142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2020-12-09 令和 2年第 10回定例会(第2日12月 9日)

なお、災害時要支援入所している要配慮施設は、水防法土砂災害防止法避難確保計画が義務づけられており、各施設において避難方法避難経路などが作成をされているところであります。  続いて、3点目の避難所についてお答えをいたします。  市内に指定避難箇所40か所をしておりますが、地震や水害など災害種別ごとに使用の可否を設定しており、災害種別によって避難所を開設することといたしております。  

大田市議会 2020-09-30 令和 2年第 7回定例会(第5日 9月30日)

防災対策事業保存食、資機材の備蓄、避難所での感染症対策等の問いにつきましては、食材は3日分、毛布、防災用の電話の整備や自主防災組織が54か所で結成されたけれども、コロナ感染症対応品には今後備えていきたいとか、消費行政での活性化策には石見銀山テレビでの啓発活動に努めたいとの答えがありました。

大田市議会 2020-09-11 令和 2年第 7回定例会(第3日 9月11日)

農福連携とは、障がい高齢の方などが農業に携われるよう、国や自治体法人などがそれを支援する取組です。農福連携が進むことで、障がいの方や高齢、生活困窮の方の働き口を創出できるとともに、農業分野では、高齢化による後継、働き手不足の問題を解消できると大変期待されています。  農福連携という考え方が広まり始めたのは2016年頃です。

大田市議会 2020-09-07 令和 2年第 7回定例会(第1日 9月 7日)

本年3月に策定公立保育所再編基本計画並びに昨年10月策定の学校のあり方に関する基本方針に基づき、今年度をもって久手保育園並びに久手幼稚園を閉園し、民間の認定こども園へ移行することとして、保護皆様地元関係に御説明し、御了解をいただいたところです。今後も、保護をはじめとする皆様の御意見を伺いながら、スムーズな移行を目指してまいります。  次に、都市基盤づくりについてであります。  

大田市議会 2020-07-22 令和 2年第 6回臨時会(第1日 7月22日)

新型コロナウイルス感染拡大に伴いまして懸念されます、感染、医療従事及びその家族等への誹謗中傷を防止するための予防啓発事業に取り組むものでございます。研修会の開催や啓発広報紙全戸配布のほか、市内事業児童生徒啓発マグネットシート等啓発グッズを配布するものでございます。  

大田市議会 2020-06-17 令和 2年第 5回定例会(第2日 6月17日)

先ほども申し上げましたけれども、さきの臨時市議会におきまして畜産業生産体制確保支援事業として予算化をさせていただき、雇用研修を多く抱えている大型畜産農業に対し、作業従事衛生管理の強化や外来等を含む検温体制など、新型コロナウイルス感染によるクラスター予防対策として、マスク消毒資材検温機器等予防対策経費に対する支援をすることとしております。  

大田市議会 2020-06-12 令和 2年第 5回定例会(第1日 6月12日)

また、選挙公報に限らず今はいろいろな方法候補紹介等ができる環境にはあるが、視覚障がいへの情報提供にはどの方法が一番いいのか。候補作成をするリーフレットに点字で入力しても違反にならないのか。今は政見放送やネットで情報提供されているが、この意見書を出して改善されればどんな効果期待ができるのか。また、次回の自治体選挙における改善等の考えがあればお聞きしたいとの質疑がございました。  

大田市議会 2020-05-29 令和 2年第 4回臨時会(第1日 5月29日)

6番、居宅介護支援事業等支援事業125万円でございます。居宅介護支援事業、事業所において、当初ケアプランで予定されていたサービス利用がなくなった等の場合、ケアマネジャー居宅介護支援費の請求ができないということにつきまして、ケアプラン作成する費用を助成するというものでございます。

大田市議会 2020-04-20 令和 2年第 2回臨時会(第1日 4月20日)

このたびは対象を小・中学校や支所を含みます市役所庁舎まちづくりセンターなどの公共施設に広げ、平常の感染防止対策のほか、避難が伴う災害が発生した際の避難所の感染防止対策、あるいは施設感染が発生した際の除染作業など様々な局面を想定しまして、必要となるマスク消毒液感染防止衣等資材を購入するとしたものでございます。  

大田市議会 2019-12-16 令和元年第 7回定例会(第5日12月16日)

質疑では、障がい高齢化しているが、対象は何人か、また障がい高齢化して介護を受ける場合、どのような対応をしているのかとの質疑に、同じ方が複数のサービスを利用している場合もあるが、サービス全体で540名である。また、障がい高齢となった場合の対応として、基本的には65歳となると介護サービスが優先する。

大田市議会 2019-12-06 令和元年第 7回定例会(第3日12月 6日)

来訪目標値の30万人を1年で早くも達成、転入数は、ここ数年、毎年2,000人前後で推移しています。日向市役所サーフタウン交流推進係担当によると、あれやこれやではなく、他市との違いを強調したことが成果につながったと分析されていました。思ったより少ないコストで期待以上の効果が出せたとのことです。  

大田市議会 2019-09-25 令和元年第 6回定例会(第5日 9月25日)

防災対策事業で、自治会加入世帯外国人居住に対しての避難指示の現況の質疑に対しては、未加入世帯が多い大田町においては、町を挙げて加入促進運動を行っておられるところであり、日系ブラジル人が多い外国人の方に対しては、国際交流員のベイガ・ビビアネさんのSNSを通じて避難の呼びかけを行っているものの、ホームページは外国語対応になっていないため、広報と連携して推進していかなければならないと考えているとの

大田市議会 2019-09-05 令和元年第 6回定例会(第2日 9月 5日)

過去、避難勧告等に関するガイドラインは、変遷の歴史があります。平成17年に策定された避難勧告等の発令の判断基準ですが、それは3段階となっており、最初の第1では避難準備情報(要介護避難)、第2は避難勧告、第3では避難指示であります。この第1段階避難準備情報では、要介護避難行動を開始、それ以外の避難準備開始というものであります。

大田市議会 2019-06-14 令和元年第 4回定例会(第1日 6月14日)

[「なし」と呼ぶあり] ○議長石橋秀利) 御質疑なしと認めます。  お諮りいたします。  ただいまの報告は了承することに御異議ありませんか。              [「異議なし」と呼ぶあり] ○議長石橋秀利) 御異議なしと認めます。  よって、行財政改革特別委員長中間報告は、了承することに決しました。  続いて、大田市議会改革魅力化調査検討特別委員長報告を求めます。  

大田市議会 2019-03-08 平成31年第 2回定例会(第3日 3月 8日)

次に、大きな2点目、大田市の障がい福祉について伺います。  大田市では、平成19年度に障害基本法に基づく市町村障がい計画として平成20年に大田市障がい計画策定、障がいのあるなしにかかわらず誰もが住みよく、安心、安らぎを感じるまちづくり基本理念として施策を進めてこられました。