196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2020-12-16 12月16日-07号

この計画学校関係者PTAなど県民の反対もあった中ではあるが、最終的に県議会で決定されたことである。しかし、この計画が決まったのは島根県で新型コロナウイルス感染症が発生する前である。 現在、島根県でも新型コロナウイルス感染症が拡大している状況の中、学校では臨時休業分散登校、三つの密回避マスク着用、手洗いうがいの励行、消毒など、児童・生徒の安全を守るために最大限努力がなされている。 

浜田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

まず、1点目ですが、これまで毎年幼稚園PTAとして要望されてきた内容について、幼稚園存続、預かり保育給食など、何度も要望されてきたようですが、これまでどのような検討がなされてきたのか、お尋ねします。 ○議長川神裕司) 市長。 ◎市長久保田章市) 最初に、私のほうから答弁をさせていただきたいと思います。 

浜田市議会 2020-09-04 09月04日-04号

私、今回教育委員さんいつも大体お見えになるんですけれども、残念だったのは、PTA代表として出ておられる教育委員さんの姿を何回かお見かけしませんでした。 学校統合という大事な問題ですよ。その問題にPの代表で出ておられる教育委員がいない。おかしいなと思いました。今日初めて申し上げますけど。ですから、今回の問題について今教育長が今後の教訓とするっておっしゃった。

浜田市議会 2020-03-02 03月02日-05号

見直しに対する保護者の不安のあらわれ、それの一つが浜田PTA連合会を含めた県内連合PTAの約4万5,000人にも及ぶ現行制度の維持を求める署名活動であろうと考えておるところでございます。 ○議長川神裕司) 西村議員。 ◆23番(西村健) 署名の話が出ましたけれども、保護者や教員の具体的な声としてつかんでいらっしゃるものがあればお答えいただきたいんですけど。 ○議長川神裕司) 教育長

浜田市議会 2020-02-28 02月28日-04号

教育部長河上孝博) 確かにPTAの方からの反対意見もありました。子育て関係のほうの予算をということもありましたし、これはほかの方からも言われております。 これは市長総務部長答弁しておりますけれども、いろんな予算についてはそれぞれ政策的な判断もありますし、優先順位というのはその都度決めているということになります。 

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

設定目標見直し、さらなる普及に努めるべきであり、PTA組織などの現役世代への働きかけも有効と考えますが、今後の取り組みについて考えを伺います。 次に、障がい者福祉地域福祉の充実について。 誰もが安心して暮らしていける環境づくりには、福祉にかかわる人たちだけでなく、保育、保健、医療関係者、加えて住宅や建築に携わるさまざまな専門家など、多くの人の協力が欠かせません。

浜田市議会 2019-02-26 02月26日-06号

私は、さっき言いましたその約9,000名弱の署名簿を集めるのは、みんな集まって、同僚の岡本議員もそうですけど、OBも含めて町内の人も含めてPTAも含めて一軒一軒ローリングしたんです。あんた何町内歩けって。で、ほかのメンバーは大手スーパーの前で何日も立って署名いただいて、みんなでここまで積み上げたんです。ですから、最近の署名簿で1万人を超えたのはラ・ペアーレの存続運動のときですよ。

浜田市議会 2019-02-25 02月25日-05号

その後、受け皿と考えておりました認定こども園の設立が進まないことや、PTAからの公立幼稚園存続要望を受けまして、平成21年度に、公立幼稚園存続するものの、園児の減少、そういったものを勘案いたしまして1園を閉園するという方針見直しを行いました。この方針に基づいて平成23年度に、平成26年4月から原井幼稚園石見幼稚園統合を行う計画を策定をしたところでございます。

浜田市議会 2019-02-22 02月22日-04号

もちろん学校はもう手いっぱいなので、学校でそういう運営は難しいと思うので、PTAですとか地元の公民館地域のボランティアの力をかりなきゃいけないと思うんですが、その学級の崩壊、それからいじめ、これを学校地域が連携して取り組むことによって解決するべきだと考えるんですけど、これについて所見をお願いします。 ○議長川神裕司) 教育部長

浜田市議会 2018-12-06 12月06日-04号

教育長石本一夫) 浜田市における保護者地域住民学校運営への参画につきましては、従来からPTA活動学校評議員制度などを中心に行ってまいりました。平成20年度からは学校支援地域本部事業が創設をされまして、これからの教育学校だけが役割を負うのではなく、これまで以上に学校家庭地域が連携協力して学校を支援する体制ができたところでございます。 

浜田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

住民主体自治会PTA、社会福祉協議会、JA、商工会、行政など連携して地域運営組織をつくり、地域を守る自治活動が大事と感じておりますが、市のお考えを伺います。 ○議長川神裕司) 地域政策部長。 ◎地域政策部長岡田泰宏) 議員のご指摘のとおり、自治会等住民自治組織中心にさまざまな地域団体が連携する地域運営組織は、多様化する地域問題、地域課題を解決するために有効な組織であります。 

浜田市議会 2018-09-06 09月06日-05号

かつて地域のイベント、消防団PTA活動中心地域商工業者の社長さん、あるいはその息子さんが主体となって活躍されておられました。時には、父さん何で家おるんとか、嫁さんにはうちは母子家庭ですとか言われながらも、家庭的とはほど遠い生活の中、家族に苦労をかけながらも地域の活力をしっかり支えてきていました。

浜田市議会 2018-09-05 09月05日-04号

しかしながら、これ、学校だけで対応するというのはなかなか難しい課題でございますので、先般の保護者PTA連合会ですね、この意見交換の際にも、浜田市で統一したようなことをPTA連合会でも検討してもらえないかということもお願いしているところでございます。 どうしても教育委員会あるいは学校だけで対応することが難しいということから、保護者の方の協力をいただきたいということを考えております。

浜田市議会 2018-09-04 09月04日-03号

特に、夏季休業中の学校水泳プールの開放につきましては、全国各地プールの使用を中止する動きが広がっていたことから、水温や気温などのさまざまな条件に留意し、PTAとも連携をして安全第一で対応していただくよう依頼したとこでございます。 ○議長川神裕司) 総務部長。 ◎総務部長砂川明) 市庁舎の猛暑対策については、私からお答えをさせていただきます。 

浜田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

一昨年だったと思いますけども、教育委員会におきましては、高校生考える私たちネットルールというものを、これはPTAも入って浜田商業高校生徒さんと一緒にそういったものをつくっていただきました。こういった子どもたち高校生考えネットルールづくりというのは、これは当然保護者も含めてそういうルールをつくろうということのきっかけにしてもらうということでつくっていただきました。