8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田市議会 2020-06-17 令和 2年第 5回定例会(第2日 6月17日)

次に、病院関係でちょっと触れましたけれども、手術の先送りとか、あるいは医療従事者に関して、このコロナの関係ですよ、研修とか、全国的に研修不足とか、あるいは外来診療やリハビリ、訪問事業抑制して問題に、課題になっているところもあるようですが、大田市においてはそういう状況大田市立病院においてはそういう状況は全くなかったのか、もう少し聞かせてください。 ○議長(松村信之) 島林病院事務部長

大田市議会 2019-09-05 令和元年第 6回定例会(第2日 9月 5日)

安倍政権は、介護保険財政抑制するため、予防を強調します。健康にまで自己責任を求める議論であります。しかし、厚労省の調査によれば、所得の低い階層ほど野菜や肉類の摂取量が少なく、肥満者健康診断の未受診者割合が高くなっています。成人後の健康には、妊娠期小児期以来の長期にわたる生活環境が影響することがわかっています。

大田市議会 2018-12-06 平成30年第 5回定例会(第2日12月 6日)

さらには、特定健診や人間ドック等保健事業を実施し、疾病の早期発見早期治療を行うことで医療費抑制に努め、ひいては保険料負担軽減を図ってまいります。  また、国保制度全体については、安定的かつ持続的運営ができるよう、市長会等を通じ、国庫負担金減額調整措置の廃止、国庫負担割合の引き上げや国保財政基盤拡充強化など、引き続き国に対して要望してまいります。

大田市議会 2018-09-06 平成30年第 4回定例会(第2日 9月 6日)

離農が進み、大規模経営集落営農農地の耕作が集まっている地域でも、可能な限り、地域の住民、農地所有者も参加して地域農地を守っています。  そこで提案したいのは、水田の維持管理地域自治会に協力をしてもらうという、こういう方法はどうでしょうか。地域用水組合高齢化が進んで、若者が非常に少なくなっています。

大田市議会 2017-03-09 平成29年第 1回定例会(第2日 3月 9日)

市民の皆さんの健康増進はもとより、増嵩する医療費介護費抑制につなげると同時に、4兆円規模とも言われるヘルスツーリズムなどを推進することによって観光産業地域産業活性化につなげていきたいと思っております。  多くの人が訪れる快適で美しく、健康なまち大田の実現を目指した施策こそ、これからの大田市の活性化に大きな鍵になると確信いたしております。

大田市議会 2015-03-06 平成27年第 3回定例会(第3日 3月 6日)

このまま何も手を打たなければ、中規模農家を含め離農が雪崩を打つように進み、地域農業維持農村集落に深刻な影響が出ると思われます。  今、大切なことは地域に根を張って頑張っている中小企業産業を応援し、地元の資源を生かした魅力ある事業展開を支援してこそ、本当の地域再生を図ることができると思われます。

大田市議会 2009-06-08 平成21年第 5回定例会(第2日 6月 8日)

また、市内の商工会議所、商工会、自治会連合会婦人団体連絡協議会を初め、趣旨にご賛同をいただける団体などによりまして、大田地球温暖化対策地域協議会立ち上げを準備しているところでありまして、日常生活に関する温室効果ガス抑制に必要な措置についてご意見などをいただきながら、本年度大田地球温暖化対策地域推進計画を策定してまいりたいと考えております。  

  • 1