午前9時から総務生活常任委員会を予定させていただいております。また、6月19日の午後は予備日とさせていただきます。6月3日の初日と7月1日の最終日の本会議の内容につきましては、資料3の中の備考欄に概要が記載されておりますので、よろしくお願いいたします。  それから裏面に移っていただきまして、一般質問等の通告締め切り日時でございますが、例月現金出納検査の結果(平成31年1月・2月・3月分)、平成30年度監査結果報告書(第3回)の結果についての質疑につきましては5月29日水曜日の正午となります。一般質問につきましては、5月31日金曜日の午後3時まででありますが、議員間の質問調整等を正・副議長において行うことから、2日前の5月29日水曜日の午後3時までに提出していただきますよう御協力をお願いいたします。議案質疑につきましては6月10日月曜日の午後3時、討論につきましては6月20日木曜日の正午とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) それでは、(10)の常任委員会及び議会運営委員会の正・副委員長の互選についてお願いします。  浅岡次長。 ◎次長兼議事調査担当係長(浅岡秀哉) 常任委員会及び議会運営委員会の正・副委員長の互選について御協議いただきたいと思いまして、一つ御提案いたします。島田市議会委員会条例において常任委員及び議会運営委員の任期は1年とするとなっており、6月定例会の初日に委員の選任、また正・副委員長の互選までを行っておりました。委員の選任については委員会条例第3条第2項に任期満了の日前30日以内に行うことができるとなっておりますので、任期前に選任することができます。正・副委員長の互選につきましては、新しい委員の任期は6月8日からであることから、6月8日以降に委員会を開催し、正・副委員長の互選を行うことが本来であると考えます。そうしたことから、今回の6月3日本会議初日においては常任委員及び議会運営委員の選任までとしまして、正・副委員長の互選は委員の任期である6月8日以降に行っていただければと思いますが、御協議をお願いいたします。  以上です。 ○委員長平松吉祝) 今、事務局からお話がありましたけれども、何か御質問等ありますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長平松吉祝) ないようですので、次に移ります。  (11)として、追加を予定している議案等についてです。  行政総務課長。 ◎行政総務課長中野和志) 当局側から追加の提出を予定しております議案につきまして御説明をいたします。お手元の資料2の裏面に掲載してありますが、実は先週末に2件の報告案件の追加の連絡がありました。申しわけございませんが、記載はございませんが、全部で10件の追加を予定しております。内訳としましては、一般議案が5件、人事案件に関する議案が3件、そして報告案件が2件となります。一般議案につきましては、工事請負契約について、水道課から小川中平簡易水道浄水場整備送配水管布設工事、それから抜里簡易水道配水池の整備工事の案件が2件、それから教育総務課から島田第四小学校校舎等整備工事にかかわるこちらの案件が3件ございます。人事案件につきましては、公平委員会委員の選任について、それから教育委員会委員の任命について及び人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてでございます。そして報告案件の2件でございますが、物損事故に係る和解及び損害賠償額の決定でございます。  以上、よろしくお願いいたします。 ○委員長平松吉祝) 次に移ります。  4として意見書についてです。  浅岡次長。 ◎次長兼議事調査担当係長(浅岡秀哉) 資料4をごらんください。主要農産物種子生産にかかわる県条例の制定を求める意見書の提出に関する陳情書がありましたので、御説明いたします。この陳情書につきましては、平成31年4月15日に御本人から持ち込みで依頼があったものであります。内容につきましては、議長に報告させていただきました。この写しとなっている2枚目といいますか、裏面をごらんいただければと思います。主要農産物種子生産にかかわる県条例の制定を求める意見書(案)ということで、この内容の意見書を県宛に提出していただきたいということで、資料としましては、次に陳情説明や種子法の説明、各市議会で提出した写しなどを添付させていただきました。会派等で御検討いただきまして、結果を6月10日月曜日までに御報告いただきたいと思います。その後、各会派からの検討結果をもとに、市議会6月定例会最終日までに取り扱いについてを再度御協議いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。とりまとめ依頼の文書につきましては、各会派の代表者の皆様と会派に属さない議員の方に、この後の会派代表者会議のときに配付したいと思います。なお、本日配付しましたものを各議員の文書箱に入れさせていただきます。なお、意見書の提出につきましては、島田市議会の場合、全会一致が前提となっていることを申し添えます。よろしくお願いします。  以上です。 ○委員長平松吉祝) それでは、次にいきます。  議員連絡会全員協議会及び所信表明会についてです。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) それでは、議員連絡会全員協議会及び所信表明会について御説明いたします。  