静岡市議会 > 2010-06-22 >
平成22年 議会運営委員会 本文 2010-06-22
平成22年 議会運営委員会 名簿 2010-06-22

  • 夫婦別姓(/)
ツイート シェア
  1. 静岡市議会 2010-06-22
    平成22年 議会運営委員会 本文 2010-06-22


    取得元: 静岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-18
    最初ヒットへ(全 0 ヒット) 1                  午前10時開議 ◯相坂委員長 ただいまから議会運営委員会を開きます。      ────────────────────────────── 2 ◯相坂委員長 初めに、議題1の追加提出議案でありますが、人権擁護委員の推薦について、当局から今定例会最終日に追加提出したい旨の申し出があります。  本件について、当局説明をお願いします。             〔当局説明〕 3 ◯相坂委員長 ただいまの説明に対して質問はありますか。             〔「なし」〕 4 ◯相坂委員長 ないようですので、質問は打ち切ります。  本件につきましては、最終日の7月6日の本会議において委員会付託案件議決後に議題とし、市議会運営等に関する規約第31条の規定により、委員会付託は省略、市長からの提案理由説明質疑の後、討論採決の順に議事を進めます。  本件質疑討論通告締め切りは7月2日の正午となりますので、御承知おきください。  お手元の略歴は、議会運営委員会終了後、全議員に配付しますので、このことも御承知おきください。  次に、議題2の6月24日の本会議運営方法についてであります。資料1の流れをごらんください。  午前10時30分に本会議を開き、議案第110号を1件議題とし、委員長報告及び委員長報告に対する質疑を行います。討論通告はありませんでしたので、採決簡易採決により行います。採決終了後、引き続き議案第111号から一般質問までの104件を一括議題として総括質問を行います。  次に、議題3の総括質問人数割についてであります。資料の2をごらんください。  お手元のとおり、一覧表を作成しましたが、20名からの通告があり、この一覧表に記載してある順に行いますので、御承知おきください。  質問日程及び人数割でありますが、24日は、1番、市民自治福祉クラブ佐野慶子議員から7番、共産党山本明久議員までの7人。25日は、8番、共産党内田隆典議員から17番、虹と緑の宮澤圭輔議員までの10人。28日は、18番、自民党佐地茂人議員から20番、自民党望月俊明議員までの3人としたいと思いますが、よろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 5 ◯相坂委員長 御異議もないようですので、そのように決定します。  ただいま決定しました人数割によりまして、改めて通告一覧表を作成し、24日の本会議議席に配付しますが、議事日程につきましては、資料3のとおりとなります。これらも24日の本会議議席に配付しますので、御承知おきください。
     なお、提案されている議案第133号から第212号までの権利の放棄関連の80議案であります。  今回の議案は、地方自治法第96条の規定に基づき、債権放棄するために議会に付すべきものであることから、必要最小限個人情報を記載してありますが、今後行われる本会議常任委員会では、個人情報保護の観点から、議案に記載されたこと以外の債務者家族状況、職業などの個人情報に関する発言は、差し控えてくださるようお願いします。  当局からは、個人情報の提供に触れない方法で可能な限り説明責任を果たすとの説明も聞いていますが、これら80議案の取り扱いにつきましては、会派議員皆さんへ十分周知くださるようお願いします。  当局の方は、ここで御退席いただいて結構です。 6 ◯佐野オブザーバー 委員長当局の方がいる間にお伺いしたいと思うんですけれども、今の債権放棄提案方法。可能な限りプライバシー保護に、個人情報保護に留意をした説明方法というのは、どういうイメージなんですか。別にそのことを私はお聞きしようとは思ってはおりませんけれどもね、それでもそういうふうに配慮した説明方法というのは、どういうイメージなんでしょう。 7 ◯相坂委員長 当局のほう、答えられますか。 8 ◯酒井財政部長 今回の議案につきましては、今、御説明させていただきましたとおり、議案審議、特に債権などを確定するために必要最小限度個人情報を提供させていただいたわけですが、審議の中でいろいろ議員皆さんからどんな傾向にあるとかそういった御質問が出された際には、個人情報に触れない範囲で全般的にはこんな傾向にあるとか、こんな特徴があるとかというようなことをですね、御説明をさせていただくと、そういう意味でございます。 