730件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2003-12-02 12月02日-03号

泉源の開発につきましては、多額の財源を投資した貴重な財産であり、市民福利厚生観光資源として有効活用を図る必要があると考えております。この地域は、島根中央地域リゾート構想では、保養・文化ゾーンとして位置づけられておりましたが、バブル崩壊後の厳しい社会経済情勢の中で、民間活力による活用は期待できない状況にあります。

大田市議会 2003-09-09 平成15年第398回定例会(第3号 9月 9日)

本市の観光を取り巻く状況の変化、全国的な社会経済情勢の大きな変転を踏まえ、新たな視点に立って、三瓶山を含む本市の観光資源の持つ課題可能性を追求する新観光計画が一昨年、15年ぶりに改め策定されたところであります。  これと前後するように、三瓶観光を脅かす温泉湧水にまつわる感染症事故が市の内外で発生いたしましたが、多くの市民にはそのようには受け止められていないかもしれないと思います。

安来市議会 2003-09-02 09月02日-02号

安来市にも数々の観光資源がありますが、集客のためのPRや魅力づくり、それによる経済効果をどのように発揮させるのか、また安来独自の商品開発への取り組みなどどのようにお考えになっているのかお伺いいたします。 次に、中海架橋についてお伺いいたします。 中海架橋建設構想提案がなされたのが、昭和53年。以来25年が経過しようとしています。

大田市議会 2002-12-10 平成14年第394回定例会(第3号12月10日)

豊かな観光資源を有します大田市、仁摩町、温泉津町におきまして、とりわけ石見銀山遺跡世界遺産登録に向けまして、市、町を結ぶ道路ネットワーク化は重要な課題であると考えております。これらを結ぶ現在の路線といたしましては、県道三瓶山公園線瓜坂川合線国道375号、県道大田桜江線仁摩瑞穂線国道9号でございまして、近年その改良整備につきましては、着実に実施されてきている状況でございます。  

大田市議会 2002-12-05 平成14年第394回定例会(第1号12月 5日)

観光面では、清少納言が枕草子に、「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と詠んで称えたななくりの湯が現在の榊原温泉で、同じ榊原町内にある国定公園青山高原利用して、その山頂に風力発電施設をつくり観光資源としての利用も期待し、榊原温泉と一体になった滞在型リゾート地の形成を図ろうとしています。  

安来市議会 2002-12-04 12月04日-02号

軽快なリズムの三味線に乗り、力強い響きの鼓の伴奏により歌う安来節は素朴であり、風光明媚な土地柄の中で生まれた貴重な文化遺産であるとともに、安来市を全国にアピールするための貴重な観光資源であると考えているところでございます。そうした安来節をこれからも長く後世に正確に伝承していくことが、私たち安来市民の務めであろうと思う次第でございます。

大田市議会 2002-06-05 平成14年第392回定例会(第2号 6月 5日)

大田市の新観光計画によれば、最大観光資源である三瓶山に対し、北の原を中心とした整備島根県と連携を図りながら進めてきたが、三瓶山全体の観光振興に生かし切れずに入り込み客数が低迷しているということを冒頭に述べております。  観光資源としては、1級の素材である三瓶山を行政も民間事業者も生かし切れていないと認識していることがわかります。  観光振興には、市民を巻き込んでいるか。

大田市議会 2002-03-06 平成14年第391回定例会(第2号 3月 6日)

これまでの圏域地域振興計画圏域内において広域連携として、結果として国、県道をはじめとする道路交通網基盤整備世界遺産登録暫定リスト記載登録をはじめとする文化歴史資源整備観光資源、農林漁業基盤整備地場産業の育成ほか、コミュニティ施設整備等では着実に評価するところであります。  一方では、総合的かつ計画的に継続を可能とする事業展開を図られていたのか検証をいたすところです。  

江津市議会 2001-12-13 12月13日-02号

次に、2番目の関係ですが、江の川を生かした観光資源開発についてですが、先日11月30日に四万十川に行って、食事をしながら船で船外機のついた船で回りましたが、その後、足摺岬の方を回って帰ったわけですが、やはり江津のことを観光会社に言っても、観光ルートがちゃんとしてないので、その辺をちゃんとしてもらえば、これを生かして利用したいというようなことを言われましたが、やはりそういう意味で江津には四万十川に負けない

江津市議会 2001-09-10 09月10日-01号

「しまね海洋館アクアス」のオープンによる波及効果を相乗的に高めるため、地域のすぐれた観光資源である有福温泉、美又温泉旭温泉の3つの名湯を結ぶ周遊観光ルートと位置づけ、この該当路線である主要県道田所国府線及び一般県道跡市波子停車場線整備地域連携強化のため、アクアス三湯めぐり促進協議会を去る7月11日設立いたしました。これを契機として、より一層の整備促進が進むものと期待しております。 

大田市議会 2001-04-20 平成13年第385回臨時会(第1号 4月20日)

当市の優れた観光資源を守ることによって、活かすとともに、新たな観光産業の創出を柱とした石見の国おおだ新観光計画を昨年度に策定をいたしました。今後10年間この計画に沿いまして、観光振興に取り組んでまいります。  本年度は新観光計画を広く周知し、市民皆様のご理解をいただくために観光シンポジウムを開催いたします。  

安来市議会 2001-03-09 03月09日-03号

また、安来市におきます特産品については、ドジョウ振興事業による料理や商品開発のほかに、広瀬、伯太町との共同で新しい商品の発掘、開発、各地でのイベントへの参加、あるいはアンテナショップによる商品展開などをすることとしておりますが、御提案農畜産物特産品化あるいは観光資源化については検討すべきものというように考えております。 

浜田市議会 2001-03-05 03月05日-01号

また、伝統芸能である石見神楽伝統工芸品石見焼等は、この地域に継承されている豊かな観光資源であり、これらを体験、体感してもらう事業広域関連施設連携し、実施いたします。 昨年、喜納昌吉さんのご協力により完成しました新しい浜っ子ハイヤおどりについては、浜田市民に親しまれる歌、踊りとなり、地域活性化につなるよう、支援に努めてまいります。 次に、浜田港のポートセールスについてであります。