最初に議員連絡会についてでございます。本日の午後1時30分から開催いたします。資料5の議員連絡会のレジュメをごらんいただきたいと思います。大きく5つの項目の内容がございます。1つ目といたしまして、5月13日に行いました3常任委員会議会閉会中における活動状況の報告、それから2点目といたしまして一部事務組合議会の報告ということで、駿遠学園管理組合議会、大井上水道企業団議会の定例会の報告、それから3点目といたしまして議長会関係の報告、4点目といたしましては、6月市議会定例会の日程についての報告をさせていただきます。それから5番目といたしましては、議席の変更についてと常任委員会の所属希望調査を配付させていただきますので、よろしくお願いいたします。  次に、議員連絡会終了後に開催を予定しております全員協議会について御説明いたします。資料5の裏面をごらんいただきたいと思います。全員協議会のレジュメをごらんいだたき、ここにありますとおり当局から5つの事項について報告等がありますので、よろしくお願いいたします。  次に、全員協議会終了後に島田市議会議長及び副議長になろうとする議員の所信表明会が開催される予定です。候補者の確定等につきましてはこの後に行われる会派代表者会議で決定しますので、御承知おきいただきたいと思います。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) はい、ありがとうございます。  6に入る前に、その他の項の次回の議会運営委員会についてと、(2)の会期中の議会運営委員会開催予定についてを最初に行います。説明をお願いします。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 次回の議会運営委員会の開催でございますが、6月3日月曜日、本会議初日開会前の午前9時から一般質問の割り振り等のため議会運営委員会を開催いたしますので、よろしくお願いいたします。  続きまして会期中の議会運営委員会開催予定でございますが、議案質疑に伴いまして資料要求があった場合には、6月12日水曜日の午前9時から議会運営委員会を開催させていただきます。また、意見書の取り扱いについて検討が必要な場合には、6月17日月曜日の議案質疑終了後に議会運営委員会を開催させていただきます。  最後に、6月28日金曜日の午前9時30分から最終日の議案の取り扱い等につきまして議会運営委員会を開催させていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) これについて何か御意見はありませんか。ありませんね。  藤本副委員長。 ○副委員長(藤本善男) 先ほどの日程の件ですけれども、委員会の正・副委員長の互選について、11日以降のところで速やかにというようなたしか事務局のお話だったかと思いますけれども、日程については現時点で日にちをもう決められるのか、それとも一般質問の出方によって日程は流動的なのか、その点は事務局としては今どんな予定をされていますか。 ○委員長平松吉祝) 事務局次長。 ◎次長兼議事調査担当係長(浅岡秀哉) 6月8日以降に正・副委員長の互選ということで、それに当たって皆様が集まられる日としては、6月11日、一般質問の初日かと思います。予定としてはその後くらいの、一般質問が終わってから互選をと考えておりますが、委員会条例第9条、委員長及び副委員長がともにいないときは、議長が委員会の招集日及び場所を定めて委員長の互選を行わせるとなっております。また改めまして議長とも御相談をさせていただく中で、6月11日の案がどうかとは思っておりますが、改めて御通知をするような形でお願いできればと思いますが、いかがでしょうか。  以上です。 ○委員長平松吉祝) 事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) 先ほど次長からも説明がありましたけれども、速やかにということですので、一応、事務局としては6月11日の一般質問の日を予定したいと考えております。人数の関係によってはちょっと遅くなる可能性もありますけれども、その辺はちょっと議長とも相談させていただきまして、一般質問の人数を変更するということも考えられるのではないかと考えておりますので、また決まりましたら皆さんにお知らせしますけれども、よろしくお願いしたいと思います。  以上でございます。 ○委員長平松吉祝) 森委員。 ◆委員(森伸一) 今のことで理屈というか6月8日以降がどうのと先ほど説明があったけれども、これは新たに変えた理由というのは何か、今までと不都合だったのか。(「今までのが間違っていた」と呼ぶ者あり)間違っていたもので、これをやるしかないと。ああ、そうですか。わかりました。 ○委員長平松吉祝) ほかには。  森委員。 ◆委員(森伸一) 意見書のことでちょっと参考に聞きたいのですが、これは今、個人の方が申し入れていますが、これは個人の方の申し入れなのか、それとも個人の申し入れだけれども、どこかの団体というか、何かそういう紹介というか、そこら辺はどんな感じでこれは出てきたのでしょうか。 ○委員長平松吉祝) その辺は。  浅岡次長。 ◎次長兼議事調査担当係長(浅岡秀哉) 御本人からの陳情書であります。  以上です。 ○委員長平松吉祝) いいですね。 ◆委員(森伸一) はい、いいです。 ○委員長平松吉祝) ほかにないようですので、ここは当局、退席でお願いします。                   