9 ◯佐野オブザーバー 私がお伺いをしたかったのは、内容を拝見いたしましたところ、私はたまたま都市建設委員会市営住宅家賃というところなんですけれども、これがですね、時効期間が経過し、債務者死亡により回収の見込みがないためというふうな内容なのですけれども、実際には放棄をする債権の額というのがですね、何年何月というのがばらばらであったり、これってどういうことなのかな、たまたま何枚も出ているものですから感ずるんですけれども、そういうことは多分ほかの委員会でも、病院の診療費の問題だとか等々あると思うんですね。  これどういうことなのかな。あるいは1人の方が2つというのもあるわけです。おのおの事情が違って、多分これから以降ですね、こういう債権放棄については、今回のようなものが出てくると思うんですね。そのときの基準と言ったらいいんですかね、ガイドラインと言ったらいいんですか、そういうふうなものを定めていて、それにのっとってこの範囲ですというふうな説明をいただけるんですかということを私は伺っているんです。そういうものはあるのですかということなんです。 10 ◯酒井財政部長 それぞれの議案内容に関しましては、どこまで個人情報に触れるかということもございますけれども、一応、当該債権に関する管理経緯だとか、どんな状況であったとかですね、債権放棄に至るまでにはどのような調査、確認を行ってきたとかというようなそういったものについては個人情報の中で答えられる範囲でお答えはさせていただくというふうに考えております。 11 ◯佐野オブザーバー 伝わらなかったんではないかというふうに思うのですけれどもね、静岡市には、個人情報に関しては条例が無論あるわけですね。国にも法律がありますし。それと、今回のこういう債権の場合の実際には提案をされてこれから議決をするわけですけれども、それについては、ここは一緒なんだけれどもここは特段に違いますよという何かそういうマニュアルみたいなものがあった上で、そこへ照らし合わせて出されたものなんですかということをお聞きしたいんです。  それは、条例の何条を使っておやりになったのか。そういう根拠なわけです。 12 ◯小長井行政管理部長 お話がありましたように、国等法令、または本市においては、個人情報保護条例または情報公開条例というものがありまして、特に個人情報につきましては、個人情報保護条例によって、記述をされているというところでございます。  今、御質問の件につきましてはですね、今回、議案に上げるに当たって、氏名ですとか住所、そういうものを議案審議に必要な範囲内で議案とさせていただいているというところであります。  今回は自治法の96条の規定に基づいて議案審議に必要だということで法令に基づく措置ということ、そしてもう一つは、慣行として個人情報ということで、今までも個人情報損害賠償事件の関係ですとか、訴訟ですとか、そういった部分に関しては個人情報議案として出させていただいておりますけれども、そういうものの範囲内で、議案としてお示しをさせていただく。  ただ、根本は、個人情報保護条例議会のほうでは御留意いただかなければならないということがございますので、議案審議に必要な範囲内での個人情報を開示させていただくと。説明につきましても、その範囲内で御理解をいただきたいということでございます。 13 ◯相坂委員長 では、今の説明でよろしいですね。             〔「はい」〕 14 ◯相坂委員長 ほかにこの件で御意見、御質疑ありますか。             〔「なし」〕 15 ◯相坂委員長 よろしいですね。  それでは、当局の方は以上で退席されて結構です。             〔当局退席〕      ────────────────────────────── 16 ◯相坂委員長 次に、4の今定例会審査を行う陳情につきましては、6月18日に締め切り、資料4のとおり5件の陳情提出されました。  このうち、1)の「低年金、低所得者への公共料金無料化、減免の陳情」については、規約第53条第2項の規定では、所管が明らかでないもの及び外交防衛その他の国政に関するものは議会運営委員会付託することになっていますが、当議会運営委員会付託するか、他の常任委員会付託するか、皆さんに御協議をいただきたいと思います。             〔「なし」〕  それでは、御意見もないようですので、本陳情は、規定のとおり議会運営委員会付託することといたしますが、よろしいですか。             〔「異議なし」〕 17 ◯相坂委員長 はい。  次に、3)の「人権侵害救済法の成立に反対する意見書提出に関する陳情書」については、規約第53条第2項の規定では、所管が明らかでないもの及び外交防衛その他の国政に関するものは議会運営委員会付託することになっていますが、当議会運営委員会付託するか、他の常任委員会付託するか、御協議を同じくいただきたいと思いますが、御意見ございますでしょうか。             〔「なし」〕 18 ◯相坂委員長 はい。それでは、この陳情議会運営委員会付託することといたします。  次に、4)の「選択的夫婦別姓制度法制化に反対する意見書提出に関する陳情書」については、2月定例会において、当議会運営委員会で選択的夫婦別姓制度法制化に反対する意見書案協議した経緯もありますので、本陳情もこの議会運営委員会付託するということでよろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 19 ◯相坂委員長 はい。