162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2015-12-08 平成27年12月定例会(第2日12月 8日)

それから、特に算数科ですけれども、これは数量あるいは図形についての知識、理解、これは全国よりも高い面も見られていますけれども、技能面に今課題がある。全体的には、この全国平均については縮まってきているということで改善の兆しが見られるわけですけれども、継続して授業力の向上を進めていきたいというふうに考えております。  

奥出雲町議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第2日12月 8日)

議員(12番 大垣 照子君) 答弁いただきましたが、要するに1,400ヘクタールの米に関しましては1,400ヘクタールの確保をして、危機感を持ってやっていくということでございますが、グローバル化にうち勝つ、要するに攻めの農業で、例えば数量的にこの奥出雲仁多米、これがグローバル化にちゃんとそれこそ寄り添って乗っていけるかというところが一つ問題です。

松江市議会 2015-09-16 09月16日-04号

アマサギは、平成18年から漁獲数量としての数字は上がらず、近年では漁自体も行われていない状態でございます。 また、ハゼは近年1トン前後で推移していましたが、昨年度は5.5トンとなっております。 アカガイは、近年まで漁獲として数量は上がりませんでしたが、平成25年から養殖が始まり1,509キログラムとなり、昨年は2,653キログラムに増加をしております。

奥出雲町議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日 9月 8日)

まず、ごみ収集についてでございますが、平成24年4月より、これまでの一般家庭でいきますと、そのときの単価ですが、1カ月350円、12カ月で4,200円でごみ袋無料配布、これは数量の限定がございましたけれども、を有料化にされたわけでございます。有料化は、指定ごみ袋を購入することにより、その容量に応じたごみ処理手数料をお支払いしていただく方法だということでございます。

奥出雲町議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第2日 6月12日)

まず、地元産食材の使用量数量増加についてお答えいたします。  奥出雲食育推進委員会というのを町は編成しております。ここでは、学校給食における地産地消を進めることを目指しており、学校給食共同調理場地元で調達できるのは利用しておりますが、現状のままの生産体制、また流通体制では増量することは難しいかなというふうに思っております。

益田市議会 2015-03-06 03月06日-02号

その1つ目地方創生人口減少対策の新たな事業の例示の中でも、観光総合対策に7億円、IT産業の振興に4億円概算で計上されてます。今県議会で審議中なのでしょうけども、益田市の交流人口拡大に向けて、やはり県とベクトルを同じくして大きく前進するよいチャンスだというふうに思いますが、この辺は、市長いかがでしょうか。 ○議長寺井良徳君) 山本市長

大田市議会 2015-03-03 平成27年第 3回定例会(第1日 3月 3日)

第11条、重要な資産の取得及び処分につきましては、平成27年度末に移管を受ける予定となっております江の川用水受水施設でございまして、取得する資産の名称、数量は表に掲げるとおりでございます。  なお、4ページ目以降に、地方公営企業法第25条の規定に基づきます予算に関する説明書を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと存じます。  

安来市議会 2014-12-03 12月03日-02号

5年間の中期財政計画の中では概算事業費15億6,000万円程度を予定をしておりまして、うち監視システムにつきましては、国庫補助4分の1を受ける予定としております。 次に、簡易水道等施設管路等でございますが、簡易水道事業につきましては、26年度から3カ年で山佐簡易水道施設改良簡易水道統合事業に伴う施設改良を行っております。

奥出雲町議会 2014-09-29 平成26年第3回定例会(第1日 9月29日)

そしてこれは概算額であるということも申されました。その中でまだ確定をしてない部分もあると思いますけれども、箇所数と、それからこの補正予算の中で特に大きかった災害というのがあれば御答弁お願いいたします。 ○議長(景山 孝志君) 若月農林土木課長。 ○農林土木課長若月 勝久君) ただいまの御質問にお答えいたします。  まず最初に、農業用施設災害、それから農地災害箇所数について御報告申し上げます。

益田市議会 2014-09-25 09月25日-05号

本件につきましては、実りの秋を迎え、本来であれば米農家は収穫の喜びに浸るべき時期でありますが、米価を取り巻く環境は大変厳しく、米消費量減少や大幅な過剰米等により、平成26年産米概算金は全国平均で前年対比3,000円──60キロ当たり──の引き下げとなっており、天候不順による作況低下も懸念され、農家は大幅な収入減になることが予測されます。

松江市議会 2014-09-17 09月17日-03号

現状並びに今後の漁獲維持拡大策として、覆砂計画、それから魚礁区域がされたと聞き及びますが、状況、エリア、箇所数量等についてお尋ねいたします。 ○議長三島良信) 矢野産業観光部長。 ◎産業観光部長矢野正紀) まず、覆砂事業についてですが、県では平成24年度、平成25年度において宍道湖の湖内3カ所、斐川町、それから宍道町の東来待、秋鹿町の沖合でございます。

雲南市議会 2014-09-10 平成26年 9月定例会(第4日 9月10日)

保育所全体では数量的には市内メーカーが80%、市外メーカーが20%ということです。幼稚園、小学校、中学校、そして市立病院は100%市内メーカー使用です。市内で製造される牛乳全国にも誇れるものでありますし、地産地消を基本に考えるべきではないかと思いますが、どうですか。 ○議長(深田 徳夫君) 小林健康福祉部長。 ○健康福祉部長小林 功君) 保育所での牛乳提供についてでございます。  

雲南市議会 2014-09-08 平成26年 9月定例会(第2日 9月 8日)

議員御指摘のように、市内全域災害に見舞われた場合に、現在備蓄している数量では十分でないというふうに考えております。今後も、備蓄に努めてまいりたいと考えております。  また、市のほうでは、民間事業者との間で飲料水無償提供に関する協定応急生活物資供給等支援に関する協定を締結しておりまして、そちらのほうからも飲料水とか食料品支援を受けることができるということになっております。

江津市議会 2014-06-19 06月19日-03号

さらに、資材不足については、昨年10月末に島根県を通じまして島根土木コンクリートブロック協同組合等間知ブロック等概算数量による供給体制の強化を依頼し、対応していただいているところでございます。今後とも災害復旧を進める上での諸課題について、県初め関係機関と協議する中で早期復旧に努めてまいりたいと思っております。 ○議長藤田厚) 8番森脇議員