265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2014-06-16 06月16日-02号

今後も武雄市の取り組みの成果あるいは課題を参考にしながら、授業家庭学習との望ましい関連づけやIC機器活用のさらなる可能性について、調査・研究をしていきたいと考えているとこであります。 ○副議長林卓雄君) 16番 永見おしえ議員。 ◆16番(永見おしえ君) 反転学習は、今高校や大学でも取り入れられつつあるようです。

大田市議会 2014-06-12 平成26年第 4回定例会(第2日 6月12日)

この松山市のスマイル松山プロジェクトという、これのちょっと資料を見たところ、3つの大きなプロジェクトが入っておりまして、1つは健康のIC事業2つ目には観光IC事業3つには減災IC事業、この大きな3つ事業がこのアプリの中に含まれているということであります。  通常は、観光地図、マップをそのアプリの中で活用しながら観光をしていただく。

雲南市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会(第2日 6月10日)

国交省住宅関連予算概要の中でもスマートウエルネスシティ・住宅推進事業として26年度も調査支援等に約340億円からの予算要望が行われており、高齢者、障がい者、子育て世代等の多様な世代が交流し、安心して健康に暮らすことができるスマートウエルネスシティ・住宅を実現するためサービスつき高齢者向け住宅建設、改修、また公的賃貸住宅団地等における併設施設整備、そしてICこれはコンピューターネットワーク

安来市議会 2014-06-05 06月05日-02号

次に、学校IC環境整備率等についてのご質問でございます。 学校におけるIC環境整備率についてお答えいたしますと、まずコンピューター教室におけるコンピューター1台当たりの児童・生徒数は、全小・中学校を平均して約1.0人に1台となります。 次に、電子黒板のある学校、それについてのご質問でございます。 電子黒板につきましては、25校全ての小・中学校整備されております。

奥出雲町議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第2日 3月12日)

私、お話ししたいのは、IC利活用ということでタブレット端末をぜひ小学校ないしは中学校のほうへ先行して進めてはどうかというふうに思うところでございます。なぜ英語かと申しますと、理科や算数やいろいろ利用価値も高いと聞いておりますけども、このタブレット端末ですね、ですけども、英語については特にリスニングと申しますか、音声によって効果的な授業が展開できるというふうなことも伺っております。

奥出雲町議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第1日 3月 4日)

2点目は、同じく総務費の中でIC利活用促進事業費スマートタウン事業で国の事業だと思いますが、9,000万円弱計上してありまして、今度不採択ということで9,000万円が減額になるということですが、なぜ不採択になったのかということと、もともと国の補助金を使っていろんなことを考えておられたと思うんですが、今後、補助金がないからやめるのか、あるいはほかのことも使って実現していくのかという今後の展開をお聞

松江市議会 2014-03-03 03月03日-02号

学校の目立つ場所には地図を掲示し、それから掲示スペースの限られる各教室におきましては、今後整備予定IC機器を使って、いつでも地図帳を拡大表示できるようにして、正しい地図学習活用できるようにしてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長三島良信) 紀川市立病院院長。 ◎市立病院院長(紀川純三) がんセンター構想についてお答えを申し上げます。 

益田市議会 2014-02-28 02月28日-01号

また、これまで整備した電子黒板書画カメラ等IC機器活用した授業推進し、分かる授業の実現及び教師授業力向上を目指すとともに、小学校6校においては校務支援システム活用により、校務効率化教師事務負担軽減をさらに図ってまいります。 さらに、情報モラル教育推進及び情報活用能力育成を通して、情報化社会を生き抜くために必要な情報リテラシー育成にも努めてまいります。 

雲南市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第4日12月11日)

それからまた、今年度は水とか電気とか、あるいは情報とか、あらゆるインフラ整備ICあるいは蓄電池によって統合するスマートシティー構想取り組みを、グリーンパワーうんなんに協力いただいて検討を実施しつつあるという状況にもございます。そうしたことを進めていくことによって、できることから電力会社からの電力を削減していく、そういった努力が進められなければならないいうふうに思っております。

大田市議会 2013-12-06 平成25年第 5回定例会(第3日12月 6日)

大田市における校内LAN電子黒板パソコンデジタルテレビ等IC環境整備状況の現状と今後のICT活用教育の方針、課題について所見を伺います。  次に、大きな2点目、市内公共施設における公衆無線LAN整備について伺います。  ICTの発達により情報収集パソコンタブレット端末スマートフォンを使われる方がふえています。

安来市議会 2013-12-05 12月05日-03号

◆4番(作野幸憲君) 例えばという注釈が入っておりましたが、新しい計画を新庁舎建設までぐらいのところでつくられるというような趣旨でございましたので、私は、策定をし直されるのであれば、多方面の有識者の意見なども取り入れられて、IC時代の流れにおくれないよう、1年ごとにでも見直しができるような柔軟な形での策定をしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

安来市議会 2013-06-06 06月06日-02号

実際に、先月13日、会派研修視察で東京のIC企業の施設タブレット端末を使った議会向けデモンストレーションを体験してきました。ほとんどの議員タブレット端末に触れるのも初めてでしたが、デモンストレーション後に感想を聞いてみると、おもしろい、楽しい、思ったより使いやすかったということでおおむね好評でした。

安来市議会 2013-03-05 03月05日-02号

次に、安来市の情報戦略IC技術利活用についてお尋ねいたします。 先般2月18日、会派皆さんと一緒にA級グルメと日本一の子育て構想を核とした定住促進プロジェクトについての勉強のため、邑智郡邑南町に行ってきました。そこでいろいろなことを勉強させてもらい、政策のすばらしさや職員のやる気に本当に驚き、感服いたしました。その基本にあるのは、総合的なマスコミ戦略情報発信能力の高さでございました。

江津市議会 2013-03-05 03月05日-02号

また、今後の課題として、構築した公共ネットワーク有効活用地域性年齢等によるデジタルディバイドの解消とIC利活用向上学校内及び学校間におけるネットワーク構築必要性、災害に強いシステム構築、あらゆる場面での情報セキュリティー向上職員情報リテラシー向上等が上げられたところであります。 

益田市議会 2012-12-13 12月13日-05号

電子黒板であるとかパソコンあるいは実物投影機、このようなものをIC機器と申しておりますが、こういう機器につきましては、授業等のさまざまな場面におきまして活用されております。例えば実物投影機で教科書あるいは地図、子供のノート、こういったものを拡大して電子黒板に映したり、また外国語活動におきまして英文あるいは英単語等を文字や音声で表現したり、そういうことができます。 

浜田市議会 2012-12-05 12月05日-04号

教育長山田洋夫) 授業活用する主なIC機器には、パソコンデジタルカメラやビデオ、電子黒板実物の投映機などが挙げられます。 パソコンは、各学校パソコン教室整備をしておりまして、パソコンやソフトの操作学習、インターネットによる調べ学習活動報告書プレゼンテーション資料の作成などに活用をしております。 

松江市議会 2012-09-19 09月19日-03号

現在のバスカードにかわります非接触型ICカード、例えばJR東日本が発行しております、買い物にも使用できるSuicaのようなものの導入が検討されていると伺っております。この導入が実現されれば住民生活利便性向上が図られるとともに、大きな経済波及効果も期待されるのではないかと思いますが、現在の取り組み状況と今後の課題、実現するための課題についてどのように認識されておられるのかお伺いいたします。