出雲市議会 2019-06-20 令和元年度第2回定例会(第5号 6月20日)
先日、昼間に多伎町の久村海岸、つまり、キララ多伎よりも東に大社へ行くような道ですけど、キララ多伎より東へ1キロぐらい寄ったところにトイレがありまして、芝生があって、ちょっと広間があるんですけど、駐車場もあります。そこに10人くらいのブラジル人のグループが簡易テントの下でバーベキューをしていました。
先日、昼間に多伎町の久村海岸、つまり、キララ多伎よりも東に大社へ行くような道ですけど、キララ多伎より東へ1キロぐらい寄ったところにトイレがありまして、芝生があって、ちょっと広間があるんですけど、駐車場もあります。そこに10人くらいのブラジル人のグループが簡易テントの下でバーベキューをしていました。
よって、準備に多くの時間を要するとともに、受診者が多いために駐車場が不足し、健診時には他の研修会場として使用できないという状況が長く続いております。また、健診会場が3か所に分散していることから、不足する小児科医の配置にも影響が出かねないといった声も伺っているところであります。 県内8市における健診拠点の有無を調査したところ、規模の違いはあるものの、出雲市以外の7市は全て健診拠点を有しております。
市では、家賃以外の使用料として、駐車場使用料を徴収しておりますが、それ以外の経費につきましては徴収しておりません。 その他の入居中に必要な主な経費は、電気・ガス・水道及び下水道使用料と、共益費がございます。このうち、電気・ガス・水道・下水道使用料につきましては、入居者が各事業者に直接支払っておりまして、共益費につきましては団地ごとの自治会で集金し、必要なところへ支払っている状況です。
また、別の日にも駐車場から出てきた車両が歩道に乗り上げ、重傷事故につながっています。どの現場も歩道部と車道部の境に高さ20センチ程度の歩車道境界ブロックが設置されているだけで、簡単に自動車が乗り越えられる状態であり、ガードレールやガードパイプといった強固な安全施設が設置されていませんでした。もし強固な安全施設が設置してあれば防げた事故だったように思われます。
付託案件審査報告・委員長報告に対する質疑 議案第 74号 平成31年度大田市一般会計予算(歳入、所管歳出) 議案第 86号 平成30年度大田市一般会計補正予算(第7号)(歳入、所 管歳出) 議案第 95号 大田市まちづくりセンターの設置及び管理に関する条例等の 一部を改正する等の条例制定について 議案第 96号 大田市駐車場
年度大田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第 4号) 議案第 93号 平成30年度大田市下水道事業特別会計補正予算(第4号) 議案第 94号 平成30年度大田市病院事業会計補正予算(第4号) 議案第 95号 大田市まちづくりセンターの設置及び管理に関する条例等の 一部を改正する等の条例制定について 議案第 96号 大田市駐車場
相談者が、ある公民館の講演会に参加しようと事前に電話で障がい者であることを告げられ、駐車場の確保をお願いされました。当日公民館に行ってみると、係員はいたものの駐車場は確保されておらず、会場から離れた一番奥にとめさせられたとのことでした。このことから、障がい者用駐車スペースの確保の必要性を感じられ、市内208の公共・民間施設の駐車場を独自に調査をされました。
サッカー場の整備だけを考えても、駐車場を含めて1.5ヘクタールは必要だと思っております。人工芝のグラウンドは、約1億5,000万はかかります。周辺進入道路、クラブハウス、仮に造成が必要となれば、大体3億から5億はかかる事業というふうに私は踏んでおります。とても片手間で取り組む事業ではないと思いますが、基本的に担当は学校教育課なのか、社会教育課でされるのか、お聞かせいただきたいと思います。
あの大橋付近の駐車場の舗装ですね、アスファルト舗装、これは何年も前のことですけども、迅速に対応いただきまして感謝を申し上げておりますが、本日申し上げることはなかなか実施されておりませんので、お尋ねをしたいというふうに思います。 間もなく花見シーズンになります。三刀屋川河畔にも多くの花見客が訪れられます。三刀屋川の桜堤は圧巻であります。
