385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2015-03-06 03月06日-05号

島根海士町の隠岐牛水産業での産業興しや高校魅力化プロジェクト島留学生の多さなど、活気と地域振興策が好循環を生んでいるようでございます。このような例は多数報告されております。安来市でも多くの施策が出されておることは、市長さんが述べておられように私も非常に歓迎する施策もございます。それも承知しております。しかし、合併後、職員さんが地域に出てくれないという声を聞きます。

江津市議会 2015-03-04 03月04日-01号

この公共施設が本市のランドマークとして市内外から交流経済効果を生み出す拠点となるよう魅力化に努めてまいります。また、中山間地域等における多機能型の小さな拠点づくりとして現在推進している地域コミュニティーの充実、活性化にあわせ、桜江支所を活用した桜江地区ワンストップ型の福祉拠点整備してまいります。 

雲南市議会 2014-12-10 平成26年12月定例会(第5日12月10日)

教育長土江 博昭君) 高校魅力化につきましては、持続可能な地域づくりの視点からも極めて重要だというふうに考えております。議員もおっしゃいましたように、残念ながら大東高校三刀屋高校ではそれぞれ1学級減になったところでございます。こうした状況に対しまして、大東高校三刀屋高校いずれも危機感を感じていらっしゃるところでございます。

益田市議会 2014-12-09 12月09日-04号

市長山本浩章君) この県の進めておられます高校魅力化事業というのは、現在のところは離島あるいは中山間地域県立高校対象に、その高校の立地する町村が協働して取り組んでいく事業でございます。現在、当然益田市は、あるいは益田市内に立地する県立高校はその対象となっていないわけでありますが、やはり地元高校魅力化ということは、その地域活性化にもつながってくると思っております。

松江市議会 2014-12-08 12月08日-02号

市立高校としての存在意義を高めながら、さらなる学校魅力化、活性化が必要ではないかと考えています。 このため、女子高では平和や国際的な連携を実践するユネスコスクールへの加盟登録を行いまして、加盟校との交流情報交換を進め、あわせて市立高校としての地域社会とかかわる活動を深めてまいりたいと考えております。 

益田市議会 2014-12-05 12月05日-02号

また、その他の15地区につきましては、地域魅力化プロジェクト事業を通じ、住民機運醸成を図るため、まずは準備団体設立視察研修による勉強会地区魅力化につながる事業の実施に努めていただいているところです。申請準備を含め、全ての地区で既に補助金交付申請を終え、話し合いを進めていただいているところです。 

安来市議会 2014-12-03 12月03日-02号

それは海士町にある隠岐島前高校魅力化プロジェクトでした。人づくりによる島づくりとして廃校の危機にあった島前高校を基軸にして地域総がかり体制を組み、徹底してまちづくり人づくりに取り組んでおられました。学校地域連携型寺子屋隠岐國学習センターの創設、ICTも活用した新たなキャリア教育推進全国海外から生徒を受け入れ、異文化や多様性を取り込む島留学などです。

益田市議会 2014-11-28 11月28日-01号

18ページ、項2地域振興費におきましては、目1地域振興費において、地域魅力化応援隊員配置実績を踏まえ、地域魅力化応援隊員事業費を812万9,000円減額し、目3情報処理費におきまして、社会保障税番号制度の導入に伴う中間サーバー整備運用経費負担金として、社会保障税番号制度システム経費98万1,000円を措置するほか、目7諸費においては、街路灯設置に係る補助金申請状況を踏まえ精査し、街路灯設置事業費補助金

益田市議会 2014-09-09 09月09日-04号

こうしたことから、地域交通対策有害鳥獣対策あるいは地域拠点づくりなど、地域それぞれ固有の課題に一つ一つ向き合いながら、引き続き住民主体地域運営仕組みづくり、すなわち地域自治組織を進めるとともに、地域の誇りとなり、ひいてはUIターンの呼び水となるような地域魅力化について住民の皆様と一緒になって考えていきたいと思っております。 

益田市議会 2014-09-08 09月08日-03号

これから学校内での活動をもっともっと強化していきたいという答弁もございましたが、現在こうやって小・中学校での取り組みが広がってきていますが、実は県内公立高校でも一歩踏み込んだ高校魅力化という事業が行われております。隠岐島前高校から始まったこの高校魅力化という取り組みですが、島根県内離島や中山間地域8校で今この事業が行われています。

益田市議会 2014-09-05 09月05日-02号

事業を成功させるためには、行政支援も必要であり、地区振興センター地域魅力化応援隊員一緒になって取り組んでおります。結果がすぐ出るとは思いませんが、こうした取り組みが大きな力となり、実を結ぶことを願っております。西益田支部青年部のこの事業人口拡大に少しでも寄与し、大きな弾みになることを願っております。 市長はどのように感じられ、感想をお持ちか、お伺いをいたします。

益田市議会 2014-06-17 06月17日-03号

次に、地域魅力化プロジェクト事業について聞いていきたいと思います。 この事業地域力アップ応援事業というところからこういう事業に変わってきた、特に専門性といいますか、役割を少し絞って取り組むということになったわけですけれども、この魅力化応援隊員配置状況、そして応援隊員の具体的な業務というものについてお聞かせをいただきたいと思います。 ○議長寺井良徳君) 斎藤政策企画局長