241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2020-03-02 03月02日-01号

まもる、むすぶ、つなぐをコンセプトとし、防災拠点機能確立市民サービス機能向上を目指す新庁舎の完成に向けて、引き続き着実な事業推進を図ってまいります。 次に、新庁舎移転後の現庁舎あり方についてです。 広報12月号などにより、保存活用や解体など、今後この建物をどうするべきか市民皆様意見募集を行ってまいりました。

松江市議会 2019-12-03 12月03日-03号

次に、建設予定されている新しい市庁舎の場合についてですけれども、水の都松江でございますので、庁舎現地で建てかえれば今述べられたような現在の市庁舎と同様の状況が起こりますが、新しい庁舎は今後長期にわたって市民防災拠点となる、よりどころとなるわけです。そこでまず、新しい庁舎、それから周辺状況についてお伺いしたいですが、新しく建てられるであろう庁舎のフロアは浸水しないと考えてよろしいでしょうか。

松江市議会 2019-12-02 12月02日-02号

また、県との間では災害時の相互応援に関する協定書を締結しまして、松江市にある広域防災拠点倉庫物資災害時に提供してもらえる体制を構築しているところでございます。 また、市内企業も被災する可能性もあるわけでございますので、今後は全国規模企業、それから組合との協定の締結などによりまして、災害時に必要な物資を確保する体制を拡充してまいりたいと思っております。 

奥出雲町議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日 9月12日)

法律的には可能という判断もございますが、将来にわたる学校拠点、そして防災拠点になる重要性を踏まえまして、また昨今かなりの豪雨災害が頻発しております。そのようなことを踏まえて、断腸の思いで断念をする方向となりました。そのことにつきまして、現実的にはこれまで真摯にいろんなことを御協議いただいてる各地区協議会皆様、また保護者皆様等に御迷惑おかけすることについて心からおわびいたします。

奥出雲町議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

こうした状況の中において、これまで進めてまいりました三成小学校改築事業につきましては、協議会からの要望を受けとめるとともに、将来にわたる学校教育拠点防災拠点となる重要性を踏まえまして、レッドゾーン等に新たに指定されることが判明した状態では、移転先として不安が大きいことから、8月末の入札を急遽延期をいたしました。  

江津市議会 2019-06-14 06月14日-01号

このことについては、防災拠点として、また市民サービス拠点として市民皆様に親しまれる場所となるよう各方面からの意見を踏まえながら、平成30年度中を目途にこれまで基本設計、並びに実施設計に取り組んでまいりました。しかしながら、昨年の豪雨災害の影響もあり、その経費の一部を事故繰越しすることとし、この6月末には実施設計を完了する予定です。

安来市議会 2019-03-05 03月05日-03号

この事業は、指定避難所等浸水対策防災インフラ整備推進等に7割の交付税措置のある事業債が使えるように地方財政措置したもので、指定避難所防災拠点施設浸水対策のほか、洪水、浸水区域等からの消防署の移転道路防災、急傾斜地崩壊農業水利施設安全対策などの整備推進などが拡充されております。また、従前の事業とあわせてですが、令和2年度着手のものまでがその対象になっているということであります。

江津市議会 2019-03-04 03月04日-01号

まもる、むすぶ、つなぐを設計コンセプトとして、防災拠点機能確立市民サービス機能向上を目指し、市民皆様に親しまれる場所となるよう整備をしてまいります。こうしたことに加え、将来の人口減少職員数の推移にも対応でき、周辺施設との連携も考慮したコンパクトで効率的な庁舎実現に向けて事業を推進してまいります。議会並びに市民皆様には、引き続き御理解と御支援を賜りますようお願いをいたします。 

浜田市議会 2019-02-22 02月22日-04号

財政的な考えからは、必要以上に大きな施設は必要ないと理解しますが、住民サービスの充実、災害時の防災拠点となる観点から、対応する機能設備、スペースはしっかり確保する必要はあると感じております。予算を安易に絞るような考えでなく、必要なものは充実するべきだと思います。市の所見を伺います。 ○議長川神裕司) 弥栄支所長

奥出雲町議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日12月10日)

島根県では、土石流防止事業の一つとして、砂防堰堤などの整備を限られた予算の中で、要配慮者利用施設避難所等防災拠点、重要交通網を保全するものを優先的に実施されております。並行して、土砂災害に対する意識啓発を目的に、住民小・中学校等対象とした防災学習会新聞広告の掲載、新聞チラシの配布、テレビコマーシャル放送などのソフト事業も積極かつ継続的に実施をされております。  

江津市議会 2018-12-06 12月06日-01号

庁舎市民を見守り、市政を支え、地域を表現するものとすることを大前提に、基本計画策定時より、防災拠点機能確立市民サービス機能向上庁舎機能効率化事業費の削減と将来にわたる庁舎機能確保の両立の4点を基本方針として検討してまいりました。そして、このたびの基本設計における基本コンセプトは、まもる、むすぶ、つなぐとしています。

雲南市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第4日12月 4日)

この庁舎防災拠点でもありますが、果たしてこの場所で大丈夫なんですか。 ○議長山﨑 正幸君) 稲田水道局長。 ○水道局長稲田 剛君) 水道局庁舎建設予定地防災拠点として大丈夫かとのお尋ねでございますけれども、本年11月中旬から建設予定位置でのボーリング調査実施しております。ボーリング調査は4カ所とし、現地でのボーリングは完了したところであります。

松江市議会 2018-09-11 09月11日-03号

続きまして、防災拠点についてでございます。 災害時、最も重要なのは災害対策本部と思います。災害対策本部は、多分市役所に置かれると思いますけれども、松江市の特殊性により、万一松江市の橋が通行不能になった場合や、市役所災害本部機能を果たせなくなった場合、ぜひ橋南地区に第2災害本部必要性を感じますが、いかがでしょうか。 

江津市議会 2018-09-06 09月06日-02号

庁舎防災拠点となり得るかどうかは組織のあり方にかかっているのではないか。そういう点で、総務課長危機管理監が兼務でよいのか。総務課内の内室として危機管理室が必要ではないかと思いますので、検討していただくよう求めて、次の質問に移ります。 それでは、被災された被災者の対応について。 各避難所への避難された方々の内訳等について伺っていきます。 

雲南市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会(第3日 9月 5日)

お断りをした理由についてでございますけども、準備、片づけ等を含めた庁舎1階ロビーや駐車場占用期間が、2日から天候等によっては3日かかること、また占用場所もテントや展示物等により広範囲となるため、万が一、災害が発生した場合には防災拠点としての本庁舎機能役割が果たせなくなるとの懸念がありましたところから、総務部木次総合センターにおいて協議した結果、使用は難しいと判断をしたところでございます。