〔当局退席〕 ○委員長平松吉祝) それでは6に移ります。特別委員会の設置についてです。何かこれは皆さん、この前、議論いたしましたが、別に異論がありませんでしたので、そのまま引き続き行ってまいります。  そして7として議会基本条例の見直しについてですが、この前、藤本委員と森委員から意見がありましたが、ほかの人の意見とか何か、それと資料のメールが皆さんに届いていますが、皆さん検討してもらえたと思いますが、ここで森委員と藤本委員に意見を述べていただきたいと思います。  森委員から。 ◆委員(森伸一) この前、ここの第7条のところに書いてあることですが、名称をちょっと考えたらどうかというのがちょっとありました。それからただの報告ではなくて、最近変えていますけれども、テーマを掲げたらどうかということで、ここにちょっと書かせていただいたり、地域の問題ということです。それから定期的にという条文があったので、これを必要に応じてのほうがかえってやりやすいかというぐらいの会派が出ましたので、書かせていただきました。  第2条については、これはこの前も言いましたけれども、そこにあるので、(3)です。「市民が参画することができる機会を確保すること。」と書いてあるので、これをもう少し具体的にやれたらどうかということでちょっと書かせていただきました。  以上です。 ○委員長平松吉祝) 次に、藤本副委員長。 ○副委員長(藤本善男) 今の第2条のところに書いてあります私のこのコメントは、多分前回の議会運営委員会のときに森委員の発言に対して私がその場で言ったことだと思いますので、そのように文言は受けとめていただければと思います。  それから第7条の議会報告会について、これは一通り全部、この前、一応言っている内容なのですけれども、議会報告会と言っても第7条の1と2と3とありますので、これが使い分けのところがうまくできていないということがいろいろと議会報告会の方向性が少し定まらない理由かと自分は受けとめさせていただいておりますので、この点を条例の見直しではなくて内容の見直しということで提案させてもらっています。  それから第8条の事務執行の監視ですけれども、これは監視をするということになっていますが、監視すべき事務とか、その検査の方法が明確でないものですから、いろいろな質問等をしますけれども、どれがこの第8条を満たしている作業なのかというところをはっきりしておいたほうがいいのではないかということで疑問とさせていただいております。  それから第9条ですけれども、これはこの市長が立案する政策の調査を有効にするために資料を要求する等の手段が掲載されているのですが、この半年くらい議論をしてきた予算・決算の委員会等のいろいろな内容を見た上で、未来の効果予測で資料を求めるというのがこの資料要求のウエートとして大きいのですけれども、過去のやってきたものの結果ということにおいても資料はやはり重要であって、そういうのことを求められるというような資料要求会議規則に記載が、少し文言がないものですから、今はその他ということで逃げられますけれども、改めて条文をつくるかどうかということの議論をしていただければということで意見を述べさせてもらいました。
     それから第11条の会派の結成ですけれども、今、島田市議会は会派制をとっていますけれども、必ずしも議場の最終判断が会派で一律ということにはなっていないと思います。会派制を本当に強く敷いているところは、賛否を明らかにする、例えば候補ですとかそういったところも、会派の名前だけを書いてこの会派は賛成、この会派は反対ということをやらなくて、島田市は議員個人となっています。それから政務活動費も会派に出ているのではなくて議員個人に出されているということから、この会派の結成ということの意味合いをいま一度議論をすべきかと思いました。また線引きしてありますが、事務局への通告では書いておいたのですけれども、時間の関係で先日ちょっと割愛してあるのですが、会派に属さない議員を会派代表者会議の構成員とするということを、決め事上はよしとなっていますけれども、この点をどう考えるかということも、会派制を重視するのであれば、もう少し差をつけると言ってはあれですけれども、扱いを明確にすべきかということで意見を記載させていただいております。  それから第13条の調査制度等の活用ですけれども、ここの議会基本条例地方自治法に定めるというのを自分なりに読み解きますと、そこに書いてある第100条の2ということが該当するのかということは思うのですけれども、こういうことを活用しようというのに対して、では、今実際、活用ができているのかということ、また活用すべきだったのではないかというようなことの反省も少し振り返りとしてやったらどうかということであります。  それから政務活動費の活用ですけれども、この執行状況に個人差があるということが一つございます。それから先日はお話ししていませんけれども、それを当然、政務活動、規定の金額程度のものはそれぞれやられている部分がまだまだあるのではないのかということから、報告会などを議会内で開いてあり方を見直したらどうだというような意見でございます。  それから第15条、これは最後になりますけれども、議会図書室の管理運営等ということで、これは先日も報告してありますけれども、図書室の充実をぜひやるべきではないのかということで、市が作成した計画書ですとか、議会事務局で取っている新聞等の閲覧が機能的にできたら、議会図書室も各議員が有効的に使えるのではないかということで意見を述べさせていただきました。  