年度大田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第 4号) 議案第 93号 平成30年度大田市下水道事業特別会計補正予算(第4号) 議案第 94号 平成30年度大田市病院事業会計補正予算(第4号) 議案第 95号 大田市まちづくりセンターの設置及び管理に関する条例等の 一部を改正する等の条例制定について 議案第 96号 大田市駐車場
年度浜田市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)第21 議案第20号 平成30年度浜田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)第22 議案第21号 平成30年度浜田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)第23 議案第22号 平成30年度浜田市水道事業会計補正予算(第2号)第24 議案第23号 平成31年度浜田市一般会計予算第25 議案第24号 平成31年度浜田市国民健康保険特別会計予算第26 議案第25号 平成31年度浜田市駐車場事業特別会計予算第
また、雲南市立病院改築事業につきましては、現在、西棟の解体工事に着手しており、その後、駐車場を整備することで、平成27年11月から進めてまいりました全ての工事が完了し、本年9月にグランドオープンをする予定であります。 なお、市立病院は、この3月末で松井譲事業管理者が退任されることに伴い、4月より新たな体制でスタートいたします。
することに 伴う関係条例の整備に関する条例 議第 49号 出雲市次期可燃ごみ処理施設事業者選定委員会設置条例を廃止する 条例 議第 50号 出雲市行政センター設置条例 議第 51号 工事請負契約の締結について(旧神西清掃工場解体工事) 議第 52号 財産の無償貸付の一部変更について(出雲市ご縁広場物販・飲食施 設及び駐車場
することに 伴う関係条例の整備に関する条例 議第 49号 出雲市次期可燃ごみ処理施設事業者選定委員会設置条例を廃止する 条例 議第 50号 出雲市行政センター設置条例 議第 51号 工事請負契約の締結について(旧神西清掃工場解体工事) 議第 52号 財産の無償貸付の一部変更について(出雲市ご縁広場物販・飲食施 設及び駐車場
職員のほうは、地下の駐車場から上がるときに、右カーブになりますので、そのときに既に対向車側もカーブの手前でとまっていたんだけども、それを避けようとしてちょっと左に切り過ぎて助手席側のところが側壁に当たったということでございます。
そしてこのまち歩きをしてもらうために、自家用車で来られた方に十分な駐車場を確保することは重要なことであり、昨年12月にも質問をいたしましたが、大社門前町全体の駐車場につきましては、みせん広場にホテルが建設されたことで駐車場も減っており、ご縁広場にある駐車場機能も含めてどのように考えておられるのか、また大社門前町への車の流れが出雲インターから国道431号線を期待に進むルートが最も多い状況を考えますと、
次の質問に移りますが、駐車場付近または地元駐車場もしくはそれまでのところにぜひ地元産品を販売する常設施設が必要ではないかということを提案したいと思いますが、例えばそういう先ほど申しましたそれぞれの献穀田に献上された菅谷米であるとか、台湾のほうにも今出荷しておられます宇山のうやま米とか特産品がある。
事故の概要でございますが、本年9月5日、市役所分庁舎駐車場において、相手方車両が場内の段差に接触し、下部を損傷したものでございます。 なお、示談による処理でございまして、過失割合は、当方が5、相手方5でございます。 今後適正な管理に努め、事故防止に取り組んでまいります。以上でございます。 ○議長(石橋秀利) ただいまの報告について御質疑はありませんか。
することに 伴う関係条例の整備に関する条例 議第 49号 出雲市次期可燃ごみ処理施設事業者選定委員会設置条例を廃止する 条例 議第 50号 出雲市行政センター設置条例 議第 51号 工事請負契約の締結について(旧神西清掃工場解体工事) 議第 52号 財産の無償貸付の一部変更について(出雲市ご縁広場物販・飲食施 設及び駐車場
本年4月から進めておりました市立病院の東棟改修と東側駐車場の工事が11月16日に完了いたしました。東棟は病院管理部門が主に使用する管理棟とし、東側駐車場には48台の駐車スペースを確保し、駐車場の充実を図りました。今後、引き続き西棟の解体と北側駐車場の工事を行う計画であり、来年9月のグランドオープンに向け、工事の安全確保と適切な工程管理に努めてまいります。