1104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

奥出雲町の公務現場では、逆らえない立場の町職員無理難題謝罪を大声で求める、窓口に来て謝罪を求める、自宅に長時間押しかけるなどといった、近年来、目に余る脅しが発生しております。期待をしていた優秀な職員が体調を崩し、業務に集中できず退職を余儀なくされたとか、利権騒動に巻き込まれ、免職処分になった事案発生しております。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

なお、台風集中豪雨地震など異常気象の直後、こちらにつきましては、全地区を対象に緊急の巡回を実施をいたしております。  人員体制や予算の制約がございますので、それぞれの自治体道路パトロールの仕方は異なっております。例えば国のほうでは、道路巡回業務全て、こちらを民間委託をなさっております。

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

先般の台風12号におきましても、町内に被害が発生したところでありますが、町では、引き続き風水害のみならず地震などの災害に備え、町民皆様の安心・安全確保に努めてまいります。  こうした中、本町におきましては、6月14日に奥出雲社会福祉協議会との間で、奥出雲災害ボランティアセンター設置運営等に関する協定を締結いたしました。

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

新規感染者全数把握は、医療機関が作成した患者発生届を基に行われています。感染症は、新型コロナウイルスを診断した医師に対し、全ての患者の氏名や年齢、連絡先などの情報発生届として保健所に提出するよう義務づけられております。国や自治体発生届を集計し、全国や地域ごと感染状況を把握してきたほか、保健所などが発生届を基に健康観察入院先の調整を行っています。 

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

また、森林が生み出す木質チップを燃料として発生する熱源を温泉施設へ活用する取組も行っております。  ターゲット12の5に掲げられた廃棄物の削減、再生利用、再利用としては、ごみ資源化を図ることによりごみ排出量を抑え、環境負荷を軽減する取組として、ペットボトル、プラスチックの分別収集古紙回収町民皆様の御協力をいただきながら進めているところでございます。  

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

先ほども述べました、窓口担当を兼務化させ、場合によってはその専門的な担当者さえいない職場が発生しております。そういう現場では、全て管理職課長の仕事になっております。住民行政に対する不満が職員の攻撃になっている場面も発生しております。そういう奥出雲町の役場であってはなりません。その解決ができるのは、奥出雲町の住民福祉機関として役割が発揮できるよう、正職員の増員を求めます。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

奥出雲病院におきましては、コロナ病床を5床から9床へ拡充を図り、集団感染発生した場合において、入院の必要な方の受入れ、対応ができる環境を整えたところでございます。引き続き自宅療養者への医学管理健康観察などへの対応と併せ、万が一感染されたとしても安心して療養していただける体制整備に努めてまいります。  また、同じく奥出雲病院体制変更といたしまして、調理場の直営化を進めてまいります。

松江市議会 2022-03-24 03月24日-06号

陳情第37号「新型コロナウイルス感染症政令指定類相当扱いからの変更を検討するための各種調査を国に求める意見書の採択について」の質疑について主なものとして、現在、2類感染症相当に分類されていることによる保健所等の負担についての質疑に対して、執行部より、全ての発生案件について、積極的疫学調査入院宿泊療養自宅療養など療養場所の選定や決定、濃厚接触者への自宅待機の要請や健康観察などを保健所で担っており

江津市議会 2022-03-07 03月07日-02号

もう一度伺いますけど、今回の未就学児のみの発生する江津市財政影響というのをもう一度お考えを示していただけますか。 ○議長(永岡静馬) 石山保険年金課長。 ◎保険年金課長石山景三) このたびの改正がどのように市財政影響するのかという御質問でございますけれども、先ほどの来年度保険料制度改正のうち、未就学児均等割額につきましては、その軽減額を市の一般会計から繰り入れることとされております。 

松江市議会 2022-03-01 03月01日-03号

万が一、市役所を含め公共施設の訪問時に災害発生し、警報器が作動した場合、聴覚障がい者の方は、何が起こって、どうすればよいのか、瞬時には分からないと思います。 そこで、火災警報器など緊急情報を視覚で判断でき、文字や光で注意喚起を行い、誘導をサポートするようなことは重要と考えます。(パネルを示す)こちら、このような形で、色文字とかフラッシュライト、LEDの掲示板等がございます。 

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

集団感染発生状況については、1月以降、19件発生しておりまして、その発生場所としては、保育施設4か所、市立学校3か所、その他学校2か所、高齢者施設2か所、障がい者福祉施設1か所などとなっております。 感染予防接種について積極的な呼びかけが必要との御意見をいただいております。そのとおりと考えております。

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

次に、議第97号「松江市鹿島町防災行政無線設置及び管理に関する条例の廃止について」は、防災行政無線デジタル化により、地域方々防災無線を使えなくなる事例がないか、またその対策についての質疑に対し、執行部より、本年島根町加賀で発生した大規模火災事例を踏まえ、日頃から地域方々防災行政無線を使いこなすこと、またその聞こえ方を確認することが、地域の助け合いの一助になることから、公民館長会町内会