14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田市議会 2014-09-04 平成26年第 5回定例会(第2日 9月 4日)

これは、島根地震被害想定調査に基づく大田西南方地震における避難所生活者数約4,000人、食料需要量1日分として1万5,000食を備蓄目標として、これまで逐次備蓄量をふやしてきております。  食料品飲料水につきましては、先ほど申し上げましたアルファ米保存水のほか、食物アレルギー方用食料やおかゆなども備蓄を進めております。  

大田市議会 2013-06-13 平成25年第 2回定例会(第2日 6月13日)

具体的には、気象警報が発表されたときや地震発生したとき、あるいは台風が接近するおそれのある場合のほか、先般の北朝鮮のミサイル発射問題がございましたけれども、そのような緊急事態には、夜間、休日を問わず参集をし、被害情報の収集、避難必要性についての判断、関係機関との連絡調整などの対応を行っているところでございます。連絡体制も、夜間、休日を含め、迅速に対応ができるよう整備をいたしております。  

大田市議会 2012-03-08 平成24年第 1回定例会(第2日 3月 8日)

また、NTTドコモのエリアメールにつきましては、昨年の10月に導入をいたしておりまして、またau、またソフトバンクの緊急速報メールサービスでございます。これは議員御指摘のように1月末にサービスを開始をいたしておるようでございますので、これにつきましても早々に活用をしてまいりたいと考えております。  

大田市議会 2011-03-07 平成23年第 2回定例会(第2日 3月 7日)

今回の国勢調査の速報値と同研究所の推計値を比較いたしますと、速報値が総人口で395人の減、減少率では1%を上回る事態となっております。今後もこのような減少傾向で推移いたしますと、平成27年の当市の人口は3万6,000人前後と想定できるのではないかと思われます。  次に、協働によるまちづくりの2点目についてお答えいたします。  

大田市議会 2009-12-18 平成21年第 8回定例会(第5日12月18日)

消防庁からの交付金事業津波警報緊急火山情報緊急地震速報、弾道ミサイル発射情報航空機テロ等々である。仕組みは、専用アンテナ受信機を置き、回転灯が回り情報が入ってくる。音声告知と連動させ、瞬時に住民にお知らせできる。昨年の北朝鮮ミサイル発射のときにM-Netで送ったが伝わらなかった自治体もあったので、全国一斉にやるもの。

大田市議会 2009-12-07 平成21年第 8回定例会(第1日12月 7日)

このような100年に1度とも言われる厳しい経済状況下におきまして昨年12月に大田地域緊急経済対策本部会議を立ち上げ、離職者事業者に対する支援やご相談に応じる体制を整え、資金繰り円滑化支援緊急資金信用保証料補給制度住宅リフォーム等促進制度緊急雇用対策事業など、市独自の緊急経済対策に取り組んでまいりました。

大田市議会 2006-09-06 平成18年第 5回定例会(第2日 9月 6日)

まず第1点目、新聞報道等によりますと、傾向等について、県教育委員会には速報値を公表していますが、また、一部の委員会等においては、その成績について、議論も始まっているとも聞いておりますが、大田市においては、市内の各小学校の学力調査の結果を具体的に公表する考えがおありでしょうかどうか、お伺いをいたします。  

大田市議会 2006-03-02 平成18年第 2回定例会(第1号 3月 2日)

これを受けまして、31条では地方自治体の国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部に関する事項を条例で定める旨の規定ということになっておりますので、今回、この条例をお願いするものでございまして、次の183条、これ、準用規定でございますが、これは国民保護対策本部と同様に、緊急対処事態対策本部、これを設置するための読み替えの規定ということの法ということになってございます。  

  • 1