それでは、そのように決定いたします。  次に、2)と5)の陳情については、資料4に記載のとおり、厚生委員会付託することとしてよろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 20 ◯相坂委員長 はい。そのように決定いたします。  そのほか、継続審査中の陳情としまして、「永住外国人への地方参政権附与に反対する意見書日本政府提出するよう求める陳情」がありましたが、陳情者から取下願が提出されましたので、本陳情については、取り下げを承認することとしてよろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 21 ◯相坂委員長 はい。御異議もないようですので、そのように決定します。  また、議会運営委員会付託となりました陳情審査につきましては、次回7月5日に行いたいと思いますので、よろしくお願いします。  なお、陳情文書表につきましては、24日の本会議議席に配付しますので、御承知おきください。  次に、5の会派提案意見書案決議案であります。  お手元資料5をごらんください。  まず、自民党から意見書案が1件、決議案が1件提出されていますので、趣旨説明をお願いします。 22 ◯牧田委員 それでは、初めに、決議案のほうから説明させていただきます。  資料5です。  本件は、東静岡地区三菱地所大型商業施設計画を進めておる件でございまして、その内容につきまして、再検討を求める決議の案でございます。  現在、静岡市においては、中心市街地活性化基本計画が進められておりまして、商店街中心にまちなかの活性化を進めようということが進められています。  また、一方で、「商業振興ビジョン」「商業集積ガイドライン」が現在策定途上でありまして、今回の三菱地所開発計画におきましては、これらが今目指そうとしている方向と逆行する方向にもなることから、延べ面積店舗面積等内容の再検討を強く求める決議書でございます。  以上が決議書の案でございます。  続いて、意見書に移ります。地方財政に配慮した国の財政健全化を求める意見書の案でございます。  御承知のように、国のほうでは、長期債務残高が非常にふえてきておりまして、ことし3月末、平成21年度末には882兆円。これは、国民1人当たり693万円に相当する大変大きな額となっております。このような中で、今年度の当初予算においても、さらに子ども手当を初めとする社会保障費増加やさまざまな歳出増加などが計上されており、新規国債発行額が40兆円を超えるという税収を上回る額ということになっております。  このような中で、政府においては、財政健全化計画策定が進められています。本日も閣議決定がされるということで、その審議が進められている途上でございますけれども、今のところ歳出抑制枠が設定されていないなど、具体性に欠けるという内容で伺っております。  政府においては、無駄の撲滅あるいは中長期的な経済成長税収に結びつく戦略的な集中投資などを一刻も早く展開し、早期財政健全化を実現されるよう要望する意見書でございます。  あわせて、国のプライマリーバランスが7%というマイナスになっている中、これらの負債を地方へしわ寄せが生じないよう現在一括交付金査定等検討の中でぜひひもつき補助金合計金額を下回ることにならないよう強く要望するということで、あわせて意見書の中に盛り込んであります。 23 ◯相坂委員長 次に、新政会から意見書案1件が提出されておりますので、趣旨説明をお願いします。 24 ◯中山委員 それでは、新政会提出意見書案でございます。  子宮頸がんを予防するワクチン接種公費助成及び受診率向上対策の充実を求める意見書でございます。  女性がんである子宮頸がんによってですね、毎年1万5,000人が発症し、3,400人が死亡していると。特に、若年化傾向にあって、20代から30代の女性がんによる死因のトップに位置するんだということでございます。  この原因が、ヒトパピローマウイルスによる感染であるということもわかっており、ウイルスに対するワクチン、これが2009年10月に承認されております。ワクチン接種による子宮頸がん発生抑制効果は70%以上あると言われておりまして、がん検診と組み合わせることで子宮頸がん死亡率を大幅に減らすことができるということでございます。  既に、諸外国では、このワクチン政策を進めておりまして、特に11歳から14歳に優先的に接種を推進しております。  それから、我が国においてはですね、任意接種になっておって、3回の費用が約5万円と高額で、ワクチン接種普及に大きな足かせになっているのが現状でございます。それによって、我が国における子宮頸がん検診受診率も21%ということで、諸外国に比べて低いということでございます。  よって、国による全国一律の公費負担あるいは公的医療保険制度の適用により、被接種者費用負担軽減措置を講じ、HPVワクチン接種普及を図る。