3189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

青年団があったり壮年団があったり、その中で、次お前の番だっていうふうな流れでずっと来とったと思うんですが、その募集をされるときに、先ほど今、これから努力されるというようなお話を消防署のほうからも言われましたが、現実、本当に人がいないっていうか、少ないというか、そういう中で非常に少ない、何か、すごくこれからちょっと問題である、危惧するところでございます。

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

中小企業の現状を把握し、課題や有望企業の発掘など、実質的な問題や現場の声を聴いて生かすことの大切さを実感した。  中小企業を市全体で応援することの必要性や、人と人のつながり、問題解決の糸口を見つけるなど企業訪問重要性を感じた。  事業を進めるには人材が必要であり、特に「学」からの助言、指導、データ提供などは大切で、他自治体においても行われている。

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

全部そうだということではないんですが、先ほど言ったように1年交代になる兼ね合い上、問題が出たときには次は自分がPTA会長になっていなかったりとか自治連会長じゃないというようなことになりますので、都度都度問題が提起できない環境がありますので、しっかり聞き取っていただければと思います。 

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

拉致被害者5人の帰国がかなった平成14年当時は、マスコミ報道も大変多く、国民の間でもこの問題に関する関心は高く、拉致問題解決に向けての機運が高まっていましたが、今はマスコミ報道もほとんどなく、この事件を知らない若者が増えていると聞きます。 拉致被害者の奪還は、日本政府の仕事です。ですが、それには拉致問題解決を求める国民世論の高まりが必要です。

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

1つ目コロナ対策として、検査体制充実困窮者支援について、2つ目は子ども・子育て支援充実として、児童虐待と不登校問題について伺ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 まず、コロナ対策についてであります。30分という限られた時間でありますので、2点に絞って伺ってまいります。 まず1点目に、検査体制充実について市の考えを伺います。 

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

こういった物価高騰やエネルギー問題で様々なものが値上がりしております。その中でこの奨学金の返済というところは、若い世代にとっては、収入が少ない世代にとっては、非常に重くのしかかる問題でございます。そういったところをクリアすることで、さらなる松江市への人の循環を目指せないかということでございます。 大きな8番目です。市の外郭団体の在り方についてお伺いをいたします。 

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

そして、統合の時期につきましても、奥出雲の小学校統合は、町の進め方の、私どもの進め方、これまでも大変議会皆様にも、また、地域保護者皆様にも、長年いろいろ進め方問題もあり御負担をかけてまいりましたが、ここに当たって、さらにまた中学校の統合というようなことで話を戻し、いろいろまた議論をして時間をかけて、そういったことをしていくということは、私は教育目的のほうもある程度、今整理ができるのを先ほど説明

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

加えて、学校教育問題等、人口減少を想定した問題に関しても解消に向かい、市が活気づいてまいります。 大きな金額を必要とはしません。行動力こそが求められています。そして、この市民型後見人のスタイルが確立されれば、これまで私が一般質問で幾度となく申し上げていた2040年問題スマートシティ構想の中にある超高齢化社会を見据えた福祉政策の一翼を担うと考えております。

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

◆15番(石倉刻夷君) ルールが決まっておるようなんでございますが、一般会計等委員会付託になっておる案件があって、後の説明が議決になってくると、それはルール問題ないということで確認させていただきます。 ○議長(永田巳好君) 石倉議員さん。最後に計数計算をするということでまた申し上げようと思いまして、それで調整させていただきますので、よろしくお願いいたします。ということで執行部いいですね。 

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

法的にも問題がないこと。捕獲方法は新しく考案されたおりの利用で予想以上の捕獲ができたことを確認したこと。  畜産業費繁殖育成センター施設管理費77万4,000円について、場所は馬木パドックで、修繕経年劣化による屋根の修繕とふん尿によるさびが原因と思われる柵格子破断修繕であることを確認したこと。  

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

また、インフラの維持管理や除雪などを担う建設産業や医療や介護などを担っていただく人材の確保も、これも実は急がれる問題だなと思っております。私たちの社会が成り立っていくのかというところの問題でございます。これは教育の分野とも一緒になって対策をしていく必要があると考えております。  町財政の運営についてでございます。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

議員(5番 小田川謙一君) 前段の質問も重なりますが、第三セクターの問題あるいは公共施設問題については、しっかりと検討され、取捨選択をして、残すべきものは残す、発展させるものは発展させる、そういう考え方で取り組んでいただきたいなというふうに思います。  それから、若干細かい話になりますが、今朝ほどから話が出ております料理研究家中村成子さんがお亡くなりになりました。

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

また、これらの給付金事業は、国の国庫補助金によって全額補填されるもので、何ら問題がないように思いますが、令和2年度、令和3年度における決算額を見ると、事務費が1億9,000万円余かかっていました。 今回の給付金についても、6,000万円余が計上されております。多額な事務費がかかる給付金事業です。 そこで、市民の窓口となる本市では、かなりの負担がかかっているのではないかと心配するところです。 

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

今、子供も40人ぐらいしか生まれないような状況の中で、幾ら子供を増やしていこうったって、それはほかにもいろいろな問題ありますけれども、そういうことがまず行政として姿勢を見せることによって、ほかの一般の会社とか、そういうとこで働いている方にも影響が出てくると思いますので、そこら辺をちょっと、何ていうんですか、先行っていうか指針っていうか方向性っていうか、いいものを残していくと、そういうことについてもう

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

どこに問題があったのか。私はここの項に書くべきではなかったかと思っております。 次、基本目標4、自助・共助・公助による安心・安全な暮らしを実現するについてであります。 この項では、買物不便対策支援交通不便地域の削減も進んでいないと書いてあります。市独自の取組強化が必要ではなかったのではないでしょうか。