165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

指定施設広瀬中央公園で、総合体育館、野球、庭球、陸上競技がある施設でございます。 指定管理者は、鳥取県米子市米原8丁目11番49号、株式会社TKSS代表取締役田中富士夫指定管理期間は、令和5年4月1から令和10年3月31日までの5年間でございます。 公募の結果、現在の指定管理者に引き続きお願いするものであります。 以上、議第19号の説明といたします。よろしくお願いいたします。

安来市議会 2020-03-01 03月01日-01号

圏域の憩いの、交流として、今後も活用いただきたいと思います。 自然、環境保全分野についてです。 近年、自然災害が多発化し、大規模化しておりますが、災害時に発生する大量の災害廃棄物は、復旧の妨げになるだけでなく、自然発火による火災、害虫等の発生及び悪臭への対策が重要であり、その処理をどうするかが問題となっております。

安来市議会 2019-09-03 09月03日-02号

1つは、トイレ前の水たまりがある駐車対策について。 2点目に、草刈り作業をより早く、安全に行うために歩行型の機械の導入について。 3点目に、環境整備目的として入山料検討、または募金箱を設置し、環境整備に充てたい、そんな検討をされないかという意見がありました。市の考え方を伺います。 ○議長田中武夫君) 村社政策推進部次長

安来市議会 2019-03-06 03月06日-04号

高齢者さんが、通いまたそういう体操教室交流をますます利用されご自分の健康を維持されることを願っています。とりわけ、交流ができるサロンなどの通いそして皆さんを支える認知症カフェは効果が評価されていますが、サロン認知症カフェの現状はどうでしょうか、課題となっているものは何でしょうか。 ○議長田中武夫君) 太田健康福祉部長

安来市議会 2019-03-05 03月05日-03号

市民生活部次長石原敬治君) 安来市の支援制度としましては、平成28年度より運転免許証自主返納者を対象に、イエローバス利用料金が半額となる減免証明書の発行を行っております。 加えまして、令和元年11月より、イエローバスフリー定期券1年分を交付し、全路線で無料でご利用いただいているところでございます。 

安来市議会 2018-09-24 09月24日-04号

また、中山間地など、過疎地における医療提供としてなくてはならない機関として重要な存在であります。市立病院にこれまでこの安来で果たしてきた歴史的役割を考えれば、なくしてはならない医療機関であります。そのことを忘れずに、統廃合による改革でない、再生の取り組みをスピード感を持ってやるべきだということを指摘しておきたいと思います。 

安来市議会 2018-09-06 09月06日-03号

2点目は、利用料金の設定について伺います。 アルテピアは駐車も広く、建物へ一歩入れば冷暖房完備で快適であり、各種の設備類も整っており、大変使い勝手のよいホールであると思っておりますが、イベントなどを計画されてホール利用されている市民の方より、以前の市民会館や市外の会場利用に比べて高いのではないか、支払い額を考えるとちゅうちょしてしまうとの声を伺っております。 そこで、伺います。 

安来市議会 2018-09-03 09月03日-01号

安来庁舎建設事業につきましては、パブリックトイレ、来庁者駐車、車庫棟が7月に完成し、長期にわたる一大事業であった建築工事の全工程を完了しました。新しくなったパブリックトイレは多目的トイレと一般のトイレを整備し、安全に衛生的にご利用いただけるようになりました。来庁者駐車は全体で134台分が整備できたところであります。市民の皆様にとってより便利で機能的な行政サービスを提供してまいります。

安来市議会 2018-06-07 06月07日-02号

また、特に安来庁舎完成後、7月には車庫棟トイレ棟完成予定で、市長からは所信表明で130台余りの駐車も整備するとのことでした。現在、身障者用駐車は4台と思いますが、何台に増設される考えでしょうか。 また、現在の広瀬庁舎伯太庁舎、そして図書館を構える施設、あるいは各交流センター市立病院身障者用駐車設置数を伺います。 3項目めに、職員研修について伺います。 

安来市議会 2018-06-06 06月06日-04号

その理由ですが、2カ所の投票所投票スペースや照明、トイレ駐車スペースなどで問題があった施設であり、地元から改善要望があったため、別の公共施設に整理、統合したものです。 また、ポスター掲示設置数につきましては、合併時には266カ所でしたが、平成17年の選挙で240カ所、平成19年の選挙で220カ所、平成21年の選挙で210カ所、平成23年の選挙で200カ所とし、現在に至っております。