1717件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2021-07-13 07月13日-05号

陳情第2号「NPO等に対する子ども食堂等「つながりの場づくり緊急支援事業」の委託について」は、質疑に対し、執行部より、子ども貧困家庭貧困対策については、何かに特化して支援するというよりも、根本的な生活の見直し立て直しが必要であると考えており、くらし相談支援センターにつなげたいと考えているとの答弁がありました。 

松江市議会 2021-06-29 06月29日-03号

障がい病気のある家族に代わり、買物、料理、掃除、洗濯などの家事をしている。上の左から2番目、家族に代わり幼い兄弟世話をしている。上の真ん中、障がい病気のある兄弟世話、見守りをしている。上の右から2番目、目を離せない家族の見守り声かけなどの気遣いをしている。上の一番右ですが、日本語が第一言語ではない家族障がいのある家族のために通訳をしている。下に参ります。下の左です。

松江市議会 2021-06-21 06月21日-01号

また、市民の皆様からの御意見アイデアを市政に反映するため、リアルタイムに声を伺えるオンラインアンケート、市長と直接対話する集会の開催など、気軽に意見を発信していただける仕組みをつくります。 あわせて、市役所職員が年代部署にかかわらず、活発な意見交換の下で政策検討実施できるように、ボトムアップ型の議論を重視した風通しの良い市役所を実現します。 

江津市議会 2021-06-09 06月09日-01号

なお、新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大に収束が見通せず、緊急事態宣言も3回目を発出、特に5月に入ってからは東京大阪府など緊急事態宣言延長広島県、岡山県など宣言地域の追加、まん延防止等重点措置区域が拡大されるなど、昨年同様多くの会議書面会議書面審議の方法に変更されて開催されております。その中で特に皆さんにお伝えしておきたい部分についてお話をしておきます。 

江津市議会 2021-03-09 03月09日-03号

現在のシビックセンター公園利用状況を見ますと、平日でも夕方は小学生などが様々な遊びをしており、中学生高校生の憩いの場ともなっております。土曜日曜日には、小さな子供連れ親子利用も多く見かけられ、自転車乗りの練習、天気のよい日にはお弁当を広げている姿も多く見られます。この冬は、親子たこ揚げをしているという懐かしい光景も見られました。

雲南市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第5日 3月 5日)

集落営農六次産業の取組は継続しながら、ほかの仕事をしながら、半農半Xのことだと思いますが、農業を営むというライフスタイルを支援していくことが必要。共同作業担い手育成の観点から、小規模兼業農家の存在は極めて重要。現在農地を維持していただいている農家耕作意欲の向上経営の安定化対策として、有害鳥獣の駆除の促進、耕作放棄地復元利活用に推進するなどしていくと話されていました。  

安来市議会 2021-03-04 03月04日-03号

感染者が出たところの学校名施設名などは今後も公表されないのか伺います。 ○議長永田巳好君) 原健康福祉部次長。 ◎健康福祉部次長原香代子君) 感染者の方の公表につきましては、感染症の蔓延を防止し、感染症による個人社会影響を最小限にするために行われるものであり、感染者等に対し差別偏見が生じないよう、個人情報保護に留意しなければなりません。 

益田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

また、感染を防ぐためには、社会的活動をかなりの程度制限せざるを得ませんが、初期の一般的な見通しをはるかに超えて長期化していることから、日々の生活における制約負担も半ば常態化し、それによる社会的・経済的影響もまた甚大となっています。 加えて、感染者その家族などへの誹謗中傷真偽不明の情報の拡散も大きな問題となっています。 

松江市議会 2020-12-22 12月22日-05号

今日時点において、党が行ったアンケートの結果、住民投票条例の制定を求める運動、住民監査請求などの経過を踏まえるならば、事業費建設場所等について住民合意が得られているとは言い難く、このまま建設をされるならば、聞く耳を持った松江市の政治の象徴とはなり得ず、逆に、住民の理解を得ない松江市の象徴となってしまうのではないでしょうか。 

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

障害の種別において、選考試験における合理的配慮の考え方もマニュアルには示されておりまして、視覚障害のある方には読み上げソフトによる対応点字試験対応聴覚障害のある方に対しましては、筆談による面接試験会場における手話通訳者の配置、肢体不自由のある方には、身体の状態に適したパソコン等による試験実施知的障害のある方には、支援員付添人来場許可などの対応が示されています。 

江津市議会 2020-12-03 12月03日-01号

本市としては、説明会での意見アンケート結果に基づき、今後は各自治会集落単位にきめ細かな説明会意見聴取の場を設け、河川整備事業実施に反映させたいと考えています。江の川は国の直轄河川といえども、本市が住民の意向の実現に向けた活動の先頭に立ち、治水対策事業推進そのものを牽引するような意気込みを持って、江の川下流域治水対策対応をしてまいります。