761件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2012-02-23 02月23日-01号

82番は国の第3次補正予算に伴う県施行農道橋梁耐震化に対する負担金の追加、84番は国の第4次補正を活用した県施行による金城町新開地区用排水路整備に伴う負担金を新たに計上するものでございます。86番も国の第4次補正予算を活用するもので、石央森林組合事業主体となって林業機械作業システム等整備するに際し費用の45%を支援、その財源は全額国庫補助金を予定をいたしております。

大田市議会 2011-12-08 平成23年第 5回定例会(第3日12月 8日)

方向を見出してほしい事業は、これからの大田市に大きな影響を及ぼす駅東側地区まちづくり事業学校統合県道農道の新設や改良石見銀山関連事業などではないでしょうか。こうしたことを論議し、検討するためには、徹底した情報公開住民参加が欠かせないことは言うまでもありません。  そこでお尋ねいたします。1つは、第1回の取り組みについて、どう評価され、問題点は何であったのかお聞かせください。  

益田市議会 2011-12-08 12月08日-03号

そういいながらも、今回市道とか広域農道、雪が降った雪害になったときの竹、あれ切っていただいとりますよね。あのことでさえすら本当に感謝をしてるんですよ、地域の方は、ありがたいねということで。 こういうところの自然というのは、そのままやっていきますともう草ぼうぼうになります。東日本のそれぞれふるさとにたまに8カ月、9カ月で帰ってきたらどうですか。草だらけなんですよね。

松江市議会 2011-12-08 12月08日-03号

これは圃場整備であるとか農道整備であるとか揚水機であるとか、いろいろな基盤が整備をされたわけでございますが、それは実はそれなりの成果が対策としてあったと思っております。 ただ、国としては、農水省であろうと思いますけれども、将来は農山漁村は衰退をする可能性が強いという方向で考えられまして、農山漁村活性化対策を講ずることとされたわけでございます。

大田市議会 2011-12-07 平成23年第 5回定例会(第2日12月 7日)

しかし、中山間地中心に、市道農道改良補修等、当市においては、コンクリートから人への政策シフトでは語られない現実が一方であり、事業の精査の中で取り残される地域が出ないよう配慮すべきところもあるというふうに思っているところでもございます。  次に、4項目めの教育・文化についてであります。  

浜田市議会 2011-12-05 12月05日-04号

市道橋につきましては、全体で962の橋がございまして、そのうちの75橋、約8%、農道橋がございますけども、39のうち2橋、率にしますと5%、林道橋が34橋のうち7橋、21%が該当いたします。 市道橋の60%弱は1980年から1990年の約10年間で建設されておりまして、この橋梁が50年になりますのは、約20年から30年後になろうかと思います。 ○議長濵松三男) 牛尾昭議員

益田市議会 2011-12-02 12月02日-01号

市道路線の廃止につきましては、高津大塚地区築堤事業及び西石見広域農道に関連する2路線を廃止いたそうとするものでございます。 市道路線認定につきましては、高津大塚地区築堤事業によるものが1路線西石見広域農道に関連するものが1路線住宅団地造成によるもの1路線島根県住宅供給公社からの申請によるもの1路線認定いたそうとするものであります。 

安来市議会 2011-09-22 09月22日-07号

それから、農道なんかございます。農業あるいは農業用関係のかんがいとか施設ございますが、そういったところには一部の自己負担を持ちながら、相当自己負担は少な目のものが、特に今回の激甚災害になると適用されるということであります。 ただ、今回の施設関係につきまして、農業関係施設ございますね。施設については、特別に今の個人の施設に相当な被害があるというふうにはまだ伺っておりません。

奥出雲町議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第3日 9月22日)

郡地内高柴校区から県道木次横田線接続地点間、鳥谷商店前より高田幼稚園前の大仁地区広域営農団地農道交差点間、石原地内の交差点から三成朝日町交差点間の改良工事についての要望全会一致、採択。  なお、陳情第8号、恵比寿山公園橋改修要望については、まずは町道認定をし、その後に改修事業が手順と判断し、継続審議といたしました。  次に、委員長審査関連事項について報告をいたします。  

浜田市議会 2011-09-08 09月08日-04号

産業経済部長冨田晋司) 特に危険木に関してですけれども、今ご答弁申し上げましたナラ枯れの調査のほかにも、やはり市民の生活において必要不可欠な市道でありますとか、農道それから林道、これらを中心に市役所の建設部維持管理課、それから産業経済部農林課のほうで定期的に手分けをして道路をパトロールするということで、通行に支障となる危険木があった場合には、その確認を行いまして、その場で直営で除去できるものにつきましては

雲南市議会 2011-09-06 平成23年 9月定例会(第3日 9月 6日)

産業振興部長(木村 守登君) 新たな道路整備についてのお尋ねでございますけども、先ほどは農業振興を図る観点からお尋ねでございましたので、農道整備を担当します産業振興部の方からお答えをいたします。  この道路については、以前、木次里方尺の内の流通業務団地ですか、そこから加茂町三代地内への基幹農道計画がありました。

浜田市議会 2011-09-05 09月05日-01号

櫟田原中央線は、島根県が主体となります櫟田原農道施行に伴う終点変更によりまして、市道を廃止するものでございます。 国府83号線、西浜田140号線については、道路改良事業施行に伴い市道を廃止するものでございます。 次に、議案第76号市道路線認定について(櫟田原中央線外)ご説明申し上げます。議案書の32ページをお開き願います。 

雲南市議会 2011-09-05 平成23年 9月定例会(第2日 9月 5日)

当時、本地区葬祭会館に向かう農道沿いに賃貸住宅建設中で、今後は次々と無秩序な住宅建築が進むと懸念されることから、されば早急に本地域地区計画道路計画を具体化して秩序ある開発を誘導するべきと要請いたしました。  これに対して市長は、本地区にしっかりとした道路計画が必要と認識している。多くの地権者の意向を早期に把握して臨みたいと答弁をされました。

安来市議会 2011-09-02 09月02日-02号

2の保有地処分欄でございますが、土居成用地の一部を安能農道用地として島根県に売却をいたしました。売却額は1,895万5,067円で、売却面積は7,596.94平米でございます。これによりまして、土居成残値は2万539.84平米となります。このほかに、運動公園残地でありました八幡町公会堂横駐車場101平米を30万3,000円で売却しております。