そして、全額公費負担による10歳代前半の女児への無料接種早期に実現するということと、それから受診率向上をさせるために、広報活動普及啓発に努めると、こういう意見書を出したというふうに考えております。 25 ◯相坂委員長 はい、ありがとうございました。  次に、共産党から意見書案2件が提出されておりますので、趣旨説明をお願いします。 26 ◯内田委員 最初に、高校無償化に関する意見書ですけれども、御案内のとおり、今年から高校授業料無償化が始まったわけですけれども、それに伴い、公立高校は不徴収をやることになりました。  しかし、これが授業料の収入の総額でなくて、負担率がありまして、今年度の予定で静岡市で800万円ぐらいの不足が生じるということがあります。私立の高校についても就学支援金となっておりますけど、これも不十分だということで、全額を国が持つようにということと、公私間格差が開かないような施策をということと、国民無償化に伴う負担が出ないようにという内容での意見書案であります。  それから、企業団体献金の禁止を求める意見書ですけれども、御案内のとおり、これまでもリクルートやゼネコン汚職等を含めまして企業団体献金日本の政治をおかしくしているという実態がありまして、これが広がりを見せているという点もありますから、企業団体献金を禁止するということを求めると同時に、法律が決まるまでは、政党はその受け取りを拒否するという内容であります。 27 ◯相坂委員長 ただいま趣旨説明のありました意見書案決議案については、総括質問実施日等の間に会派間での協議、調整を終了し、7月1日の正午までに事務局提出されるようお願いします。  次に、7の平成22年9月定例会日程についてですが、資料の6をごらんください。  平成22年9月定例会については、9月7日招集告示、9月14日から10月19日までの会期36日間の会議日程案が示されました。  なお、この案は、9月20日から27日までオマハ市訪問が予定され、また10月7日、8日に全国都市問題会議が神戸市で開催されることから、議員の参加も考慮して、該当する期間は休会とした案を作成したとのことでありますので、御理解願いたいと思います。  日程案については、7月5日の議会運営委員会決定しますので、よろしくお願いします。  なお、決定をした日程につきましては、7月6日の本会議議席に配付をします。 28 ◯鈴木委員 先般ね、政務調査費議会中の出張の件で見直しの案がありましたけど、これはいつ協議をしてくれますかね。 29 ◯相坂委員長 次回がこの議会最終議会運営委員会ですから、7月5日で決定をさせていただきたいと思います。 30 ◯鈴木委員 では、ちょっと自民党から要望させていただきますが、皆さん資料がないとあれですけど、ア、イ、ウ、エの4つありまして、ウの中に「質問準備のために行う視察で、その議員が所属する会派代表者の了解が得られたもの。この場合、議員は緊急に会議が開催されるときにこれに応ずるため、議会事務局からの連絡がとれるようにしておくこと」というのがあるんです。  このウの「質問準備のため」とそれからつけ加えてもらいたいですけど、「会派の事業計画に沿って行う視察」というのを1行入れてもらいたいですけど、要望しておきますので、次のときに調整をしていただきたいと思います。 31 ◯相坂委員長 それでは、今、鈴木委員のほうから御提案のありました内容については、各会派持ち帰って協議をしていただいている最中でありますから、今の件もつけ加えていただいて協議をしてください。  ほかに何か御意見、御質問等ありますか。 32 ◯松谷オブザーバー 協議事項になっている例の質問後と委員会議論の間に日にちをおくという件、これだと全然変わらない状態で提案されてるということなんですけど、これもこの中での協議を経てまた変わるということもあるということですか。 33 ◯相坂委員長 それについては、私のほうからお答えしますね。  昨年度からの申し送りで、議会日程の組みかえの話が出ておりますが、それについては、今当局のほうで幾つかのサンプルの案をつくっていただいていて、まだすべてが出そろっておりません。ですから、それが出そろった時点でこちらの議会運営委員会でまた提示をさせていただいて、その後協議をすることになります。  ですから、次回の9月議会日程を決めていく今議会最中にはそれがまとまり切れないと思いますので、9月議会には間に合わないというふうに御理解ください。  早急に今対応はしております。  ほかにございますか。             〔「なし」〕      ────────────────────────────── 34 ◯相坂委員長 それでは、以上で、議会運営委員会を閉会します。                 午前10時30分散会      ────────────────────────────── 議会運営委員長議会運営委員長  相坂 摂治 Copyright © Shizuoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...