265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2020-09-07 09月07日-02号

松江市においても、IC機器活用が本格的に始まり、1人1台のタブレット端末が行き渡るようになります。 今のところは、再び休校になるような状況ではありませんが、今後再び休校措置が取られた場合のリモート授業考え方、そしてタブレット端末を利用した家庭学習考えをお伺いいたします。 私としては、リモート授業に関して、小学生では落ち着いて授業をしっかりと受けることは難しいのではと思っております。

浜田市議会 2020-09-03 09月03日-03号

現場のほうもなかなか、すぐにはならないと思いますけれども、こういったIC機器活用をしっかり取り組みながら、児童生徒育成に取り組んでいくということを考えております。 ○議長(川神裕司) 三浦議員。 ◆1番(三浦大紀) ぜひ、そうした観点を意識していただいて、将来に向けた能力技術を身につける、かつ楽しく授業でやる、こういう環境整備をぜひやっていっていただきたいと思います。

江津市議会 2020-06-19 06月19日-02号

この環境整備につきまして、文部科学省は今後5年間をかけて進める方針でありましたけど、新型コロナウイルスによる休校中に地域によってはIC、情報通信技術活用したオンライン学習実施されたところもあり、注目を集めたところであります。このオンライン学習は、家庭で進められる利点があり、国は感染が再び拡大する第2波に備え早急に整備を進めるよう促しております。

浜田市議会 2020-06-16 06月16日-02号

ですから、今回コロナ関係でそういったオンライン授業、そういったものの必要性、そういったものがいろいろ議論されて、GIGAスクールなり、そういったIC機器整備、そういったものが議論されておりますけども、その前段として新たな新しい学習指導要領の中でこういった教育についてはしっかり取り組むんだという方向性が既に出ておりましたので、そういったものについて教育委員会として取り組みを進めておりまして、今年度中

雲南市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第4日 6月15日)

教育部長(佐藤 慎治) 5番議員のほうにもお答えをしたところでございますけども、本市におきましては教職員IC利活用向上に向けた研修取組でありますとか、ICT学習実証検証を行っていくほか、GIGAスクール構想とは別に、段階的に端末周辺機器整備更新等を行うこととしております。  

松江市議会 2020-06-15 06月15日-02号

松江市におきましては、こうした事業の継続を可能にするためにテレワーク機器など、事業所においてIC機器導入が促進されるように、国の対策活用いたしました支援を検討いたしているところでございます。 また、今後も長期にわたりまして生産活動への影響が考えられるということでございますので、国が第2次補正として実施を予定しております支援策につきましても、適切に対応してまいりたいと思っております。 

江津市議会 2020-03-19 03月19日-04号

教育費学校IC環境整備事業5,972万2,000円には、教育現場システムに関するセキュリティの強靱化に係る経費が含まれています。 審査においては、新庁舎備品購入費が1億5,000万円となっているが、現在使用できるものは使用していくのかとの質疑に対し、もちろんそうですが、市民の方から見て、新庁舎で使って違和感がない範囲で考えています。

奥出雲町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第3日 3月13日)

この事業は、要するにIC利活用促進事業テレビ電話のことでございますが、この事業は、地域IC利活用システム開発事業テレビ電話コールセンターを設置し、高齢者独居世帯等における声かけ運動、健康管理高齢者生活支援を行う目的で、平成20年、21、22年度の3カ年、10分の10の補助事業事業費8,737万余りをかけ、リーステレビ電話757台と購入テレビ電話200台、計957台とコールセンターを設置

奥出雲町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2日 3月12日)

議員(8番 西 明徳君) IC機器整備などは、この総合教育会議のいい面として評価しますが、各校、各公民館等の個別の管理計画予算計画教育長に伺いますが、現場IC機器の故障があっても、即授業研修会に生かされない実態が発生しております。もとよりICTは、耐用年数が短いものであります。技術革新も進んでおります。こういった対応が十分に連絡・協調されているのかも含めて、計画を伺います。