2865件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3日 3月15日)

さて、御質問の木次線の存続の取組につきましては、これまでも木次線利活用推進協議会による木次線利用拡大のため、利用助成事業や毎月12日の木次線応援の日の取組などにより、少しでも多くの方に利用してもらうよう推進してまいりました。来年度においても、県の支援をいただいて、木次線利活用推進協議会において、2,900万円余りの事業を展開していくことといたしております。  

江津市議会 2022-03-08 03月08日-03号

次に、交通弱者生活交通等利用しない、あるいは利用しにくい理由については曜日や時間が限定されていて利用しにくい、利用料が高く負担感がある、バスを乗り換えるのが負担である、バスに乗るのが身体的に難しい、目的地に着くまで時間がかかるといったお声をいただきました。 そのほかにもヒアリングをする中で、次のような実態が認められました。

江津市議会 2022-03-07 03月07日-02号

JR西日本からは、利用実態に基づいて減便を実施したとの説明がありましたが、利便性の低下がさらなる利用者の減少を生み出しかねないと危惧をしております。 一方で、通勤、通学の方が利用される便は維持されており、定期利用者の利便性は今回のダイヤ改正においても維持されているものと認識をしております。 ○議長永岡静馬) 2番植田議員

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

八束町と美保関町を結ぶAIデマンドバスのモデルケースとしての検証を踏まえ、各コミュニティバス利用促進協議会の方々と丁寧に議論を深め、利用者のニーズ地域特性に応じた誰もが利用しやすい地域公共交通を構築してまいりたいと考えております。 ○議長立脇通也) 野津直嗣議員。 ◆20番(野津直嗣) これやっていけばやっていくほど多くの人が便利さに気づいて、どこの地域でもという必ず話になると思います。

松江市議会 2022-03-01 03月01日-03号

歴史まちづくり部長松尾純一) 市街化調整区域における土地利用規制を緩和する制度、いわゆる緩和制度につきましては、平成12年に都市計画法改正され、これまで義務であった線引き制度選択制に移行したことに伴い、本市においても、線引き制度を維持するか否かの判断が必要となり、都市計画審議会議論を行いました。 

松江市議会 2022-02-22 02月22日-01号

そして、そのための本市にふさわしい土地利用制度の在り方を議論してまいります。本市土地利用制度は、高度経済成長期の昭和45年に、秩序のあるまちづくりを進めるために導入され、自然環境と調和したまとまりのある市街地の形成に寄与してきました。しかしながら、人口減少社会へと変遷する中で、土地利用規制が移住や企業誘致を阻害している、地域の衰退を招く要因になっているという御意見も上がっています。

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

現在複数の利用実績の報告も受け、少しずつ浸透してきているので、今後も継続して取り組んでまいりたいなどの答弁がありました。 討論では、一委員より、地域の皆さんがしっかり使っていただける環境整備していただきたいとの意見があり、採決の結果、議第97号は全会一致で原案可決すべきものと決しました。 

江津市議会 2021-12-20 12月20日-04号

          市民生活課長  小 瀧 陽 夫商工観光課長  三 木 和 彦          建設部門参事  宗 近 成 泰建築住宅課長  山 本 雅 夫          教育長     田 中 利 徳学校教育課長  中 川   稔          監査委員    森 崎 延 正              ~~~~~~~~~~~~~~~ 出席した議会事務局職員事務局長    和 田 光 信事務局調整

江津市議会 2021-12-10 12月10日-03号

市役所の業務時間外にも利用することができるため、利用する人にとっては自分の都合のよいときに利用することができます。また、職員が電話やメールでの対応業務をチャットで対応することになれば、対応業務などの改善が図れることは期待がされますが、現在のところ予算上の課題等もあって導入を見送っているところではございます。

江津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

この応援券市内事業所のみで利用できる金券ですが、応援券の配布とともに地域券共通券利用店舗の一覧チラシを送付し、市内事業者の認知と消費の喚起を図っております。今回の応援券地元事業所利用していただき、地元にどのような事業所があるかを改めて見直ししていただくことで、地域経済循環の契機となればと考えております。 ○議長永岡静馬) 11番森脇議員

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

1つ目は、駐車場を記録している街頭防犯カメラには、防犯カメラ作動中の看板が設置されておりましたが、看板の位置が高く、利用する市民に見えにくいことです。その場所を利用する市民の目に届かなければ、看板の意味がありません。また、看板が設置されていないほかのカメラについては、より一層存在感もないわけですので、犯罪抑止としての効果が発揮されません。 

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

親族に対して、親戚の〇〇さんが生活保護を申請しましたが、援助できますかと問い合わせる扶養照会生活保護利用の壁になっております。生活保護利用者たちの願いは、これ以上生活を切り詰める余地のない中、生活保護利用で医者にかかれた、これが一番大きい、精神的にも安定して療養ができてありがたいですと聞きました。  2月26日に、厚生労働省から画期的な通知が出ました。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

また、著しく利用されていない公園は、地域ニーズやその特性利用状況公共施設適正化の考え方や費用効果などを踏まえ、周辺公園との統合や公園以外の用途への転換を検討しますとあります。 さらに、地域ニーズに合わせた公園施設の見直しについて、少子高齢化等地域状況の変化により、ニーズが乏しくなった遊具等を有する公園施設は、修理、更新、ほかに撤去も検討します。

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

一方で、課題といたしまして土地所有者調整予算の検討などがあります。補助事業なども調査をしながら、関係する課で併せて検討してまいりたいと考えます。以上でございます。 ○議長(藤原 充博君) 北村議員。 ○議員(2番 北村 千寿君) 先ほどありましたように地元調整例えば土地調整等は地元でできることは地元でやっていきたいと思いますので、ぜひ早急に対応していただきたいと思います。