323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2019-12-05 12月05日-02号

告知端末の話に加えますと、今ある防災無線ですね。益田市には、ウーウーと鳴るやつですね、整備をされていますが、美都匹見には外に向けてのものは未整備であり、災害情報告知端末からのみとなっております。屋外における場合での対応は、美都匹見についてはないというふうに聞いております。また、これも障害があるなしにかかわらず、地域における差別というものが続いているんではないかと思います。 

雲南市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第2日 6月 4日)

それでは、来年度市内全域防災行政無線の設置が計画されておりますけれども、旧三刀屋町で設置された防災無線との関連性継続性と新設の施設整備概要について、現時点での考え方についてお尋ねいたします。  初めに、旧三刀屋町で設置された無線との関連についてお尋ねをいたします。どういう状況でしょうか。 ○議長山﨑 正幸君) 中村防災部長

江津市議会 2019-03-20 03月20日-04号

また、防災無線は、平成34年11末でアナログが終了することから、急いで取り組むべき事業です。また、学校の耐震化も、子供たちの安全・安心のため必要です。このように、いずれも必要な予算措置と認めるので、本予算賛成しますとの賛成意見がありました。 採決の結果、議案第25号は、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決しました。 

江津市議会 2019-03-08 03月08日-03号

◆13番(河野正行) それでは、先ほど新庁舎のこと、また防災無線デジタル化のことについて詳しく説明をいただきました。 今回、新庁舎建設予算平成31年度が11億5,000万円、平成32年度が約15億9,000万円、合計で26億4,000万円。防災行政無線施設デジタル化予算平成31年度は5億8,000万円、平成32年度が2億6,000万円ということで、これも8億4,000万円。

雲南市議会 2019-03-04 平成31年 3月定例会(第4日 3月 4日)

そのため、今後、防災無線による情報伝達手段の構築を行いながら、全ての方に避難勧告等情報が届けられるよう、情報伝達多様化無線化計画しているところでございます。  一方、被害を最小限に抑えるには最終的には住民の皆さんの避難に対する意識と行動が一番重要であると考えてるとこでもございます。

浜田市議会 2019-02-21 02月21日-03号

そういう人は、どうしても戸別受信機に頼るんだろうなと思うわけでございますけれども、全国の1,741の市町村がございますが、1,428の自治体が同報系防災無線を行っております。その1,428の自治体戸別受信機全戸配布、これが436、30.5%と聞いております。浜田市はその30に入れないのか、それとも入ろうとしないのか、どちらでしょう。 ○議長川神裕司) 総務部長

安来市議会 2018-12-06 12月06日-03号

統括危機管理監内田徹君) 私のほうからは、台風24号時の情報提供防災無線必要性についてお答えをさせていただきます。 台風24号の際の伯太川堤防の一部崩落につきましては、情報入手後、市と島根県で現地にて確認を行い、崩落状況や雨量、水位の状況から決壊しないと判断したものであります。 現在、大型土のうによる仮設応急工事が完了しており、今後災害復旧工事が行われる予定となっております。 

大田市議会 2018-09-27 平成30年第 4回定例会(第5日 9月27日)

防災無線情報伝達一つのアイテムとして考えており、このほかに、メール配信音声告知放送など、あらゆる手段を使って情報発信することとしている。人と人とのつながりも情報手段一つであるので、コミュニティーをしっかりとっていただきたい旨の指導もしているということでございました。  また、選挙管理委員会において、選挙時における選挙公報の発行であるが、無投票の場合は発行しない。

松江市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また、河川流量を常時観測しておりまして、洪水のおそれがある場合は、下流の住民に対しまして防災無線あるいは告知端末広報車等周知を行うことにいたしております。 それから、いわゆる尾原ダムのような治水ダムでございますが、これが緊急放流を行う場合は、国のほうから島根県に連絡がありまして、県からまた松江市に連絡があるということになります。

浜田市議会 2018-09-06 09月06日-05号

総務部長砂川明) 防災ラジオは、簡易的な防災無線機でありまして、あわせてラジオの機能、FMとかAMが受信できるものでございます。通常ラジオを聞いとられる、ラジオを聞かれるわけですけれども、防災無線放送が入ったらそれが強制的に入ってくるという、受信できる設備になっております。 費用は、通常戸別受信機が5万円以上、10万円ぐらいかかる、この防災ラジオは1万円程度で少し値段は安くなっております。 

益田市議会 2018-09-06 09月06日-02号

先般、ボランティアに行かせていただきました被災された真備地区の方が防災無線避難を呼びかけるのは大変ありがたい。ところが、多くの方々が車で押し寄せて道路は大渋滞となり、辛うじて助かったと。今後はこれを教訓に、避難指示が出たら無駄になるかもしれないけども、避難所に早く行くようにしたいと言っておられたのが耳にこびりついております。 

浜田市議会 2018-09-05 09月05日-04号

それと、昨日も屋外防災無線が、行政無線が鳴りましたけれども、私、窓を開けていつでも出動できるような体制でおったんですけど、何を言っていたかわかりませんでした。あちこち電話してもやっぱりわかりませんでした。難しいですね。