1306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 1997-06-12 06月12日-02号

3つ目は、生活機能集団として住民生活に果たしている機能を重視する見方があり、そのほかにもいろいろな議論が行われているのが実態のようです。私も自治会、あるいは町内会の存在を否定する立場ではございませんが、同時に地域住民組織として今の社会にふさわしくない点は、住民組織において改善されるべきであると考えております。 

浜田市議会 1997-03-12 03月12日-04号

それから、3つ目法律といたしまして、発電用施設周辺地域整備法、いわゆる発電所ができる周辺地域整備する法律でございます。これは発電用施設周辺地域公共施設整備を促進して、地域住民福祉向上を図っていくと、こういうことで、いわゆる歳入を得る法律とそれを運用する会計法とそれを交付していく3つ法律からなっておりますので、電源三法と言われております。 

安来市議会 1997-03-12 03月12日-03号

また、3つ目には、繰上償還に伴います市町村振興資金の貸し付け、この3点がこの計画期間中、特に財政支援を行われるものであります。 それから、施政方針の中の安来能義地域振興協議会の設立についてでありますが、安来能義地域広域行政については安来能義保健衛生組合安来能義消防組合の一部事務組合を中心といたしまして、今まで広域事業を推進してきたところであります。

浜田市議会 1997-03-11 03月11日-03号

そうした中で、厳しい財政事情を考慮され、平成9年度の予算編成に当たっては公債費扶助費など義務的経費増嵩等を勘案しながら、徹底した歳出抑制を図るべく、1つには、新規事業は極力抑制する、2つ目継続経費であっても抑制の対象とする、3つ目ハード事業からソフト事業への転換を図る、以上3点を基本として、限られた財源の中で、市民に密着した福祉教育などソフト面での新規事業、さらには県西部中核都市としての

浜田市議会 1997-03-10 03月10日-02号

3つ目として石見西部地区栽培漁業推進協議会の構成、または現段階での特徴的な論議経過についてお尋ねをいたします。 4点目として前3項にも関連しますが種苗事業方向性について。 また、5つ目として前述したすべての施政方針外来船受け入れ、もしくは表現こそ違っても他地域所属船受け入れについて漁業生産者との対話を進めながら推進するとありますが、進展はあったのか経過についてお尋ねをいたします。 

安来市議会 1997-03-06 03月06日-01号

3つ目には、水道法の改正に伴い、給水装置工事指定店との関係事項と県、業者との協定事項についての改善検討をしてまいります。 4つ目には、サービス業務としての収納窓口の拡大、コンビニ等OA機器導入等による事務改善と、職員意識向上職場改善検討していきたいというふうに思っております。業務量平成9年度は業務の予定を次のとおりと定めて事業運営をする考えであります。 1つ目は、給水件数を9,425件。

浜田市議会 1997-03-03 03月03日-01号

3つ目にはハード事業からソフト事業への転換を図る。このことを基本予算編成をいたしたところでございます。 まず、歳入歳出面での基本的な考え方を申し上げますと、歳入面では平成6年度の税制改革により創設をされました地方消費税が本年4月より導入をされます。また、今年度までございました住民税特別減税が9年度は実施されないということ。

浜田市議会 1996-12-11 12月11日-04号

それから3つ目は、この石見神楽というのは浜田市内でも14社中浜田職員同好会も含めましてあるんですが、これは今までが全部耳と目と体で伝えられてきたということで、社中によって全部違うんですね。いわゆる行く道といいますか、歩く道はほとんど同じであっても、内容的には社中によって塵輪倫なら塵輪倫鍾馗なら鍾馗でも全部違ってきておる。

安来市議会 1996-12-06 12月06日-02号

3つ目を実は聞きたかったんですね。これは島根県は安来市の水道水源の開発について可能な限り協力を行うと、こういう実は約束事があるはずでございまして、これが実は自己水源をさらに私は広めるという点で生かされるんじゃないかというふうに私は認識しておったもんでございますから、この点の見解も実はお尋ねしたかったわけでございまして、もし見解があれば重ねてお尋ねをしておきたいというふうに思います。 

浜田市議会 1996-09-10 09月10日-02号

3つ目専門委員会、仮称でありますけれども、これらを検討していく組織設置について一定の構想や方向性を持っておられるのかお伺いをしておきます。 次に、2番目の青少年の健全育成についての質問に入りたいと思います。社会の次代を担う子供たち健全育成はいつの時代でも重要な課題でありますけれども、近年いじめや不登校、そして不祥事や自殺等の増大は非常事態とも言える状況だと思います。

安来市議会 1996-09-09 09月09日-02号

3つ目現金給付に対し、厚生省は現金給付を認めれば、家族が介護に縛りつけられるなどの理由により現金給付を認めないこととしております。 こうした介護保険のあり方をめぐりまして、自治体の主張に対し、与党3党は介護保険法案の秋の臨時国会提出に向けまして、7月からスタートいたしました与党介護保険制度創設ワーキングチームを編成いたしまして、その最終公聴会が先般9月2日に実施されました。

安来市議会 1996-09-05 09月05日-01号

1つ目損益計算書2つ目には剰余金計算書3つ目には剰余金処分計算書、これは今回につきましては議決事項お願いをしているところであります。4つ目には貸借対照表であります。 以上が認定をお願いをする書類であります。 御承知のとおり、公営企業においては、発生主義企業会計方式を採用しているために決算書類一般会計と異なるために、各書類ごとに今回説明をさせていただいておるところであります。