1627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会(第2日 3月 4日)

それから、一方で公有林整備事業、それから公社造林事業費減少となっているがということでございますが、公有林につきましては雲南市の市有林を含めた整備でございまして、大きく減額ということでここでは前年対比で500万程度の減少となっておりますけども、市の山林の管理につきましては適切な時期に適切な施業をするということで、基本事業を県の補助事業を活用しながら実施するということで、ちょうど今年度は3,030万4

松江市議会 2014-03-04 03月04日-03号

というのは、一般財源でありますので、国や県の補助事業を使えば、予算の効果は倍の21億円規模の事業ができますし、またもっと有利な合併特例債などの6割から7割ぐらいの助成事業が使える事業を行えば、約31億円ぐらいの事業ができるということでございます。使い方によっては、ただの約11億円には終わらないと、貴重な財源だと思っております。これについては市長はどのようにお考えになるでしょうか。

安来市議会 2014-03-03 03月03日-01号

新年度は、これまで中山間地域対象として地域の主体的な取り組み支援してきた「中山間地域元気いきいき補助事業を見直し、対象市内全域に拡充し、「地域元気いきいき補助事業として実施いたします。また、活力ある集落・地域づくりを効果的に進め、中山間地活性化に向けた新たな取り組みができるよう、秋ごろに伯太を会場として中山間地域元気づくりフォーラムを開催いたします。

浜田市議会 2014-02-25 02月25日-03号

特に自営就農を目指して就農される場合は経営計画の策定、補助事業の活用など、スムーズに営農ができるよう積極的に支援しているところでございます。 また、平成26年度には新たに農業マイスター支援事業で将来認定農業者を目指される意欲のある農業者新規就農者施設整備等支援を行ってまいることになっておりまして、今後も多くの方に就農していただけるよう努めてまいります。 ○議長原田義則) 飛野議員

浜田市議会 2014-02-24 02月24日-02号

今後、国においては人・農地プラン補助事業採択要件優先要件にされる方針であることから、市が主体となってプランを作成する方法にも取り組んでまいります。そして、平成26年度中に各自治区の状況を踏まえ、浜田全域をカバーできるよう努めてまいります。 6点目の広島プロジェクトチーム設置についてであります。 

浜田市議会 2014-02-21 02月21日-01号

浜田市では、携帯電話不感地域解消するため、携帯電話事業者参画を得ながら、国庫補助事業を活用いたしまして、移動通信用鉄塔携帯電話基地局でございますが、これを整備しながら不感地域解消を図ってまいりました。しかしながら、残っております不感地域は、対象エリア内の世帯数が少ないことから、携帯電話事業者事業参画を得ることが困難な状況にございます。

大田市議会 2013-12-16 平成25年第 5回定例会(第5日12月16日)

ことしは特に石見地域は数度にわたり時間雨量が100ミリを超える大雨に見舞われたわけでありますが、7月末、8月23日から25日にかけて、また10月23日から24日の豪雨により被災した災害箇所数については、現年耕地災害は165カ所、林道災害は13カ所、土木災害は485カ所であり、倒木処理土木流出等の応急的な対応で済まされている箇所もあるが、査定後の復旧見積もりに時間を要したこともあり、補助事業を中心にこれから

雲南市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第4日12月11日)

隣の松江市が子育て世帯定住促進事業、そうした補助事業をしていらっしゃいますので、そういうことで40代以上と40代以下と分けて土地助成という合わせわざをすればいいですし、このたびの市民環境部住宅の課税免除いうものも合わせて、あるいは木材利用促進ということも合わせわざでできると思います。今は1立米当たり2万円というふうになってますね。

益田市議会 2013-12-11 12月11日-04号

国との協議の詳細のところにつきましては、この事業国庫補助事業で進めていたという関係から、国との協議の中では、最終的な結論に至る内容については情報管理を行う必要があったということも、あわせて御理解いただきたいと考えております。 事業廃止に至るまでのその理由と申しますのは、以上申し上げていたところでございます。 ○議長寺井良徳君) 13番 中島守議員

江津市議会 2013-12-11 12月11日-03号

そうした中で、各地区特色を持った教室が運営されておりますが、放課後子ども教室財源は、国、県、市、3分の1ずつの補助事業でありますが、今後の事業継続についてのお考えをお聞きします。 ○議長河野正行) 松田教育次長。 ◎教育次長松田明信) この放課後子ども教室は、平成19年から各地域で開設され、現在、各小学校区で1カ所以上運営されています。

雲南市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第2日12月 9日)

市民環境部長(名原 哲男君) 耐用年数が来ている井戸についての状況でございますけれども、先ほど議員おっしゃいますように平成13年から17年にかけまして県の補助事業、飲料水安定確保対策事業ということで、これを利用されて設置された井戸がかなりあるんではないかというふうに思っております。  

益田市議会 2013-12-09 12月09日-02号

まず、農地農業用施設の国の補助事業にかからない小災害復旧に対する他市の支援状況について、まず最初に報告させていただきたいと思います。 農地につきましては、市町の負担なし、ゼロ補助ですけども、7自治体ございます。それから、30から49%の補助をしておる自治体が1自治体、それから50から89%の補助率が4自治体、それから90%以上、補助を出しているところは6自治体ございます。 

松江市議会 2013-12-09 12月09日-02号

また、松江市では、農山漁村地域活性化基本条例によりまして国、県の補助事業ではカバーできない地域独自の支援補助ができるようになっていますが、この減反補助金の削減、廃止を機に耕作放棄農家がふえることも予想されますが、具体的助成内容農地集約協力金の種類と金額及び今年度の実績見込み、件数はどうなっていますでしょうかお尋ねいたします。 次に、公共施設管理、修繕についてお尋ねいたします。 

奥出雲町議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第2日12月 9日)

先ほど町長が申し上げました耕作放棄地については、非常に全く耕作が不可能だというふうな土地について、農業委員会が島根県のほうへどうしても報告せねばならないというふうな農地でございまして、一般的な遊休化した農地については、これまで国の補助事業であります耕作放棄地再生利用緊急対策事業、また中山間地域等直接支払交付金共同活動、それから農地・水保全管理協議会によります地域の全体の農地保全管理ということで

雲南市議会 2013-12-06 平成25年12月定例会(第1日12月 6日)

このたび財政負担の軽減を図るため、補助事業の導入を目指しておりましたが、国土交通省所管住宅建築物省CO2先導事業に採択されたところであります。新庁舎における環境設備計画が先導的であること、また他に波及、普及する可能性があることを評価、期待されたものであり、エネルギーの見える化を最大限活用し、環境に優しい庁舎の実現を目指すものであります。