462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

組織戦略課長中岡宏樹) 今回条例のほうは、部の名称までという規定でございますが、部の中に設置する課につきましては、まず市長記者会見等でも、それから施政方針等でも御説明をしておりますが、こども家庭センターを、こども子育て部のほうに設置をいたしまして、現在、健康福祉部で所管している児童虐待等の対応の部分をこちらで一体的に対応するということがございます。 

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

1、国は、女性に対する暴力をなくす運動期間として11月12日から25日と、11月そのもの児童虐待防止推進月間として定めています。全国自治体等で、様々な行事やイベントが実施されてきました。令和4年度の児童虐待防止推進月間の標語は、「『もしかして?』ためらわないで!189(いちはやく)」が公表されています。 最近では、子どもの成長を見守り促す役割保育士による虐待事案が相次いで報道されています。

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

1つ目コロナ対策として、検査体制充実困窮者支援について、2つ目子ども子育て支援充実として、児童虐待と不登校問題について伺ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 まず、コロナ対策についてであります。30分という限られた時間でありますので、2点に絞って伺ってまいります。 まず1点目に、検査体制充実について市の考えを伺います。 

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

その一つとして、児童福祉法等改正により令和6年4月から設置が努力義務化されるこども家庭センターについて、本市ではこれを1年前倒しまして来年の4月に設置する予定としております。それに伴い、事務分掌を改定し、現在健康福祉部で所管しております児童虐待への対応子育て部に移管することで、妊産婦、子育て世帯子どもに係る一体的な相談支援をよりきめ細やかに行う体制を構築したいと考えております。 

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

子ども家庭環境をめぐる現状につきまして、少子化人口減少が進む中で、児童虐待や不登校、いじめ、自死の増加などが深刻化していると指摘されております。松江市の実態をお伺いいたします。 ○議長立脇通也) 松原健康福祉部長。 ◎健康福祉部長松原正) 議員質問のうち、私のほうから、児童虐待と自死の2つについてお答えをさせていただきます。 

江津市議会 2022-03-07 03月07日-02号

学校教育課長中川稔) 小・中学校児童生徒状況を把握する手段としましては、日常の関わりの中での会話や観察での気づきを基本とし、その他に教育相談児童生徒が提出する生活の記録、児童生徒理解のためのアンケート、家庭訪問保護者面談、心の相談箱などがあります。こうした取組により、ある程度の把握はできていると思っております。 

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

次に、児童虐待についてお聞きします。 近年、児童虐待による痛ましいニュースを多く目にするようになりました。先日も神奈川県大和市である母親が逮捕されました。当時小学1年生だった我が子の鼻や口を塞いで窒息死させたのです。亡くなったお子さんが児童相談所保護をされていたとき、母親子どもを返すように迫りました。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

判断の具体的な根拠としましては、直近1週間の児童生徒感染者数が30人、1日当たり4.3人であり、同期間の市全体の感染者の14%、また小中学校児童生徒数合計約1万5,500人の0.2%であること、また判断時点本市小中学校49校のうち休校措置が必要な学校は1校のみであったこと、さらには現在の休校の運用について、保護者皆様の御理解をいただいていること、万が一、一斉休校した場合、保護者皆様に大きな負担

江津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

虐待や親の死亡、病気、行方不明、子供自身の障がいなどの様々な事情により自分の家庭生活できない子供に対して公的な責任の下で養育や保護を行うことを社会的養護と言いますが、令和年度時点社会的養護の下で生活する子供全国で4万5,000人とされております。このうち里親に委託されている子供は5,382人で、児童養護施設乳児院などの施設で約3万9,000人の子供生活しておられます。

安来市議会 2021-12-03 12月03日-03号

安来市においても少子化の中、特に南部の小学校においては、以前から児童数の減少が懸念されておりましたが、児童数や複式学級現状と今後の見通しについて伺います。 ○議長永田巳好君) 秦教育長。 ◎教育長秦誠司君) 清水議員質問にお答えします。 市内小学校児童数につきましては、合併直後の平成17年度、2,443名であったものが、令和3年度、1,802人となり、641人の減という状況です。

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

次に、放課後児童クラブについての質問です。 私は、初めての選挙戦を戦う上で、地域皆様から様々なご意見を頂戴しました。その中の一つ放課後児童クラブについてです。現在、能義小学校校区には放課後児童クラブがありません。しかし、地域からの声はあるといったことから質問させていただきます。 まず、市内放課後児童クラブ開設状況について教えてください。 ○議長永田巳好君) 原教育部長

安来市議会 2021-09-06 09月06日-03号

安来地域包括支援センターは、市の委託業務として、高齢者をはじめ、地域住民総合相談窓口として、地域住民の保健・医療・福祉の向上、虐待防止介護予防ケアマネジメントを総合的に行う機関です。 生活相談コロナ禍で増加しており、また同センターの事務所の位置が市民の皆さんに分かりづらいことも伺っております。 

江津市議会 2021-06-15 06月15日-02号

学校給食は、児童生徒の心身の健全な発達に資するものであり、児童生徒の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすものであることから、苦手なものでも食べられることができるよう、調理方法や味つけなどに工夫をしているところです。 ○議長永岡静馬) 2番植田議員。 ◆2番(植田好雄) 大変申し訳ありませんでした。

奥出雲町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第2日 3月11日)

町としても、未耐震となっております布勢小学校三成小学校に通う児童安全確保については、できるだけ早急に対応すべきであると考えております。ただ、耐震改築後の三成小学校については、現在進めている小学校再編協議において仁多地域統合小学校とする予定としており、令和4年3月の各校区による再編意向取りまとめの結果を踏まえ、令和4年度に新校舎の設計開始予定をいたしております。