863件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

組織戦略課長中岡宏樹) 今回条例のほうは、部の名称までという規定でございますが、部の中に設置する課につきましては、まず市長の記者会見等でも、それから施政方針等でも御説明をしておりますが、こども家庭センターを、こども子育て部のほうに設置をいたしまして、現在、健康福祉部で所管している児童虐待等対応の部分をこちらで一体的に対応するということがございます。 

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◎副教育長成相和広) 放送委員会児童生徒が昼の放送でクイズを出したり、物語を読んだり、児童生徒希望する音楽を流すなど、楽しい時間になるように各学校工夫を凝らしています。 ○議長立脇通也) 中村議員。 ◆2番(中村ひかり) 先生方子どもたちでいろいろと試行錯誤し給食時間をつくっておられるということで安心しました。 

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

この感染症によって、感染者隔離濃厚接触者自宅待機など、現状では7日間に短縮されたというものの、社会活動が制限されていることは不自由極まりない現状です。現在、移動制限は解除されていますが、感染症は、年末を迎え、再び拡大傾向になっています。これまでの長期間移動制限隔離自宅待機等により、疲れも感じているところでございます。

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

◆16番(米田ときこ) 私も若干関わっていた期間がありますので思うことなんですが、DV等家庭相談課のほうに残される中で、確かに、妊婦から児童に至るところまで一緒になって考えることはできると思いますが、やはりDVでも県との役割分担と、児童虐待でも児童相談所との役割分担とで、なかなか一緒になって考えるとはいうものの難しい場面があると思いますが、そこら辺をこの家庭センター設置によってどういうふうに解消

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

委員より、電源立地地域対策交付金経常経費に充てられていること、マイナンバー制度の一層の推進を図る内容となっていること、保育所児童クラブ待機児童解消が追いついていないことなどから認定に反対する。 また、一委員より、コロナ禍での経済対策保健所対応大雨豪雨災害、島根町加賀の大火災などにスピーディーに対応され、令和3年度予算を安定的かつ適切に事業執行された決算であると考え、認定に賛成する。 

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

そこで今回は、児童生徒への対応についての教職員向け研修と、不登校児童生徒教育を受ける権利の保障の問題についてお聞きします。 まず、児童生徒への対応についての研修について伺います。 昨年9月議会で私が、不登校児童生徒保護者への心を寄せた対応となる研修工夫について質問しましたところ、全ての教職員がその重要性を理解し、実践できる力を身につけていくことが大切であるとの回答をいただきました。

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

5点目の質問は、保育所待機児童問題についてです。 まず、松江市の待機児童現状をお伺いいたします。 ○議長立脇通也) 青木子育て部長。 ◎子育て部長青木佳子) 今年9月1日現在、待機児童はおりません。 ○議長立脇通也) 中村議員。 ◆2番(中村ひかり) 待機児童問題が数年前まで問題になっていましたが、松江市では解消されていることをうれしく思います。 

江津市議会 2022-03-08 03月08日-03号

利用申込みされた児童は60名で、うち午前中の小学校の見守りのみの希望者は11名、午後の放課後児童クラブのみの希望者は5名、午前午後両方の希望者は44名でした。 また、臨時休業を行った期間児童生徒学習対応につきましては、タブレット端末を活用した遠隔授業タブレットドリルの活用、学習プリント配付などで対応いたしました。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

判断の具体的な根拠としましては、直近1週間の児童生徒感染者数が30人、1日当たり4.3人であり、同期間の市全体の感染者の14%、また小中学校児童生徒数合計約1万5,500人の0.2%であること、また判断時点本市小中学校49校のうち休校措置が必要な学校は1校のみであったこと、さらには現在の休校の運用について、保護者皆様の御理解をいただいていること、万が一、一斉休校した場合、保護者皆様に大きな負担

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

翌16日には、2階フロア勤務者にも1名の陽性が確認され、計2名となったことから、仁多庁舎を17日から18日まで閉庁することとし、全勤務者約120名のうち1階の管理職電話番などの保安要員を残して自宅待機の範囲を拡大するとともに、確定申告相談も中止を決定し、改めて町民の皆様仁多庁舎を閉庁することを周知したところでございます。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

ICT環境の整備ということで、児童生徒1人に1台のタブレット端末が配布されています。そういった中で、2020年11月に、タブレット端末をきっかけとしたいじめ小学生が自殺していたことが発覚しました。事件が起こってしまった学校は、東京都町田市のGIGAスクール構想先進モデル校として選ばれた学校でした。昨年中には、児童端末が渡され、この中でいじめが起きていたのです。 

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また、私立、民営の児童クラブでは6年生まで対応したクラブも多く、夜間までの預かりや習い事のサービスがついたクラブもあり、現代の様々なニーズの受皿となり、また様々な勤務形態で働く保護者にとってはなくてはならないものとなっております。 一方で、児童クラブ待機児童は依然として存在し、公設、私立ともにその受皿拡大など、これからますますその存在意義は大きなものになっていくと考えられます。