21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

議員(12番 内田 精彦君) 今、町道農道林道数量答弁いただきましたが、この前にも私ちょっとこの質問いたしまして、平成25年6月議会質問いたしました。そのときには町道が538キロ、農道が75キロ、林道が45キロというふうな数字だったと思います。若干今違っておる数字がございましたけども、また確認をいただきたいと。別に今これがどけこげありませんので、よろしくお願いしたいと思います。  

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

校舎で、黄色が学校再編推進課が出された概算事業費現状三成小学校の跡地に建てたら25億かかりますよ。議会が出してる仁多中学校隣接地に建てたら31億4,400万かかりますよ。  ただ、黄色見てもらうと分かりますように、ここにのり面は両方とも入ってる。先ほどのレッドゾーンのり面は、2億と4億8,700万入ってる。

奥出雲町議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4日 6月24日)

教育費では、布勢小学校代替校舎整備事業2,200万円、設計料代替校舎建設費を逆算すると、短期間のリースだが、リース料が高過ぎないかということについては、代替校舎はユニット型の耐震機能を有するリース品に加え、電気の設備工事給水設備工事機械設備工事などの附帯的な設備全てを含めたものであり、概算工事費から割り出して算出したものが委託料になっているということを確認。  

奥出雲町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

作付継続支援事業ということでございまして、今年、令和2年産米につきましては、非常に東北、北海道、それから北信越、作況がよかったということで、国全体としてお米が余るということで、島根米につきましても大幅な下落が予想されるという中で、新聞報道等も一部ございましたですけども、仁多米継続支援を行うと、作付継続支援を行うということで、当初は1袋当たり300円の支援をするということでございましたけども、農協さんのほうの概算

奥出雲町議会 2018-10-09 平成30年第3回定例会(第2日10月 9日)

また、ソバ奨励金は、信濃1号や常陸秋そばより数量の少ない在来ソバ栽培を推進するため、在来ソバ作付奨励事業により、町内産横田小そば猿政小そばを対象として、平成27年度から1キログラム当たり106円の助成を行い、平成29年度からは1キログラム当たり196円とし、90円の増額を行い、在来ソバ栽培確保しております。  

奥出雲町議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3日12月 7日)

たくさんの要望がございまして、これに対する年次的対応でございますが、この要望額概算でもいいんですが、要望に全部対応すると金額的には幾らぐらいになるのかいうふうなものを試算されておるのかどうか。試算されておられれば、ちょっと伺いたいというふうに思います。 ○議長岩田 明人君) 川本総務課長。 ○総務課長川本 健二君) お答えいたします。  

奥出雲町議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日 9月 7日)

それから、1カ所では新たな施設の検討ということで現在、概算設計もしております。この発電所がふえれば、現場の管理者ということで雇用も当然ふえていくというふうには考えております。以上でございます。 ○議長岩田 明人君) 内田雅人議員。 ○議員(1番 内田 雅人君) それでは、2つ目に掲げられました安心のまちづくりについてお聞きします。  

奥出雲町議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会(第1日 6月10日)

周知いたしましたけども、当然農協概算金価格とかそういったことも影響しますので、非常に集荷が落ちたわけでございますけども、そういった形で1袋200円のかさ上げ実現化をいたしました。結果、平成27年産ブランド加算金については5,660万9,000円が支払われております。それから、26年産だけのブランド加算金については4,947万1,000円でございます。

奥出雲町議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第2日12月 8日)

議員(12番 大垣 照子君) 答弁いただきましたが、要するに1,400ヘクタールの米に関しましては1,400ヘクタールの確保をして、危機感を持ってやっていくということでございますが、グローバル化にうち勝つ、要するに攻めの農業で、例えば数量的にこの奥出雲仁多米、これがグローバル化にちゃんとそれこそ寄り添って乗っていけるかというところが一つ問題です。

奥出雲町議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日 9月 8日)

まず、ごみ収集についてでございますが、平成24年4月より、これまでの一般家庭でいきますと、そのときの単価ですが、1カ月350円、12カ月で4,200円でごみ袋無料配布、これは数量の限定がございましたけれども、を有料化にされたわけでございます。有料化は、指定ごみ袋を購入することにより、その容量に応じたごみ処理手数料をお支払いしていただく方法だということでございます。

奥出雲町議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第2日 6月12日)

まず、地元産食材の使用量数量の増加についてお答えいたします。  奥出雲食育推進委員会というのを町は編成しております。ここでは、学校給食における地産地消を進めることを目指しており、学校給食共同調理場地元で調達できるのは利用しておりますが、現状のままの生産体制、また流通体制では増量することは難しいかなというふうに思っております。

奥出雲町議会 2014-09-29 平成26年第3回定例会(第1日 9月29日)

そしてこれは概算額であるということも申されました。その中でまだ確定をしてない部分もあると思いますけれども、箇所数と、それからこの補正予算の中で特に大きかった災害というのがあれば御答弁お願いいたします。 ○議長(景山 孝志君) 若月農林土木課長。 ○農林土木課長若月 勝久君) ただいまの御質問にお答えいたします。  まず最初に、農業用施設災害、それから農地災害箇所数について御報告申し上げます。

奥出雲町議会 2013-05-13 平成25年第2回臨時会(第1日 5月13日)

したがいまして、当初予算につきましては概算での計上をいたしたところでございます。大体、前年度実績に対しての98%という数字で当初の計上見積もりをしたところでございますけども、実際に賦課計算を行いましたところ、土地は横ばいでございましたが家屋、それから償却資産が大きく減少をいたしました。

奥出雲町議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第2日12月 7日)

今年の集荷は3,000袋弱増えていますが、依然として予約に対する集荷率は78%台で推移しており、仁多カントリーエレベーター集荷については、昨年は3万5,840袋、今年は3万9,606袋と増加したと聞いていますが、この集荷の増加した要因としては作付面積の増と作況指数の増と概算金単価の上昇によるものと思われることや、昨年の東日本大震災以降、西日本の産米に消費が集中している関係で、より高価格での買い付

奥出雲町議会 2010-03-15 平成22年第1回定例会(第3日 3月15日)

先ほども議員の御説明にありましたように、本町における木材の蓄積量、また利用量建築材利用状況につきましては、先ほどの御説明のありました数量と私どもが把握しております数量は、ほぼ同様であります。  木質バイオマスを生かしたまちづくりにつきましては、本年2月号の広報で町民の皆様にもお知らせしましたが、奥出雲町地域新エネルギービジョンを策定したところであります。

奥出雲町議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会(第1日 3月 2日)

平成22年産米本町への配分数量は、前年産に対し21トン減の7,278トンとなりました。作付面積換算では、基準単収が引き上げられたこともあり、昨年から6.5ヘクタール余減少しましたが、ほぼ前年並みの作付ができることとなりました。  去る2月14日には、「食と農を育む環境にやさしい米づくりを目指して」をテーマとして、第5回仁多米振興大会を開催いたしました。

  • 1
  • 2