32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

報告書の14ページの販売計画書並びに15ページの収支予算書につきましては、タブレットのほうに正誤表、それから差し替えの報告書のほう、上げさせていただきました。大変御迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。 ○議長藤原 充博君) ただいまの出席議員数は13名であります。定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。  

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

中でもスマートフォンによるインターネット利用率は68.3%となっており、パソコンタブレット型などの端末に比べましても、最も利用率が高い調査結果でありました。町民の皆様に確実な情報を伝達するためには、一つの手段に頼らず、複数の情報伝達手段を組み合わせることが求められているときであります。  それでは、質問に移ります。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

昨日、報告第12号、令和年度奥出雲電力株式会社事業報告の中で全般の状況並びに契約電力販売電力量部分の御説明をさせていただきましたけれども、その部分について、タブレット報告第12号の議案の次のところにアップデートさせていただきました。補足資料としてアップデートさせていただきましたので、御確認いただきますようよろしくお願いいたします。

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

オンライン申請補助用タブレット導入経費に係る、個人番号カード交付事業22万3,000円について、内容とマイナンバーカードの交付状況について確認。  民生費では、養護老人ホーム職員処遇改善に係る老人保護措置費75万6,000円について、財源内訳と該当する職員数確認放課後児童健全育成事業費16万5,000円について、内容確認

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

そこでまず、第1点目、島根県におけるインターネット利用率及び機器別利用状況は、総務省の2020年通信利用動向調査によりますと、パソコン40.5%、携帯電話、これはPHSを含んででありますが、8.4%、スマートフォン59.2%、タブレット型端末21.8%という状況であり、全ての都道府県においてスマートフォン利用率が50%を超える状況にあります。

奥出雲町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1日 5月19日)

差し替えいたしました議案書につきましては、お手元タブレットに差し替え、「R4・5月18日、承認第11号、専決処分承認を求めることについて、令和年度奥出雲仁多発電事業特別会計補正予算(第2号)」としてタブレットにアップしておりますので、そちらのほうでお願いをさせていただきます。  今後このようなことがないようにいたしますので、このたびは大変申し訳ございませんでした。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

政府が計画していたGIGA教育ICT教育推進コロナ禍の下でのオンライン授業開始などで必要性が一気に高まったとして、数年後に予定されていた全国の全ての公立小・中学生へのパソコンタブレット導入を一気に進めました。その結果、文部科学省など指導機関の体制も整わず、小・中学校教育現場では学習機材としての取扱いに悪戦苦闘し、先生たちから悲鳴が上がっています。

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

また、1人1台のタブレットを使った教育指標における学校間での平準化は可能かという質問に対しまして、令和年度小・中学校全学年にタブレット端末を整備し、令和年度には小学校2校、中学校1校のモデル校を設定し、タブレットを使った学習学習ソフトなどを検証している。また、各学校ICT支援として教員を指名し、学校使用方法など横の連携等を取りながら活用方法を研究しているというお返事でございました。  

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

といいますのは、テレビ電話はいいんですけど、今、最近のものは全部タブレット方式になっております。そうすると、高齢者の方がタブレットはやっぱり使いにくいんです。小学校の方がICT教育タブレット使われる、よく使われるなと僕、感心してますけれども、やはり使いやすさという点ではシンプルなものがいいんですね、私もまだそういうあれなんで。

奥出雲町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第3日 3月12日)

議員(1番 田食 道弘君) インターネット回線タブレットパソコンやスマホなどに無線でつなぐ際に発生する無線周波数電磁波は、健康への影響が指摘されています。文部科学省はこのことを考慮しているか疑問です。科学的な根拠は不十分な段階ではありますが、現実には電磁波影響を受けて、健康被害を生じている中で、無視してはならない問題ではないでしょうか。

奥出雲町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

また、タブレット端末による会議システムを12月議会から試行運用を開始しておりますが、不慣れなこともあり、見苦しいときもあるかと思いますが、IoT時代の開かれた議会を目指してまいりたいと考えておりますので、御理解のほどよろしくお願い申し上げます。  ただいまの出席議員数は13名であります。定足数に達しておりますので、これより令和3年奥出雲町議会3月定例会を開会いたします。  

奥出雲町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3日12月 9日)

議員(1番 田食 道弘君) 玉峰山荘については、特に町外利用者インターネットを利用されるので、早急に取り組んでいただくということと、公民館、ちょうど私も利用する馬木コミセンでもありましたが、スマホ講座とかタブレット講座とか参加してみましたけども、なかなか現在のフリーWiFi奥出雲フリーWiFiではうまくいかないというようなことで、別の、いわゆるLTEですかね、携帯電話回線を使って教室

奥出雲町議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日 9月 9日)

なお、参考事例でございますが、現在、町内で一部、本年度の予定でございますが、三成地区、鳥上地区馬木地区公民館では、島根県の助成を受けてタブレットの使い方などの講座が実践されておりますので、このような島根県の助成制度を受けて御活用をいただきたいと思います。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 大垣議員

奥出雲町議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会(第1日 9月 7日)

その他については、議会タブレット端末導入議事録等作成に係る音声認識システム導入でありました。  (2)取り組んできた事項の中で、議員報酬議員定数費用弁償政務活動費については、広く町民の声を聞く必要があることから、町内地区9会場において、町民の声を聴く会を開催しました。  町民の声は、まず、議員の成り手不足解消については、報酬が少なく年金をもらわないと議員に出にくいというのが問題だ。

奥出雲町議会 2020-07-15 令和 2年第2回臨時会(第1日 7月15日)

これの内容につきましては、タブレットでありますとかプロジェクター、マイク、スピーカー、カメラ等のいわゆる備品を購入いたします。目的としましては防災面の対応、それからあとああしてオンラインでいろいろな会議等、また研修等も行われるようになって対面というのがなくなったところでございます。遠方からの講師による研修でありますとか庁舎間の通信、そういったものに活用するということもございます。

奥出雲町議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第4日12月19日)

1つ議会タブレット端末導入について。  1つ議事録等作成に係る音声認識システム導入について。  1つ町民の声を行政に反映させることについて。  取り組むべき項目の中で、特に議長諮問事項である議員報酬議員定数費用弁償政務活動費などについては、広く町民の声を聞く必要があることから、議員懇談会の開催を決定しました。  議員懇談会。  

  • 1
  • 2