600件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2021-03-05 03月05日-03号

洪水が頻発する今日、内閣府の調査にも8割以上が洪水などの災害の頻発を懸念しているというデータも出てきておりますが、自主防災組織設立されました。これは、地域自治組織話合いの中で自主防災組織設立されたわけであります。そして、そこで出された意見として、ぜひこういうことはということを言われたのが、高齢者避難させる、車を持って迎えに行って避難させる高齢者が12名おられるそうです。

益田市議会 2021-03-04 03月04日-02号

その消防団員確保することは、地域防災力強化に大変重要なことで、今後も継続的にひとまろビジョン幼少期からの防火教育等消防団員の魅力を発信し、団員の確保に努めるとともに、危機管理課によりまして自主防災組織等への教育訓練を積極的に行い、地域防災力強化に努めてまいりたいと考えております。 ○議長中島守君) 21番 佐々木惠議員

雲南市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第3日 3月 3日)

自主防災組織などを通じた、自ら命を守る自助の意識啓発防災行動力向上取組推進について伺います。  3点目は、原発稼働に対する市長の基本的な見解を伺います。  これまで原発に対し雲南市は、将来的には原発に頼らない社会を目指して再生可能エネルギー普及率を高めていくべきだが、普及するまでの当面の間の原発は致し方なしとの基本姿勢を取り、島根原発の新規制基準適合性審査申請も可と判断しております。

松江市議会 2021-03-03 03月03日-04号

しかし、地域高齢者子育て世代と話しておりますと、自主防災組織が自分の自治会設置されているのか分からない方も多いように感じます。つまり、自主防災組織設置されてはいますが、活動はあまりされていないのではないかと推察するところです。設置が目的ではないと思います。 そこで、松江市における自主防災組織役割と、共助、支え合いの体制づくり在り方について、市長見解を伺います。

奥出雲町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

防災対策につきましては、小さな拠点づくりなどの地域活動において、防災に対する意識が高まりつつある中、自主防災組織育成防災リーダー的存在である防災士の要請と育成を推進し、防災研修訓練などを実施して、地域防災力向上を図ってまいります。  町議会議員一般選挙及び衆議院議員選挙についてであります。

大田市議会 2020-12-10 令和 2年第 10回定例会(第3日12月10日)

災害後には決まって自主防災必要性が声高に叫ばれますが、島根県では自主防災組織に加入するのは2018年4月で組織率73.6%となっており、消防庁によると、都道府県の中で41番目、しかも、県内1,255団体のうち、災害時の役割分担などの規約を定めている割合は全国最低の32.4%にとどまっています。

雲南市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

この視点では、防災減災対策実施自主防災組織活動充実により防災力強化すること、医療福祉連携を進めるとされていますが、この命と暮らしを大切にする視点における新しい風の具体策は何かを伺います。 ○議長(佐藤 隆司君) 吉山市長。 ○副市長吉山 治君) 市民の命と暮らしを守ることは行政最大の責務であり、常に意識して取り組んでまいる所存です。  

大田市議会 2020-12-09 令和 2年第 10回定例会(第2日12月 9日)

また、防災教育の定着につきましても、出前講座の開催や自治会自主防災組織による防災研修などに市民が積極的に参加をいただき、ハザードマップなどを活用することによって自宅周辺の危険な場所や避難所避難ルートの確認、災害時に必要となる物資など、日頃から防災について話合いの場を持っていただけるよう努めてまいります。  

雲南市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第1日12月 9日)

そのため、防災減災対策実施自主防災組織活動充実により防災力強化するとともに医療福祉連携を一層進め、誰もが安心して暮らせるまちを築いてまいります。  また、新型コロナウイルス感染症対策については、国や県と連携を図り市民生活への支援や経済対策を適切かつ迅速に行ってまいります。  3点目は、パパやママの思いを大切にする視点です。

松江市議会 2020-12-08 12月08日-03号

公民館でのサークル活動以外にも、自治会活動をはじめとする自主防災組織活動高齢者の見守りなど、下意東地区出雲郷地区自治活動を保障するためには、児童クラブが使わない時間に地域の住民の自治活動に使えるように、市としてはきちんと対応すべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。 ○副議長野津照雄) 早弓副教育長

浜田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

そして、まちづくり推進課まちづくりに関すること、そして生涯学習であるとか、歴史または勉強会、そして防災安全課自主防災組織活動されるとき、例えば三隅で言いますと御部ダム、58年災害を想定した御部ダムを見学して、担当者から説明を受けて、そして地域自主防災会がいろんな勉強をして、そしてそれを地元に帰って、自主防災組織皆さん方説明をするということであったり、そして健康医療対策課の、先ほど言いましたがん

大田市議会 2020-09-30 令和 2年第 7回定例会(第5日 9月30日)

防災対策事業で保存食、資機材の備蓄、避難所での感染症対策等の問いにつきましては、食材は3日分、毛布、防災用の電話の整備や自主防災組織が54か所で結成されたけれども、コロナ感染症対応品には今後備えていきたいとか、消費者行政での活性化策には石見銀山テレビでの啓発活動に努めたいとの答えがありました。

浜田市議会 2020-09-29 09月29日-07号

よって、市は、地域まちづくり教育文化、安全・安心、市民生活保健福祉、環境、産業経済などの団体組織を洗い出し、協働まちづくり推進条例コミュニティセンター設置条例などとの関わりを明確にし、さらに、まちづくり推進委員会自主防災組織など、地域間でふぞろいの組織の解消と整理、新たな組織団体設立目標年次を持って計画的に対処されたい。

雲南市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会(第5日 9月10日)

したがって、この地域においての避難は専ら自主防災組織が中心となって、行政と協力し合いながら取られることになるわけでありますが、まずは各地域地域市民皆さんが、本当にコロナ禍における避難在り方としてはどれが一番いいだろうかということは、その地域の方々が十分に話し合って、あらかじめの取決めをなさることが大事だろうと。

益田市議会 2020-09-09 09月09日-04号

そういったことを防ぐためにも、今後各地の自主防災組織それら自治会ともいろいろ協議しておいていただいて、逃げる人はどこなんだ、私はここへ逃げたいとかというのがあったら、そこに必ず自治会であり自主防災に連絡しておいてくださいよ、そうしたものをきちんと行政としても指導しておいてほしいというふうに思います。 

江津市議会 2020-09-08 09月08日-02号

今回の避難の際にも、自主防災組織や近所の方による避難声がけ地域消防団による避難誘導がなされたと伺っております。引き続き、避難の必要な方が安全な避難ができるよう、避難情報の早期の発令、自主防災組織による防災研修避難訓練など、地域単位での取組地域皆さんとともに考えながら進めていく必要があるというふうに考えております。 ○議長森脇悦朗) 7番多田議員