761件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4日 6月24日)

農道整備事業については、大仁農道改修内容について確認したこと。  商工費では、プレミアム付商品券発行事業4,067万7,000円、プレミアム付宿泊飲食等利用券発行事業4,300万円の上限と発行事業については、時期や1人当たりの枚数は今後商工会と詰めていく。時期については、県実施のGoToEatが終わるタイミングで速やかに実行できるように考えていることを確認。

奥出雲町議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第4日 3月19日)

農林水産業費について、森林環境整備事業4,766万1,000円、大仁農道改修事業2,440万円、有害鳥獣捕獲対策事業2,486万4,000円、カントリーエレベーター設備更新事業4,206万4,000円、全国和牛能力共進会出品対策事業協議会補助金185万8,000円、特用林産施設整備事業1,030万円、これらの内容について。  

雲南市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第6日 3月 8日)

建設部長(西川 徹君) 建設部で行ってる除雪作業につきましては、市道農道、林道などの公共性のある場所について行っております。それ以外のところにつきましては、実態としてどの程度あるのかというのは今現在把握をしておりませんので、先ほど申しました自主組織との協議の中でそういった議論も出てこようかというふうに思っております。

益田市議会 2021-03-08 03月08日-04号

産業経済部長梅津明則君) 産業経済部におきましては、市民文化系施設スポーツレクリエーション系施設産業系施設学校教育系施設公園施設と、インフラ資産といたしまして農道、林道橋梁トンネルを所管しております。 産業系施設及びインフラ資産系施設の現状といたしまして、建設後相当の年数が経過しているものも存在しており、老朽化が進んでいる施設がございます。

江津市議会 2021-03-08 03月08日-02号

これは、用排水路有害鳥獣防護柵等老朽化の問題、それから狭隘な農地農道の未整備など、こうした農業生産性を阻害する原因を早急に改善し、集落内外から担い手の参入を促進する必要があるというふうに思っております。 2点目は、集落農地を保全する意欲のある小規模農業者の支援です。多くの集落では、担い手不在、または後継者不在農地面積が今後担い手がカバーできる農地面積をオーバーしている状況にあります。

安来市議会 2021-03-04 03月04日-03号

1点目にカーブミラー設置要望について、2点目に通学路安全歩道のライン、区画線が消えている箇所がたくさんあるが、その点検、整備について、3点目に市内の国道県道農道トンネル内でのラジオ電波聴取システム設置について、4点目に冬季の積雪状況除雪状況を告知され、安全走行の呼びかけにならないかということ、5点目に主に高校生の通学路となっている安来木次線通称能義土手飯梨土手歩道帯への照明についてであります

安来市議会 2021-03-03 03月03日-02号

さらに、農道整備事業といたしましては、大郷地区の1路線が継続予定でございます。 安来地区スマート農業におきましては、県の農地耕作条件改善事業により、GNSS基地局とGPSから位置補正情報スマートフォンが受信し、システム電波を送信してトラクターの自動操舵運転を可能とする事業令和4年度も継続予定でございます。 

奥出雲町議会 2020-12-18 令和 2年第4回定例会(第4日12月18日)

地元の県道木次横田改良促進連絡協議会から提出された要望書で、県道木次横田線は奥出雲町布勢、亀嵩地内を経由して横田に至る一般県道であり、主要地方道玉湯吾妻山線大仁地区広域営農団地農道、国道432号線への連結道路として重要な生活幹線道路である。本道路改良工事は各工区ごとに逐年改良工事が進められてきているが、引き続き道路の拡幅、歩道設置、また2車線化について要望するものであります。  

大田市議会 2020-12-04 令和 2年第 10回定例会(第1日12月 4日)

その主な内容は、職員人件費に2,900万円余、減債基金新規積立金に2億円、大邑農道等の復旧工事に係る現年耕地災害復旧事業に8,500万円であります。財源につきましては、国県支出金市債繰越金等によるものでありまして、補正後の一般会計予算総額は320億6,300万円余となります。  

益田市議会 2020-09-09 09月09日-04号

産業経済部長梅津明則君) 多くの中山間地域において、圃場整備事業完了から既に20年程度経過しているものも多くなってきており、水路老朽化大型農業機械の進入が困難な農道などが多くなってきております。 次世代を担う「担い手」に農地集積を進めるためには、維持に手間のかからない水路大型機械等が容易に進入できる農道整備が必要不可欠であります。 

奥出雲町議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日 9月 9日)

議員(11番 村尾 明利君) 今、町長お話にありましたように、本町においても様々なこうした対応、取組も既にあるということではございますが、本町町内の水田や、あるいは国営開発地等現場状況を見ますと、減反がこれからますます拡大するのかなとか、あるいは国営開発農道等が大変草で覆われて、本当に畑があるのかなというふうな状況も一方ではかいま見えるわけでございます。

雲南市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3日 9月 8日)

加茂町の面積は30平方キロにすぎませんが、特徴的な地形の中で赤川をはじめ多くの河川があり、その河川上には昔から板橋などが架かり農道としての活用、生活道路として活用してきました。昭和39年には山陰地方を襲った集中豪雨により連担地が流されるという加茂町全体が大災害を受けました。その際、河川に架かる板橋がことごとく流され、その復興の過程で簡易な鉄の橋等が架けられてきました。  

大田市議会 2020-09-07 令和 2年第 7回定例会(第1日 9月 7日)

57番、58番の2つの事業は、いずれも災害復旧事業でございまして、57番の現年耕地災害復旧事業につきましては、7月豪雨により被災した大邑農道など農地農業用施設復旧に1億4,000万円を、58番の現年土木災害復旧事業につきましては、6月あるいは7月豪雨により被災した市道温泉津港線など、河川道路復旧に2億2,350万円をそれぞれ補正するものでございまして、一部事業に着手をさせていただいております

安来市議会 2020-09-02 09月02日-02号

次に、農林整備課集計分につきましては、林地の被害が52件、農道被害が63件、田畑の被害が86件、水路被害が95件、ため池の被害が18件、林道被害が4件でございます。 ○議長葉田茂美君) 石倉議員。 ◆13番(石倉刻夷君) 既に補正予算を組まれておりますが、担当部局では査定業務などで大変だと思いますけども、早期復旧をお願いするとこでございます。