以上です。 ○委員長平松吉祝) ほかには。  ないようですので、次の議会運営委員会でまとめさせていただきます。これは新しい議会運営委員会になると思いますけれども。  副委員長。 ○副委員長(藤本善男) 議会運営委員会が6月3日にありますけれども、これをやる暇はないものですから、実質的には新たな議会運営委員会に渡さざるを得ないと思いますので、その点を委員長として御判断いただけたらと思います。 ○委員長平松吉祝) そのようにしていただければいいと思います、申し送りで。  森委員。 ◆委員(森伸一) ここへ書くことではないと思ったもので、書く場所もないし、わからなかったものですから書かなかったのですけれども、ちょっと先ほどの常任委員会委員長とか何かの今までちょっととあったのですが、やはり6月の人事というのがほかの市なんかよく特別委員会をやって先に議長・副議長を決めて6月の議会に行くというのが多いのですが、島田市は選挙の関係で1年目だけそうして、その以降のその話になってこうやっているのだけれども、何か本会議といういわゆる定例会の初日にまず人事で始まってしまうと、何か準備から言っても先ほどのこういうことを言っても、日程的に少し何か無理というか、あれか。こういうふうに1週間ぐらい前ぐらいに決めてしまう。もっと先に人事だけ決めたらどうかというのは何かないのかとこのごろ思ったりするのですが、そういう話は以前も出たことがあったりしたのか、それともまたどうなのか。こういう話はどこで取り上げて意見交換したらいいかというのはちょっとほかの方の御意見を伺いたいと思います。 ○委員長平松吉祝) この時期、何だかんだ忙しくなるのは、これはもっともだけれども、どうですか。  事務局長。 ◎事務局長鈴木正敏) これが当てはまるかどうかわかりませんけれども、決めてもらうのは議会運営のことですので、議会運営委員会で決めていただければ、話を出していただければいいと思います。あと、慣例で人事については正・副議長は慣例で1年、それで委員会については条例で1年ということで決まっていますけれども、委員会については先ほど言ったように任期というものがあるものですから、その任期以降でないと常任委員会は開けないという話があります。それで正・副議長の人事等につきましては、任期というのは4年に一遍ですので、そこの辺をどう解釈するかということで、5月28日が任期満了となります。それ以降で初日までの間にできればすべてがクリアできるのかということは考えますけれども、正・副議長の任期の人事につきましては別に4年の任期ですから、その辺をどう御理解いただくということになるかとは思いますけれども、事前にやっておいても特別法に触れるようなことはないのではないかと考えております。 ○委員長平松吉祝) 佐野委員。 ◆委員(佐野義晴) これはちょっと事務局に確認してもらいたいのだけれども、過去の例でやったかやらないか検討したかどうか、その辺は定かではないのだけれども、そういう時期に1回、全議員が常任委員会を辞任して、それで例えば1週間とか3日の間があるのだけれども、出して、そこで人事を決めたというか、今までの継続でもやもやの中で決めたかどっちか覚えていないけれども、そういう話はしたことがあるのだよね。今のその決めは決めであっても、1回そのとき書類的に全員が辞任をすれば再度のあれは多分できると思うのです。そこをちょっと検討してもらったらどうか、もしそれが必要であったらですよ。全員が辞表を出すのですよね。 ◎事務局長鈴木正敏) 委員長、ちょっと暫時休憩でお願いします。 ○委員長平松吉祝) 暫時休憩します。                                休憩 午前10時30分                                再開 午前10時39分 ○委員長平松吉祝) それでは、議会運営委員会を再開いたします。  森委員。 ◆委員(森伸一) それでは、先ほどちょっと混乱するようなことをお聞きしましたが、今回の条例とはまた別のただし書きか何かで、議会議員が絡んだ6月市議会定例会については、例えばちょっと前にやるとか様子を変えるとかということについては、また次の議会運営委員会等で議論願って、また考えていただきたいとお願いします。 ○委員長平松吉祝) ただいま再開後の意見が出ましたが、皆さんそのようで、次回……        〔「委員長、ちょっと切ってもらっていいか」と呼ぶ者あり〕 ○委員長平松吉祝) 暫時休憩いたします。                                休憩 午前10時40分                                再開 午前10時42分 ○委員長平松吉祝) それでは、議会運営委員会を再開いたします。  先ほどの森委員の報告で、次回へ申し送りするということで異議ありませんね。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長平松吉祝) それでは異議なしということですので、そのようによろしくお願いいたします。  最終的に全体を通して何か御意見ありますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長平松吉祝) ないようですので、議会運営委員会をこれで終了いたします。どうも御苦労さまでした。                                閉会 午前10時43分...